福島県の温泉

福島県の温泉

弥五島温泉 郷の湯

新たに建物を新築してリニュアルオープン、との話を聞いて再訪した。隣には使われなくなった以前の湯小屋がポツンと取り残されていた。完全な日帰り温泉施設に生まれ変わっていました。 10人サイズのタイル浴槽、ジャグジーも作動していて少々うるさい。薄...
福島県の温泉|閉館・休業

弥五島温泉 郷の湯(旧施設)(閉鎖)

弥五島温泉 郷の湯(旧施設)は新規施設オープンにともない閉鎖となりました 会津鉄道・弥五島駅近くになんとも素晴らしい共同浴場がある。国道沿いにあるので、場所は昼間であれば初めてでも分かると思う。今の建物になってからはまだ数年しか経っていない...
福島県の温泉

新甲子温泉 はなのや

新甲子温泉の食堂兼ペンション?といった位置付けの温泉施設。15時すぎにふらっと立ち寄る。入浴料を支払い、食堂の奥の廊下を進んでいった場所に男女別内湯がそれぞれにある。脱衣所入り口の暖簾はカビが発生していて一般人にはどうかなぁ?玄人向けか? ...
福島県の温泉|閉館・休業

玉梨温泉 旅館玉梨(基本的に休館中)

馴染みのお客さんにはたまに開放することもあるようですが、基本的には休館中とのこと。 玉梨温泉 旅館玉梨 2005年4月 以前に訪れた時には内湯を改装中だった。新しくなった浴室はどんなものかと気になって寄ってみた。浴室はお宿の建物とは別棟にあ...
福島県の温泉|閉館・休業

せんだん温泉(休館中)

せんだん温泉は休館中です 「青年婦人会館」内にある温泉施設です。正面入口横に小さく「せんだん温泉」とあるので場所は分かるかと思います。町民だけに限らず、一般の外来入浴も可能となっています。 熱気が充満気味の浴室でちょっとしたサウナ状態で個人...
福島県の温泉

柳津温泉 あづまや旅館

休日の8時前、立ち寄りできるところはないかなぁ、と宿の通りがかりに声をかけてみると「どうぞどうぞ」とのお返事。三階建ての温泉旅館と食事処を兼ねている施設の「あづまや」に立ち寄ってみました。浴室は玄関入って右手に進んだ先に位置しています。男女...
福島県の温泉

湯野上温泉 舘乃湯

ふくしま日帰り温泉本に載っていた温泉旅館です。10時過ぎに一度寄ってみましたが「呼べど呼べど・・・」の例のパターンで一旦撤収。昼過ぎにもまた行ってみたらご主人がいらして「お風呂どうぞ」と応対していただきました。まだ宿泊客到着前で浴室はシーン...
福島県の温泉|閉館・休業

土湯温泉 いますや旅館(閉館)

土湯温泉 いますや旅館は閉館しました この施設は閉館しました。今後はレストランや土産物店などを扱う温泉街の観光拠点のひとつとしてオープン予定。 土湯温泉街に7階建ての立派な建物を構える中規模旅館の「いますや旅館」。独自の間欠泉を所有しており...
福島県の温泉

岩瀬湯本温泉 おもで湯

岩瀬湯本温泉にある共同浴場「おもで湯」です。本来は地域住民の為の浴場ですが、旅館宿泊者は利用することができます。一般の外来立ち寄り入浴は一切お断りとなっています。ところで共同浴場「おもで湯」のネーミングの由来は、家の中ではなく外(表=おもて...
福島県の温泉

岩瀬湯本温泉 源泉亭湯口屋(宿泊)

岩瀬湯本温泉 源泉亭湯口屋 2015年3月宿泊 いつだったかの立ち寄り入浴で良い感じだったので宿泊してみました。茅葺き屋根の歴史を感じさせる建物は150年前に建てられたという。以前の立ち寄り時、温泉以上にこの茅葺きの屋根が特に印象に残りまし...
福島県の温泉|閉館・休業

宮床温泉(休業中)

宮床温泉は閉館しました 国道289号から少しばかり小道に入ってとこにある日帰り施です。国道に看板があるのと施設が見えるのですぐに分かるかと思います。施設は食事処を兼ねた休憩所、内湯浴室があります。館内はなにかレトロ感を感じるものがあり雰囲気...
福島県の温泉|閉館・休業

大森温泉(閉館)

大森温泉は閉館しました 地図に大森温泉という温泉マークがあり、気になって行ってみた。夜間で暗く、案内看板も目の前に行かないと見当たらなかったのでようやく到達できた。建物に着いても営業しているのかお休みなのかがよく分からなかったが、営業中との...
福島県の温泉|閉館・休業

いわき湯本 東湯(閉館)

いわき湯本 東湯は閉館しました 路地裏の共同浴場「東湯」。いわき湯本温泉では「さはこの湯」が有名なのですが、湯の満足度は決して高いとはいえません。「東湯」は格安といえる70円の利用料を支払えば観光客でも利用できます。男女別の浴舎入口を入ると...
福島県の温泉|閉館・休業

川口温泉 玉縄の湯(閉館)

川口温泉 玉縄の湯は閉館しました 2017年夏に跡地へ行ってみました。もう建物はありません。 川口温泉 玉縄の湯 2008年1月 既に何度か訪れている共同浴場です。今回はたまたま清掃担当の方と御一緒に湯浴みさせていただきました。週に四回も担...
福島県の温泉

尾瀬檜枝岐温泉 駒の湯

尾瀬檜枝岐温泉 駒の湯 2012年9月 登山後の汗流しに再訪してみました。分析が新たにH20のものに更新されていました。入館直後は空いていましたが、次第に下山者らしきお客さんが立ち寄って賑やかな館内です。 内湯の10人サイズの石板張り浴槽は...