北海道の温泉 夕陽台の湯 ウトロの温泉街にあった温泉公衆浴場です。登山後の汗流しで何の情報もなしに訪問する。券売機で入浴券を購入して、暇そうな番台の親父さんに手渡す。脱衣所にて服を脱ぎつつ掲示の分析書に目を通す。浴室は海方向からの外光と、白のタイル張り室内で明るく清... 2018.11.04 北海道の温泉
北海道の温泉 ポンピラ温泉 ポンピラ・アクア・リズイング 道の駅・なかがわ近くにある温泉ホテルです。立ち寄りも可能だったのでフラッと浸かってきました。訪れたのは偶然にも「ふろの日」で、食事すると何やらお得な感じでしたが、今回は立ち寄りだったので関係なしでした。 浴室は二階にありました。脱衣所には源... 2018.11.02 北海道の温泉
福島県の温泉|閉館・休業 西ノ沢温泉 たなべの湯(閉館) 西ノ沢温泉たなべの湯は閉館しました 押立温泉に立ち寄った後、次はどこへ行こうかと地図を眺めながら決めた場所。例によって前知識は全然ありません。西ノ沢温泉は猪苗代湖のほど近くにある湯治宿です。周囲を長閑な景色に囲まれ、旅館というより農家のよう... 2018.11.01 福島県の温泉|閉館・休業福島県の温泉
別府市の温泉 競輪温泉 競輪温泉 2018年10月 ▼なんと約7年ぶりの競輪温泉です ▼入り口 ▼男性浴室 ▼浴槽 ▼かけ湯 ▼掲示 競輪温泉 2011年7月 大分空港からレンタカーで別府市内へ移動到着後一湯目の湯は「競輪温泉」。さすが湯の町べっぷ、別府競輪場の中... 2018.10.30 別府市の温泉大分県の温泉
北海道の温泉 十勝岳温泉 凌雲閣 十勝岳への登山口横にある温泉宿です。登山前日泊や下山後の入浴や食事、一般的な日帰り入浴も可能な施設でもあります。我が家は入浴と昼食を兼ねて訪れてみました。 受付で立ち寄り入浴を申し出て料金支払いを済まします。浴室は階下にあるので階段にて移動... 2018.10.26 北海道の温泉
北海道の温泉 三香温泉 畑が広がり温泉が見当たらないので不安に感じたが、施設近くに来てみると「大露天風呂」の幟が要所要所に掲げられているので場所はわかるかと思われます。玄関手前に犬小屋があって車の気配を感じたのか、柴犬の老犬「キンタ」にお出迎えされた。9時からのオ... 2018.10.22 北海道の温泉
北海道の温泉 標茶温泉 味幸園 事前情報よく分からず、暗くなってからの訪問となってしまいました。国道から案内看板の通りに脇道に折れて進んだ先に味幸園はありました。玄関上の建物屋根部分に黄色のパイロットランプが回転点灯しているのが国道から見えるので目印になります。当施設、温... 2018.10.21 北海道の温泉
北海道の温泉|閉館・休業 川湯温泉 国民宿舎 ホテル川湯パーク(宿泊)(閉館) 川湯温泉 国民宿舎 ホテル川湯パークは閉館しました 川湯で手頃な宿はないかな、と探し当日予約したお宿。15時には早々にチェックインする。帳場にてご主人がお出迎え、受付して宿泊料は先払いとの事で支払いを済ます。食事は食堂にて夕食18時から、朝... 2018.10.19 北海道の温泉|閉館・休業北海道の温泉
北海道の温泉 ホテル TAITO 丹頂の生息地でもある鶴居村。釧路湿原散策の際に温泉にも寄ってみた。道道53号沿いにあり、建物外観はちょっとおしゃれな雰囲気を出しているホテルで「日帰り温泉」の案内もある。11時からの立ち寄り開始だそうで、訪れたのは少し早かったがなんとか入浴... 2018.10.18 北海道の温泉
北海道の温泉 天然温泉 たぬきの里 こちらも帯広市内にある温泉公衆浴場の一つです。今回は通常の大浴場が目的ではなく、家族湯目当てで訪問してみました。なので大浴場は利用していないのでわかりません。家族湯のみの感想になります。 入浴券を購入して受付時に指定される二階にある家族湯に... 2018.10.17 北海道の温泉
北海道の温泉 白樺温泉 撮影禁止のため浴室画像はありません。 帯広市内にある温泉公衆浴場の一つです。10時オープンに合わせて行ってみると駐車場からして賑わっています。なので時間をずらして出直して出かけてみました。 脱衣所から浴室を見てみると先客数人でオープンラッシ... 2018.10.13 北海道の温泉
北海道の温泉 川湯温泉 ホテル開紘 川湯温泉にある温泉旅館の一つです。観光案内所でホテル旅館の立ち寄り詳細チラシに載っていて、入浴料金に魅力を感じ行ったみた。到着するとホテルという事でしたが、想像していたホテルとは異なって小規模な昭和チックな温泉宿といった印象を受けました。声... 2018.10.12 北海道の温泉
北海道の温泉 川湯温泉 KKRかわゆ 川湯温泉にあるKKR系の中規模な宿泊施設です。宿泊はもちろん立ち寄り入浴にも積極的で、受け入れ時間も比較的長く設定されています。訪問時は宿泊客のチェックイン前でしたので、館内と浴室はまだまだ閑散としていました。浴室へは階段を階下へ進みます。... 2018.10.11 北海道の温泉
北海道の温泉 パパスランドさっつる 道の駅にある日帰り温泉施設です。斜里岳登山の後に近くて便利なので行ってみました。当道の駅には温泉の他にも定番の農産物直売所やレストランなどもあり、しかも夜間まで営業しており車中泊には便利なところですね。とりあえず温泉施設を利用した感想などを... 2018.10.08 北海道の温泉
北海道の温泉 アサヒ湯 帯広市内にある温泉公衆浴場の一つ「アサヒ湯」です。到着すると鄙び系かと想像して訪れましたが、新しめな建物でした。受付で入浴券を渡す定番のシステムです。券売機横には待ち合わせに利用できるちょっとした休憩スペースも完備。 浴室には左手に洗い場、... 2018.10.07 北海道の温泉