スパウッド観光ホテル

スパウッド観光ホテル 2006年7月

湯の確認をしたく再訪問する。木造建築の建物外観は変わらずに温かみがあるもので良いです。駐車場に車が多数あったが温泉利用者ではなく、レストランや物産館の利用者がほとんどであった。なので浴室は終始にわたって貸切状態で楽しめました。

熱気でムンムンの浴室、浴槽なども以前と変わりはなし。ただ、肝心のお湯が違っていた。無色透明のお湯だった記憶があるが、浴槽に満たされているのは黄土色系のお湯なのだ。二つの浴槽があるが44℃と46℃の設定で少々熱めである。以前は濾過で無色透明であったのですが。。。今回のお湯は黄土色?系の薄濁り、弱芒硝薬味、弱キシキシ感。短時間の湯浴みだったが、浴後はかなりホテホテするお湯である。今回の浴場は、またもや露天風呂なしの方であった。

係の方に今回の濁り湯について聞いてみたところ、濾過器械の故障につき、加水しての掛け流し利用という。お客さんによっては「今までの透明な湯がいい、茶色いお湯は汚い」「源泉そのままの色のついたお湯がいい」などとまちまちらしい。「器械の修理完了までは濾過なしでいく」というが、ずっとこのままでいって欲しいものであります。
(三昧・2006年7月)

▼濾過器の故障で茶色い湯が溢れていました

▼温泉好きには嬉しい茶色い湯ですが・・・

▼常連さんの中には「茶色くて汚い」という方も多いそうです

スパウッド観光ホテル 2005年7月

ウッディーな外観が一際に目立つホテルです。お宿ですが日帰り入湯も大歓迎のようです。早朝6時から22時まで営業してるのが青森の温泉施設らしいです。街中の温泉銭湯の豪華版といった感じでしょうか。林業会社の経営でそのウッディーな建物は青森ヒバを贅沢にも使用しています。キレイな館内と浴室は、温泉ファンのみならず誰にでも好印象かと。

内湯は浴槽縁のみに木材を用いているが、他はごく普通のタイル張り浴槽。浴槽隅の方では弱いジャグジーが作動中。分析書を見ると濃いめの芒硝泉である。湯は無色透明、微温泉臭、ほぼ無味に近い。脱衣所には「加水あり」表示あり。浴槽内では吸い込み口作動の循環である。しかしながら、オーバーフローもそこそこにある。半循環ってなところか。分析書のFe2=13.9がとても気になる。浴槽内の湯を見る限りは、その数値は全くと言っていいほどに感じ取れず。
(三昧・2005年7月)


国道338号線から湯野川温泉方面へ少し向った「かもしかライン」沿いに建つ温泉宿です。毎度お馴染みの「北東北日帰り温泉(クーポン本)」に無料券が付いていたので立寄ってみました。ログハウスを思わせる木造の建物が印象的。吹き抜けロビーは明るく広々で、天井まで伸びる柱の上部には仔グマが3頭。

浴室は男女別。風情等よりも使い勝手を優先した機能的浴室という印象があります。浴室へ入った瞬間プンと木の心地よい香り。浴槽縁などで使用されている木材のものかと思います。まずは内湯ですが、10数人入られる適温湯浴槽と、やや小さめの熱湯浴槽、それと未確認の謎の小浴槽(サウナ用の水風呂??)、サウナがあります。湯は無色透明、湯面より柔らかな温泉臭漂うもので、スベキシ浴感。適温湯浴槽にはジェットが稼動し、ふたつのハードな吸込みもありましたが、これはジェット用のものかな??

露天風呂は10人程が入られる石造りで、竹筒?の湯口から熱めの湯が投入、浴槽内も熱めとなっていました。湯を一口含むと、ごく薄く甘塩味。湯口付近の鉄サビ色が印象的。鉄分豊富なので除鉄してんのかもしれない。また、浴室の掲示によると内湯は加水、露天風呂は源泉のまま(夏場は加水)との事。浴室のBGMは演歌が多い青森県ですが、ここでは間抜けた感じのディズニーミュージック。客層も他所と比べ圧倒的にファミリーが多かった。
(まぐぞー・2005年7月)

▼外観

▼ロビーに何かいました

▼男性適温内湯浴槽

▼男性熱湯内湯浴槽

▼女性露天風呂

▼露天風呂湯口

スパウッド観光ホテル データ

青森県むつ市川内町板子塚28
Googleマップでみる
0175-42-3333
6時~22時
370円→450円
訪問:2005年7月・2006年7月

スパウッド観光ホテル 温泉分析概要

板子塚温泉 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 60.2℃(使用43℃)溶存物質計=6347mg Na=1596mg(74.10mv%) K=26.7 NH4=0.4 Mg=88.4 Ca=36.2(16.84) Fe2=13.9 Li=0.1 F=1.9 Cl=940.2(28.52) Br=1.7 I=0.5 SO4=2987(66.87) HCO3=254.5 H2SiO3=53.4 HBO2=66.0 CO2=89.8 (H14.7.30)※源泉温度が高いため加水しています。