朝からオープン

秋田県の温泉

十和田大湯温泉 上の湯浴場

現在(2017年頃から?)十和田大湯温泉の共同浴場は浴室内撮影禁止となっているようです。 十和田大湯温泉の共同浴場「上の湯」です。大湯温泉には共同浴場が4つあるそうです。地元の方に共同浴場の事を聞いたところ、この「上の湯」が一番熱くないとの...
秋田県の温泉

十和田大湯温泉 川原の湯

現在(2017年頃から?)十和田大湯温泉の共同浴場は浴室内撮影禁止となっているようです。使用画像はそれ以前のものです。 十和田大湯温泉にある共同浴場の一つ「川原の湯」です。実は今回の訪問までこの「川原の湯」の存在を知りませんでした。たまたま...
秋田県の温泉

十和田大湯温泉 下の湯共同浴場

現在(2017年頃から?)十和田大湯温泉の共同浴場は浴室内撮影禁止となっているようです。使用画像はそれ以前のものです。 十和田大湯温泉の共同浴場の一つである「下の湯」。低料金で良質湯が楽しめる場合がほとんどの共同浴場は、温泉好きには何ともい...
青森県の温泉

熊ノ沢温泉

現在「熊ノ沢温泉」は撮影禁止となっているようです。使用画像は、それ以前(2009年5月)に撮影したものです。 移動中に通りかかり、「掛け流し温泉」というノボリが出ていたので朝7時のオープンから突撃。まだ新しい雰囲気が残る日帰り温泉施設といっ...
青森県の温泉

こま温泉浴場

「ガーリックセンター」のにんにくカレーをお目当てに田子町へ出掛けてみるも年末でお休み、残念~。せっかくこのエリアに来たので隣町の三戸町の同浴場へ向かう。国道4号沿いにある温泉公衆浴場であった。 県内にある公衆浴場に多いタイプの浴室で、中央に...
青森県の温泉

三沢温泉 三沢保養センター

三沢にある鄙び系の三沢温泉保養センターです。建物のすぐ隣に、こちらも鄙びた三沢温泉というお宿があり、どうやらお宿のお風呂を一般にも銭湯のように開放しているようです。お宿には食堂があって風呂上りなどに食事も出来ますが、夜の7時にて閉店なので注...
青森県の温泉

木崎野温泉

三沢市内にある温泉銭湯です。温泉銭湯としては規模が大きな建物の造りとなっています。入口先にある券売機にて利用券を販売中。受付周辺のロビーはステンドグラスがあり、ちょっと洋館チックな雰囲気もありなんか妙です。 浴室は男女別にタイル内湯が一つあ...
青森県の温泉

太郎温泉

太郎温泉 2005年7月 三沢市にある温泉旅館の太郎温泉です。館内は宿泊も可能な温泉銭湯といった方がいい、という雰囲気も漂います。夕方に訪問したのでお客さんで賑わい中。広い脱衣所に広い浴室で、お風呂は内湯浴槽が2つあります。それぞれに「ぬる...
大分県の温泉

長湯温泉 しづ香温泉

しづ香温泉は交差点角に建つ公衆浴場の一つです。常時に渡り番台には管理人さんがいて湯浴み客を向かえ入れています。脱衣所から浴室へ入ったと同時に、浴室の光景を見て驚いてしまいました。浴室内の床や浴槽の縁などのお湯が流れる通り道の殆どが、幾何学模...
大分県の温泉

長湯温泉 温泉療養文化館 御前湯

長湯温泉 御前湯 2006年4月 長湯温泉の中でも人気というか一般観光客向けの日帰り温泉施設の御前湯。外観からして洋風なお洒落な趣きの建物となっています。入口玄関前には飲泉所があり、見ていると半数のお客さんは利用していました。長湯温泉にはお...
大分県の温泉

三船温泉 民宿城山(リニュアル前)

訪問後、三船温泉 民宿城山は浴室も含めリニュアルしています。このページの情報はリニュアル以前のものです。 「日本無類の炭酸泉」で知られる七里田温泉の近くにある三船温泉。県道沿いに、民宿「城山」の看板があるので分かります。三船温泉は民宿「城山...
別府市の温泉

浜脇温泉 東町温泉

浜脇温泉 東町温泉 2018年10月 大きな変化といえば、男女ともに壁に絵が描かれてました。同浴の方に聞くと「2年くらい前にできた」ってことです。それと以前はなかった分析書の掲示もありました。その他のことに関しては特に大きな変化はないように...
別府市の温泉

亀川温泉 亀川筋湯温泉

亀川温泉 亀川筋湯温泉 2015年4月 久々の訪問、下町の極セマ共同浴場「亀川筋湯温泉」です。目の前はよく通っていたんですが、たいてい先客さんがいたので入浴を遠慮してました。今回たまたま無人だったので実に11年ぶりに入浴です。浴室内はなんの...
大分県の温泉

湯布院温泉 乙丸温泉館

温泉街によくある気取りのない共同浴場。料金の100円は入口を入ってすぐにあるお賽銭箱のような所に入れます。男女別の浴室は、洗い場・浴槽共にじゅうぶんなスペースがあり、お湯は適温、無色透明のサラッとした感じが気持ち良い。地元の常連さんによると...
大分県の温泉

筌の口温泉 旅館 新清館

筌の口共同浴場のすぐ隣にあるお宿。宿泊のみならず、立寄り入湯も気兼ねなく受け付けていただけます。女将さん曰く、露天風呂がウリとの事。どれどれと言わんばかりに露天風呂へ直行した。露天風呂は混浴と女性専用という構成。混浴露天風呂に入りましたがと...