朝からオープン

青森県の温泉

上北さくら温泉

近所には幾度となく来てはいたが、訪れるのは始めての公衆浴場。新しい感じの外観ですが、実際はどうなのでしょうか。券売機で利用券を購入して受付です。 浴室は苦手な軽いサウナ状態、浴室中央にメインとなる縦長浴槽を配置。両サイドにはカラン、サウナに...
青森県の温泉

ひばの湯 ぽぷら 2009年5月

08年度にオープンした日帰り温泉施設です。場所が少し分かりずらかったが、案内表示があったのでどうにか到着。玄関を入って正面に畳敷きの休憩所、左右に男女別の浴室があります。午後3時前の訪問、男湯は終始にわたって独り独占状態での湯浴みでした。 ...
青森県の温泉

アクアセラピ温泉 森ランド

六戸町の大型日帰り温泉レジャー施設です。名物のヒバ大浴場が有名です。内湯にはタイル張りの中温浴槽&高温浴槽の二種類。高温浴槽はトルマリン流水風呂となってます。中温浴槽に浸かりましたが無色透明、塩味無臭の湯であった。分析表によると強塩泉、しか...
青森県の温泉

スパウッド観光ホテル

スパウッド観光ホテル 2006年7月 湯の確認をしたく再訪問する。木造建築の建物外観は変わらずに温かみがあるもので良いです。駐車場に車が多数あったが温泉利用者ではなく、レストランや物産館の利用者がほとんどであった。なので浴室は終始にわたって...
青森県の温泉

むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯(リニュアル前)

「むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯」は訪問後にリニュアルしています。このページの情報はリニュアル前のものです。 立ち寄ろうかどうしようか迷った「むつグランドホテル」内にある温泉施設。むつの繁華街から少し離れた高台に位置する「むつグラン...
秋田県の温泉

金浦温泉(旧施設)(→経営変わり学校の栖へ)

金浦温泉は2006年に経営が変わり、リニュアル後「金浦温泉 学校の栖」となりました。このページの情報は旧経営時代のものです。 看板に書かれた「お湯は最高」と、なんとも気になる唄い文句に魅かれてしまいました。共済経営のお宿です。 男女別の浴室...
秋田県の温泉

雪沢温泉 清風荘

現在「雪沢温泉 清風荘」は撮影禁止となっているようです。使用画像はそれ以前(2004年)に撮影したものです。 雪沢温泉「清風荘」に寄りました。当日は駐車場も車がたくさん、結構な賑わいでした。自販機で入浴券を購入するシステムになっています。内...
秋田県の温泉

大葛温泉 町民浴場

湯巡り中、地図に大葛温泉を通過するのでふらっと寄ってみた。通り沿いに町民浴場という共同浴場がある。駐車場にはソメイヨシノ&枝垂れ桜がこれから見頃といった感じです。敷地内に源泉汲み上げポンプがグイグイと稼動中。管理人が常駐しており入湯客を待ち...
秋田県の温泉

軽井沢温泉

大館界隈の湯巡り途中に再訪してみた。前に訪問した時の浴舎は現在では使用されておらず、道路を挟んで反対側に新浴舎が新築されていた。新しい建物に軽井沢温泉との看板が掲げられている。受付には変わらずの自動券売機。夕方の立ち寄りだったためか、近所の...
秋田県の温泉|閉館・休業

軽井沢温泉(旧浴舎)(新浴舎へ移転)

軽井沢温泉(旧浴舎)は目の前に新浴舎を建て、そちらで営業されています。このページの情報は旧浴舎のものです。 軽井沢温泉は大滝温泉のすぐそばにある温泉です。最初は大滝温泉「軽井沢共同浴場」かと思ってましたが、きちんと単独の温泉でした。訪れたの...
秋田県の温泉

ふるさわおんせん(ふるさわ温泉 光葉館)

大館の樹海ドーム周辺にある温泉旅館です。外観の印象は日帰り温泉施設にも見えてしまう。宿泊のみならず日帰りにも積極的のようです。訪問したのは連休だったので旅館は満館で大忙し。しかし浴室は自分以外に誰もおらず終始独占。やや熱気がこもり気味なのは...
秋田県の温泉

長瀞温泉(閉業)

長瀞温泉は2024年3月末日をもって閉業しました。 ※元の画像を誤って消去してしまい、旧はしご湯で使用していた縮小版を使用しています。見づらくてごめんなさい。 大館市内の鄙び系とういか、B級感が漂っているというべきなのか判断に迷うお宿。お宿...
秋田県の温泉

沼館温泉会館 ぬまだてのゆっこ

大館界隈の温泉には石膏を含んだ芒硝泉がいくつか湧出しており、いろいろ入り比べると楽しい湯巡りエリアである。「ぬまだてのゆっこ」は小規模な日帰り温泉施設、沼館町内会が管理運営しているそうだ。夕方時のちょうどお風呂タイムと重なってしまい、賑やか...
山形県の温泉

鳥海温泉保養センター あぽん西浜

再訪してみました。以前からの内湯に加えて、新しく露天風呂が追加新設されていました。 内湯の横長で20人サイズの角タイル張り浴槽は以前と変化はありません。薄黄色透明、つるつる浴感に浴槽内の強カルキ臭も変わりはない。 お目当ての新設露天風呂は東...
青森県の温泉

三沢空港温泉

米軍と航空自衛隊、そして民間との共同飛行場である三沢空港入口の対面にある温泉施設です。早朝6時から24時の夜遅くまで営業しているので空港利用者はもちろん、利用者には便利です。低料金で楽しむ事ができます。 内湯浴槽・サウナ・露天風呂を完備。浴...