-
-
仙遊 島乃湯(閉館→温泉天国さくら湯→閉館)
仙遊 島乃湯は閉館しました。 郡山市内の日帰り温泉施設です。温泉入浴施設としては規模が大きめです。温泉の他にも食事処での食べ放題が人気のようで、実際に入浴と食べ放題セット利用のお客で賑わっていました。 ...
-
-
押立温泉 住吉館(リニュアルのため休館中)
押立温泉 住吉館 リニュアルのため休館中です。 押立温泉 住吉館 2013年6月(リニュアル後) 久しぶりに訪れた住吉館。浴場が新しくリニュアルされ、立ち寄り料金も600円→800円へ変更となっていま ...
-
-
飯坂温泉 みちのく荘(閉館)
飯坂温泉 みちのく荘は2020年9月30日をもって閉館しました。 福島県の薬務課より取り寄せた手持ちの資料によると独自源泉を所有、それをお風呂のみならず足湯や飲泉所にも利用しているというので立寄る。行 ...
-
-
宮下温泉 ふるさと荘(休業中)
宮下温泉 ふるさと荘は2020年12月1日より休業しています。 目の前は雄大な只見川が流れる立地にある温泉旅館の「ふるさと荘」です。以前は三島町直営でしたが、今では近隣の「宮下温泉・栄光舘」が指定管理 ...
-
-
柳津温泉 月本旅館
2020/09/22 -福島県
三階建ての小規模な和風温泉旅館です。入り口玄関の上部分には「内湯旅館・月本」との看板があります。電話で入浴をお願いすると快く承諾していただけた。テキパキとした女将さんに浴室まで案内をいただく。当日は男 ...
-
-
西山温泉 老沢温泉(宿泊)
以前、立ち寄りでは訪問していた老沢温泉。お湯の再確認と、夜通しで風呂を満喫したかったので自炊素泊まりしてみた。外観は宿の看板が無ければ田舎の民家といった佇まいである。館内も同様の雰囲気を思わせる宿だ。 ...
-
-
湯ノ花温泉 本家亀屋(宿泊)
雑誌に興味を惹く温泉民宿の紹介があった。足元湧出の湯小屋を所有しているという内容だ。早速、空室などを問合せしてみるとなんとか一部屋のみ空いているというので予約する。湯ノ花温泉はちょうど山桜、お宿の枝垂 ...
-
-
早稲沢温泉 〇久生産直売所 宝来湯(閉館)
早稲沢温泉 〇久生産直売所 宝来湯は閉館しました。 県道沿いに農産物の販売所がある。ちょうど旬のトウモロコシを焼いている最中で小腹も空いていたので、どれどれと寄ってみる。うーん甘味十分過ぎてこれは美味 ...
-
-
早戸温泉 竹のや旅館(閉館)
早戸温泉 竹のや旅館は2020年3月末日をもって閉館しました。 早戸温泉 竹のや旅館 2014年7月 一般の田舎の民家にも見えなくも無い「竹のや旅館」。どうやら日帰りは旧館浴室のみで、新館浴室に入るに ...
-
-
小豆温泉 窓明の湯(旧施設)(閉館→新施設へ)
小豆温泉 窓明の湯(旧施設)は2015年3月22日をもって閉館しました。離れた場所に新施設が2018年4月7日オープンしています。 小豆温泉 窓明の湯(旧施設) 2014年10月 山開きイベントで頂い ...
-
-
高玉金山 黄金温泉(休業)
高玉金山黄金温泉は休業中です。 磐越自動車道がすぐ近くに通る温泉施設です。電柱などに案内看板が要所要所ありますが、少々分かりずらい場所にあります。辺りも暗くなりかけた頃に到着すると、はたしてココは営業 ...
-
-
土湯温泉 富士屋(閉館)
土湯温泉 富士屋は閉館しました。 足元湧出の自噴浴槽を持つと聞いて行ってみました。土湯温泉街にある共同浴場「中の湯」のすぐ近くに位置する富士屋旅館です。立派な外観で中規模の建物です。訪問時の男湯は「長 ...
-
-
山口温泉共同浴場(閉鎖)
山口温泉共同浴場は老朽化のため取り壊し閉鎖されました。 会津にある山口温泉の共同浴場です。大雪が降るなか立ち寄りしてみました。建物はプレハブ二階建て建物。ちょうどオープンと同時の到着になりました。一階 ...
-
-
弘法不動の湯
2020/07/23 -福島県
いつのまにか「ホテルまるなか」から「弘法不動の湯」へと生まれ変わっていた施設。建物も新たに建てたようで平屋建ての造り。玄関入ってすぐ左手に源泉汲み場らしき設備、さらに入り右手カウンターで受付。休前日で ...
-
-
不動温泉 ホテルまるなか(閉館→弘法不動の湯へ)
不動温泉 ホテルまるなかは新施設へ建て替えのため2008年8月15日をもって閉館しました。 前回の立寄り時には混雑で湯を楽しむどころではなかった「ホテルまるなか」。今回は良い湯を期待して平日夜間に立寄 ...