三昧・まぐぞー

トルコの温泉

トルコの温泉|ブルサ|イエニ温泉浴場(Yeni Kaplica Kaynarca Banyolari)

今回は温泉+アカスリ(トルコで言うケセ)+マッサージを体験したいが為に訪れてみました。ブルサ中心部からドルムシュで近くまで向かいます。先日、家族風呂を利用したカラムスタファからは徒歩1分ほどのご近所さんにありました。駐車場には利用客のと思わ...
島根県の温泉

広瀬温泉 月山の湯 憩いの家

安来市の公共日帰り温泉施設です。午後1時から8時までの営業時間となっていて、訪れたのは2時前で駐車場に車数台という状況。男女浴室の他にちょっとした休憩広間もありました。脱衣所入口横には分析書の掲示あり。 6-7人サイズの横長タイル風呂が一つ...
トルコの温泉

トルコの温泉|ハブザ|ハブザ公衆浴場(ジャーミィー横)

Havzaの温泉街を歩いてみて温泉公衆浴場を三か所確認できました。訪問時は一か所が改装のため休業中、二か所のみ営業しておりました。この三か所の公衆浴場、実質50-100mの至近な所に点在しています。理由は源泉がこの辺りに集中しているものかと...
トルコの温泉

トルコの温泉|ハブザ|ロックマンへキム温泉浴場(Lokman Hekim Kaplıca Tesisi)

宿泊したホテルの目の前にある公衆浴場です。トルコ人で賑わう光景は日本の公衆浴場とまったく一緒です。一階部分が公衆浴場、階上にレストランと看板が出ていましたが訪問時点でのレストラン営業はしていませんでした。車の駐車場もありますが、規模が小さい...
トルコの温泉

トルコの温泉|ハブザ|トゥーラホテル(Tugra Hotel)(宿泊)

トルコ国内には温泉が多数点在しています。今回訪問したハヴザにも例外なく温泉があります。ハヴザ温泉という場所はちょっとした温泉街を形成しておりました。ですが日本のバブル期に流行った温泉場のように廃休業したような宿がいくつかあり、少し寂れた雰囲...
秋田県の温泉

なるせ温泉 東仙歩

宿泊先の須川高原温泉に向かう途中に偶然通りかかったお宿です。建物入口の上部屋根に「なるせ温泉」と看板があって、事前情報なしでどんな感じのお湯なのか気になって立ち寄りしてみました。フロントで若旦那?に入浴を申し出て受付を済ませます。 廊下を進...
別府市の温泉

祇園温泉

祇園温泉 2018年10月 約7年ぶりに再訪しました。もっと頻繁に訪問したいんですが、この辺りは駐車場が近くになくてなかなか足が向きにくいエリアです。前回訪問時は玄関に飾られていた手描きの暖簾のイラストにホノボノしましたが、今回はそれが無く...
別府市の温泉

南須賀温泉

公民館と同じ建物にある南須賀温泉です。組合員以外でも料金を支払うことによって一回入浴可能です。無人だった番台にあった備え付け料金箱に現金を投入します。組合員に関しては名前の書かれた木札を持参して番台に置いておくのがルールのようでした。当日は...
別府市の温泉

上野口温泉

市役所の隣にある共同浴場です。組合員以外は入浴不可のジモ泉の部類に入ります。ですが、温泉まつりの期間中に限定して一般開放されていたのでここぞとばかりに出かけてみました。公民館?のような二階建て建物の一階を浴場として使用していました。 正面入...
別府市の温泉

浜脇温泉 日の出温泉

浜脇温泉 日の出温泉 2019年4月 こちらも、とんでもなくご無沙汰(10年以上ぶり)の日の出温泉です。何度か訪問したんですが、なぜか「臨時休業」や「ちょっと前に配管が変になって今から修理に来るんだよ」という絶妙タイミングでの訪問でした。こ...
別府市の温泉

鉄輪温泉 上人湯

鉄輪温泉 上人湯 2018年10月 何度かお邪魔している上人湯です。すぐ横には今やすっかり鉄輪の人気スポットとなった「地獄蒸し工房」がオープンしたりと周囲の景色は随分変わりましたが、この上人湯だけは以前と変わらぬ佇まいです。目の前の通りで賑...
別府市の温泉

田の湯温泉

2018年、田の湯温泉に「携帯電話使用禁止」の掲示がありました。これは撮影禁止の意味もあると判断して、許可を得て撮らせていただきました。 田の湯温泉 2018年10月 市営公衆浴場の田の湯温泉に再訪しました。以前に購入した市営温泉の入浴回数...
トルコの温泉

トルコの温泉|ブルサ|カラムスタファホテル(Kara Mustafa Otel)

ブルサの中心街から西へ4-5kmいった場所にチェキルゲ地区があり、ここが温泉街となっています。宿泊したホテルはブルサ中心街に位置していて食事や買い物などには便利な立地でしたが、温泉のあるチェキルゲまでは移動する必要があります。温泉街への移動...
別府市の温泉

別府温泉 ホテル三泉閣(閉館)

別府温泉ホテル三泉閣は2020年閉館しました。 別府温泉 ホテル三泉閣 2019年4月 R10号沿い北浜地区に位置し、別府の老舗温泉宿の三泉閣です。前々からどんな感じの宿なのか気になっていましたが、外来入浴の時間が微妙にあわずに立ち寄りでき...
別府市の温泉

堀田温泉 桜湯

堀田温泉 桜湯は撮影禁止のため浴場画像はありません。 大分道・別府インターからすぐのところにある桜湯、家族風呂が20種類もあってかなり充実している温泉施設です。男女別の大浴場もありますが、家族風呂を求めて来るお客が多いのかもしれない。料金は...