川湯温泉 ホテル開紘

川湯温泉にある温泉旅館の一つです。観光案内所でホテル旅館の立ち寄り詳細チラシに載っていて、入浴料金に魅力を感じ行ったみた。到着するとホテルという事でしたが、想像していたホテルとは異なって小規模な昭和チックな温泉宿といった印象を受けました。声を掛けてみると感じのよい女将さんがでてきて応対していただきました。

脱衣所は少し熱気がこもり苦手な状態。浴室は広めで6人サイズのタイル浴槽が横並びで2つありました。浴槽で異なるのは湯温です。片方は約44℃でもう一方の浴槽は約41℃あるかないか、湯口からの投入湯量による温度調整です。太め塩ビ湯口の脇に飲泉コップがあったので口に含んでみると、強い収斂味に弱塩味、口の中がギチギチ感が凄いです。草津の万代鉱源泉に塩味を付けたような強烈な味がします。硫化水素臭も少々感じます。酸性泉マニアにはたまらないでしょう。高温浴槽では塩ビ管による源泉8-10L/minほどの投入がありましが、使い切れない源泉は浴槽底部に敷かれた配管を通って排湯口へ捨てているように思えました。浴槽では無色、わずかに白濁りの湯、湯使いは小細工無しの掛け流しです。湯の鮮度もよく満足できました。
(三昧・2018年8月)


ホテルを名乗っていますがホテル感はなく、東北で見られる鄙びた湯治宿といった雰囲気です。女将さんの趣味なのか玄関前にはたくさんの花々が植えられ綺麗に並んでいました。

館内は湯治宿そのものといった鄙び系で、廊下を進んだ先に男女別浴室があります。やや湿度のこもった脱衣所をぬけると、お宿の規模からは想像以上の広い浴室が現れてちょっとビックリしました。広い空間の浴室は冬対策の為か自由に開閉できる窓が一切ありません。上の方に小さな換気扇らしきものがある程度です。そのためか浴室内は湯気でムンムンの蒸し風呂状態です。

浴室には三つに仕切られた長方形浴槽があり、一番脱衣所寄りが5人サイズ(湯口があり熱い)、次にひとりサイズの浅い浴槽(もしかすると浴用ではなく湯を冷ます為の中間槽かも?)、最後に6~7人サイズのやや熱め寄り適温槽(湯の排出口がある湯尻槽)の順で湯が流れ込む造りになっています。湯口のある熱湯槽はかなり熱めなので、ほとんどの人は適温の湯尻槽に浸かるものと思いますが、その湯尻槽を含めたすべての槽の湯が、一切の湯汚れや湯なまりのない綺麗に澄んだ無色透明で掛け流されています。また、浴槽の底には黄白い硫黄パウダーも見られます。

この湯がかなり強力なもので、湯面から香る明礬臭の感覚から草津と同程度の酸性湯であるとは想像できたのですが、それに加えて塩気があり、うっかり長湯をすると体がヘロヘロになってしまいます。川湯温泉がこれほど強力な湯であるとは知らずに来たので、これにはちょっと嬉しくなってしまいました。
(2018年・まぐぞー)

▼館内

 

▼浴室入口

 

▼男性浴室

▼浴槽

▼湯口

 

▼女性脱衣所/掲示

 

▼女性浴室

▼湯口/排湯口

 

▼浴槽から

北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目6番30号
0154832318
8時~18時
300円
訪問:2018年8月
ホテル開鉱 酸性・含硫黄・鉄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型) 49.1℃ 100L/min(自然湧出) pH=1.7 溶存物質計=6.157g H=19.9mg(21.27mv%) Na=803.9(37.68) K=85.7 NH4=0.2 Mg=98.4 Ca=182.4 Al=144.5 Mn=3.9 Fe2=57.7 Fe3=5.6 Pb=0.3 Zn=3.9 F=3.2 Cl=1640(51.23) S2O3=0.4 SO4=1485(34.25) HSO4=1256 H2SiO3=213.2 HBO2=68.2 HAsO2=1.9 CO2=79.3 H2S=3.4 (H21.1.21) ※温泉利用状況=掲示見当たらず