-
-
横向温泉 滝川屋旅館
現在、横向温泉には滝川館旅館とマウント磐梯の二軒の旅館が営業しています。休業中の「中の湯」は事実上廃業と思ってくださいと現地で確認しました。二軒のうち滝川屋旅館は未湯で以前から気になっていた旅館でした ...
-
-
くろがね温泉 くろがね小屋 2022年8月(休業中)
2023/07/05 -福島県の温泉|閉館・休業, 福島県の温泉
歩いて行く温泉くろがね小屋は建替えのため2023年3月31日をもっていったん営業終了。新規施設完成予定は2025年度。 19年ぶりの再訪問です。2023年3月をもって現在の小屋を壊し、完全に建て替えら ...
-
-
土湯温泉 公衆浴場 中之湯
2023/03/28 -福島県の温泉
以前の建物施設から一新して生まれ変わった公衆浴場「中之湯」に行きました。入口で検温後、券売機でチケット購入になります。浴室にはボディソープなどの設置はなく必要であれば受付で購入するシステムです。受付し ...
-
-
高湯温泉 静心山荘
高湯温泉 静心山荘 2022年8月 高湯温泉の宿でも幾分ぬるめの温泉で湯浴みが楽しめる静心山荘です。全4部屋の山荘は夫婦が経営する規模が小さなお宿でもあります。以前に一度飛び込みで立ち寄り入浴したこと ...
-
-
飯坂温泉 切湯
2022年3月訪問時に切湯は撮影禁止となっていました。現地管理棟にて「他に誰もいないこと」を前提に撮影許可いただきました。※2006年・2008年の画像は撮影禁止の掲示が出る以前のものです。 飯坂温泉 ...
-
-
高湯温泉 共同浴場 あったか湯 貸切湯
源泉に一切手を加えない「源泉かけ流し宣言」をしている高湯温泉。共同浴場の「あったか湯」に出掛けてみました。再訪ですが今回は貸切露天風呂を利用です。貸切露天風呂は人数分の入浴料(250円)+貸切料一回1 ...
-
-
湯野上温泉 美加登屋
2023/01/19 -福島県の温泉
多くの湯野上温泉の旅館さんは立ち寄り入浴を受け付けているのがありがたいです。この日は未訪問だった美加登屋さんに近くのコンビニから念のため立ち寄りの可否を電話確認してから出かけてみました。 感じよい女将 ...
-
-
飯坂温泉 伊勢屋と渓泉荘
2022年3月訪問時「伊勢屋」「渓泉荘」は浴室内へのスマホやカメラの持ち込み禁止(貸切風呂を除く)、持参の場合は入浴前にフロント預けをお願いしているそうです。 伊勢屋は飯坂温泉にある温泉旅館です。当日 ...
-
-
尾瀬檜枝岐温泉 燧の湯
尾瀬檜枝岐温泉 燧の湯 2022年2月 朝一風呂を目当てに再訪しました。まずは消毒と検温を各自で済ませます。そして券売機にてチケットを購入して受付する流れです。既に営業開始から30分は経過していました ...
-
-
中ノ沢温泉 いろりの宿 大阪屋
2022/12/07 -福島県の温泉
中ノ沢温泉街に軒を連ねるお宿です。立ち寄りの可否は不明でしたが10時過ぎの訪問でしたが入浴可でした。本来は10時半からだったみたいで「ちょっと早いけどいいですよ」とご主人。外観は昭和風な建物です。内湯 ...
-
-
深沢温泉 むら湯 2022年8月
撮影禁止が書かれたポスターあり。撮影許可と掲載許可をいただきました。 薄黄土色の掛け流しの湯使いが楽しめる「むら湯」を再訪しました。当日は午前中でしたが偶然にも男湯は先客と入れ違いで終始にわたり独占状 ...
-
-
飯坂温泉 鯖湖湯
2006年訪問時より撮影禁止の掲示あり。2022年3月の浴室画像は無人のタイミングで撮影許可をいただき、福島市観光開発(株)様より掲載許可をいただきました。 飯坂温泉 鯖湖湯 2022年3月 しばらく ...
-
-
飯坂温泉 旅館入舟(宿泊)
2022年9月1日現在、飯坂温泉旅館入舟は素泊まりのみ受付となっています。今後の宿泊プランの最新状況は直接お問い合わせください。 料理が美味しい、お湯がいい、という評判を聞いて宿泊してみ ...
-
-
岳温泉 あだたらふれあいセンター
2022/07/10 -福島県の温泉
葉たばこ財団が管理運営する宿泊施設です。昼過ぎから夕方にかけて日帰り入浴も可能です。コロナ禍の今では多くの温泉施設においては入館の際の体温測定とアルコール消毒は必須になってきています。 男女別入口前の ...
-
-
磐梯熱海温泉 万葉の宿 八景園
2022/07/03 -福島県の温泉
磐梯熱海の温泉街からは少し離れた場所にある温泉宿です。昭和の時代は観光旅館として連日賑わったと思わせる雰囲気が漂います。本日の宿泊客が到着する前に立ち寄り訪問してきました。帳場にある受付の呼び鈴を何度 ...