三昧・まぐぞー

長野県の温泉

長嶺温泉

中野市内にある温泉宿泊施設の一つ。一泊朝食4950円、一泊素泊まり4000円とお安く利用できるそうだ。公衆浴場的な施設も兼ねていて立ち寄り温泉にも積極的でもある。10時のオープン直後に訪問、敬老会のお祝い会のお年寄りで館内はかなり賑わってい...
秋田県の温泉|閉館・休業

東トロコ温泉(閉館)

東トロコ温泉は2008年11月9日をもって閉館しました。 国道沿いに立ち「入浴・休憩出来ます」との看板が目立ち、立寄りも積極的な印象。また「ゲルマニウム含有泉」という案内もあるのですが、勉強不足のため詳細は不明です。お風呂は館内の離れ所に二...
群馬県の温泉

四万温泉 清流の湯

四万温泉 清流の湯 2017年4月 何度も来ている清流の湯、土曜19時に訪れてみた。観光客と地元民の割合はおよそ5対5と思われる。浴室へ向かう途中、飲泉所で四万の湯を備え付け紙コップでいただく。日々の労働後の入浴で温泉に浸かれるなんぞなんと...
群馬県の温泉

草津温泉 ペンションはぎわら(宿泊)

草津温泉 ペンションはぎわら 2017年10月宿泊 以前に一度宿泊しているお宿で、わたの湯源泉を単独利用している「ペンションはぎはら」です。数日前に急に思い立ち電話予約をした次第。予約時点では洋室のみで和室に空きが無いようでしたが、電話口で...
新潟県の温泉

三川温泉 東宝

小さな家庭的なお宿の東宝。浴室は一つなので利用客による貸切交替制なのでしょう。昔ながらのタイル張り浴槽で4人サイズほど。岩組み湯口上部より17-18L/minほどを浴槽へ落とし込んでいます。湯船端の切り込みよりオーバーフローの掛け流し。湯温...
山形県の温泉

赤倉温泉 いづみ荘(宿泊)

赤倉に宿泊するのは今回が初めてとなる。お宿は「いづみ荘」で評判が良さそうだったので公式ホームページにて予約する。地上二階、地下一階の造りで玄関は一階にある。家族経営の宿で女将さんと息子さんがメインで切り盛りしている。案内されたのは二階の「梅...
大分県の温泉|閉館・休業

小野屋温泉(閉館)

小野屋温泉は閉館しました 小野屋駅から坂道をグーーっと下がった先にある、やや草臥れ感漂う温泉。一見すると古びた会社のようにも見えます。玄関を入り奥へと進むと、外観からは想像もつかないほど広々とした浴室へと出ます。明るく外光が差し込み、一瞬、...
別府市の温泉

別府温泉 割烹旅館関屋(閉館)

別府温泉 割烹旅館関屋は2020年10月をもって閉館しました。 北浜にある割烹旅館「関屋」です。北浜といえば大型観光ホテルの印象が強いですが、そうでない温泉宿もあります。今回、立ち寄りしたのは関屋さん。割烹旅館らしいですが、宿泊していないの...
長野県の温泉

角間温泉 越後屋(宿泊)

角間温泉 越後屋 2014年11月宿泊 以前、立ち寄りにて訪れているお宿。その時の良い印象が残っていたので、今回は宿泊してみました。訪問してみると切り盛りしている女将さんは、丁度夕方にさしかかる時間帯でバタバタと忙しそうです。そんな中、部屋...
山形県の温泉|閉館・休業

上山温泉 ゆまちの湯(閉館)

上山温泉 ゆまちの湯は2016年11月30日をもって閉館しました 上山温泉 ゆまちの湯 2009年8月 再訪した。夕方で地元の方々で賑わいを覚悟していたが、訪問時はさほどでもない。前と何も変わらない円形タイル浴槽がいい。前回は中学生高校生が...
福島県の温泉|閉館・休業

川口温泉 玉縄の湯(閉館)

川口温泉 玉縄の湯は閉館しました 2017年夏に跡地へ行ってみました。もう建物はありません。 川口温泉 玉縄の湯 2008年1月 既に何度か訪れている共同浴場です。今回はたまたま清掃担当の方と御一緒に湯浴みさせていただきました。週に四回も担...
新潟県の温泉

燕温泉 山の湯宿針村屋

今現在、燕温泉街には四軒(離れた場所にもう一軒)の宿があります。その中で針村屋さんにお邪魔しました。朝も早い時間でしたので男湯のお湯がまだ溜まっていないとの事。よければ女湯をどうぞ、とのご主人。お言葉に甘えて入浴させていただきました。 二階...
新潟県の温泉

咲花温泉 ホテル丸松

咲花温泉街に並ぶお宿の一つ。休前日、宿泊客が到着する前の静かな時間帯に立ち寄る。訪れた時間帯の男湯は二階にある内湯のみの浴室「花の湯」で、女湯は内湯と露天風呂が一階にある。 少しムシッとする浴室空間、ガラス窓越しには阿賀野川の災害復旧工事が...
長野県の温泉

戸倉上山田温泉 国楽館 戸倉ホテル

宿全体が昭和の雰囲気をたっぷりと想わせる温泉宿です。館内には以前は使われていたであろうジュークボックスやリモコン無しのチャンネル手回しテレビもありました。 声を掛けると女将さんがいらして、立ち寄り受付完了。浴室は宿の感じからは異なる洋風チッ...
山梨県の温泉

湧暇季の里 樹園

公共の日帰り温泉施設の湧暇季の里 樹園です。温泉浴場、食堂、広間、お約束の定番アイテムは全て揃っています。利用料金が南アルプス市民以外は少し割高になりますがこれは仕方がありません。 早速脱衣して浴室へ移動します。浴槽は全部で3つあり、まず目...