「 泊まった宿 」 一覧
-
-
須川高原温泉 2018年9月(宿泊)
何年かぶりに須川高原温泉の自炊部に連泊してみました。須川高原温泉はチェックイン可能時間が16時からと遅いですが、温泉巡りをしてちょうど16時頃に到着。当日はあいにくの大雨で駐車場から玄関までのちょっと ...
-
-
須川高原温泉 2004年~2011年(宿泊)
今回は栗駒山登山の下山後に突撃、前回同様自炊部屋の宿泊です。部屋は六畳間で、小さな流しとガス台、冷蔵庫、食器、テレビ(無料)、ポット、浴衣がついている。畳は古びて少々ブヨブヨしていたが、襖と壁紙は最近 ...
-
-
日光湯元温泉 紫雲荘 2020年10月(宿泊)
紫雲荘は日帰り入浴はしていませんが、以前に実施された日光湯元温泉宿泊者対象のキャンペーンの際に立ち寄り入浴できた温泉宿です。当時の印象が良かったので電話予約して宿泊してみました。 ちょうど紅葉シーズン ...
-
-
東山温泉 向瀧(宿泊)
会津東山温泉「向瀧」に宿泊してみました。古くは会津藩の保養所だった施設で、後に平田家へ引き継がれて現在では国登録の有形文化財となっている建物です。今では温泉旅館として営業をしており、客室24部屋の規模 ...
-
-
別府温泉 べっぷ野上本館(宿泊)
別府温泉 べっぷ野上本館 2013年11月宿泊 以前の立ち寄りの際、印象が良かったので一泊朝食で宿泊してみました。立地は北浜地区にあり、夜の飲食街の合間にあります。鉄輪と違って温泉街に風情は全く無しで ...
-
-
皆生温泉 湯快リゾート かいけ彩朝楽(ゲゲゲの鬼太郎ルーム)(宿泊)
東日本在住では馴染みがなかったのですが、大江戸や伊東園のように閉館宿を買い取り、手ごろな料金とバイキング形式の食事で展開する大型チェーンホテルです。このタイプのホテル、実は宿泊するのは初めてでちょっと ...
-
-
滑川温泉 福島屋 2020年9月宿泊
2020年9月訪問時「滑川温泉 福島屋」の全浴室は撮影禁止(スマホなどの持ち込み禁止)となっていました。おそらく2017年か2018年頃から?ご主人(?)に伺ったら「貸切時の檜風呂だけならいいかなぁ・ ...
-
-
滑川温泉 福島屋 2002年宿泊・2006年立ち寄り
2020年9月訪問時「滑川温泉 福島屋」は撮影禁止となっていました。このページの画像はそれ以前のものです。 滑川温泉 福島屋 2006年8月立ち寄り 前々から行ってみたいと思っていた滑川温泉福島屋。米 ...
-
-
別府温泉 ゲストハウスAKIBA(秋葉の湯)(宿泊)
秋葉通りに位置するゲストハウスです。別府湯巡りの拠点に宿泊で利用してみました。ゲストハウスですが全室個室の営業スタイルでドミトリーはありません。基本的に施設は無人なのでチェックイン時の鍵預かりや支払い ...
-
-
温泉津温泉 輝雲荘(法泉長屋)(宿泊)
温泉津温泉の宿に宿泊しました。お世話になった「輝雲荘」は温泉街のメイン通りにありますが、今回はココから徒歩で約3分の場所にある古民家「法泉長屋」という別館に宿泊してみました。古民家を改装して客室として ...
-
-
霧島湯之谷山荘 2005年12月(宿泊)
霧島温泉郷にある湯之谷温泉です。国道より脇道の一本道を進んだトコにお宿はあります。鹿児島の湯巡りの拠点のひとつとして宿泊してみました。ちょうど訪れた時は、冬型の気圧配置の影響で夕方から翌朝にかけて降雪 ...
-
-
小浜温泉 湯宿 蒸気家(宿泊)
島原半島にある小浜温泉に宿泊してみました。R251沿いにあり小浜温泉まで来ると問題なく場所は分かるでしょう。お宿玄関から裏路地に行くと、宿の施設で温泉蒸気を利用した地獄釜があって蒸気がモワモワと出てい ...
-
-
小屋原温泉 熊谷旅館 2018年9月宿泊
大田市の山里にある小屋原温泉です。温泉マニアには有名な温泉旅館です。宿泊するぞと思いながらもなかなかそういった機会に恵まれずようやくその時が来ました。当日はあいにく台風接近により天気は大 ...
-
-
小屋原温泉 熊谷旅館 2004年10月宿泊
温泉巡りを目当てに山陰地方を訪問する人の殆どが宿泊地としてチョイスするであろう小屋原温泉「熊谷旅館」です。津軽における古遠部温泉的存在でしょうか。御多分にもれず私も宿泊しました。三瓶川に沿って建つ熊谷 ...
-
-
インドの温泉|ヌブラ渓谷パナミック村 OASIS Cafe&GuestHouse(宿泊)
ラダック地方・ヌブラ渓谷のパナミック、ここはインドではそう多くない温泉が湧いています。ディスキットからローカルバスに揺られて約2時間半、温泉のあるパナミック村に到着。乗車時、ドライバーに「温泉に泊まり ...