長野県の温泉

長野県の温泉

葛温泉 温宿かじか

浴室のみならず館内に撮影禁止の掲示があったため、外観以外の画像はありません。 葛温泉にある日帰りもできる温泉旅館の一つ。帳場にて入浴受付、そこから右手に階段を進み左方向に浴室がある。浴室に入るとまずは掛け湯槽がある。右手には洗い場と仕切り一...
長野県の温泉

下諏訪温泉 旅館おくむら(旧施設)(宿泊)→(経営かわり三代目おくむら旅館へ)

訪問レポでお世話になった経営ご夫婦が2020年秋に引退され、現在は経営がかわり「三代目おくむら旅館」として営業されています。このページの情報は(旧)旅館おくむら当時のものです。 下諏訪の温泉宿「旅館おくむら」に宿泊してみました。市街地の住宅...
長野県の温泉

金原温泉 大田区休養村とうぶ

東御市にある保養休養施設「大田区休養村とうぶ」です。大田区民のための施設ですが、一般の方の宿泊や入浴のみも可能です。以前にも立ち寄りを試みましたが時間外でタイミングが合わず入浴できずじまい。施設外観は曲線をテーマに設計したような独特でオシャ...
長野県の温泉

霊泉寺温泉 遊楽

霊泉寺温泉の共同駐車場から共同浴場方向へ進んでいくと、いちばん最初に目に入ってくる温泉宿「遊楽」。霊泉寺で未訪問の宿でもあったので今回立ち寄る。玄関を入ると老夫婦が対応、入浴をお願いするとちょうど宿泊客が貸切利用中との事。もう少ししたら出直...
長野県の温泉

霊泉寺温泉 中屋旅館

霊泉寺温泉への訪問、今回は中屋旅館さんに立ち寄りしました。家族経営の宿で建物は古めかしい佇まい、また生活感のある雰囲気、これもまたよろし。 立ち寄り受付すると男女別の大浴場に案内いただきました。正面方向ガラス張り浴室、5-6人サイズの横長タ...
長野県の温泉

湯ノ入温泉 中野市温泉公園もみじ荘

公共の日帰り温泉施設です。訪問当日は「源泉湯の減少により、湯量が調整できない為、露天風呂の営業を休止致します」と張り紙案内があった。湯量減少に伴ってのことなのでしょうか。なので内湯だけの営業でした。館内施設としてはセンター系そのまんまで、風...
長野県の温泉

下諏訪温泉 下諏訪町老人福祉センター

老人福祉センターにある温泉浴場です。昼間は施設を利用する高齢者が利用、17時からは一般利用者に開放しているようです。17時過ぎに訪問すると老人福祉センターは真っ暗な状態。しかし、センターの正面入り口を右横に移動するとあかりが灯された一般入り...
長野県の温泉

みづほ温泉 湯楽里館

完全な豪華系日帰り温泉センターといった位置付けの施設でしょう。公社委託の公共施設のようです。登山後に汗を流したく立ち寄る。何度目かの購入となる「物味湯産手形」を受付で購入し、そのまま手形を利用して入浴受付する。 男女浴室に内湯大浴場と開放的...
長野県の温泉|閉館・休業

松代温泉 寿楽苑(廃業)

松代温泉 寿楽苑は廃業しました 松代の「楽寿苑」です。鄙び系の湯治宿の雰囲気です。着物姿の女将さんに入湯受付けをして頂く。廊下の一番奥に浴室があります。 浴室は男女別に内湯が一つずつ、露天ではない露天風呂風な浴室が一つずつ。内湯は真湯なので...
長野県の温泉

さわんど温泉 お食事処池尻

国道158沿いにある食堂兼立ち寄り温泉施設です。12月も半ばを過ぎての時分は完全にシーズンオフの期間。当日は朝食客で賑わっていましたが、温泉客は誰も居らず浴室は貸切状態でした。受付は食堂のレジにて女将さんが対応。浴室は食堂隣の独立した湯小屋...
長野県の温泉

保科温泉 若穂いこいの家(旧永保荘)

久しぶりに再訪した。前とは経営者が変わったのか国民宿舎では無くなっていた。現在では社会福祉施設運営のかたわらで、日帰り温泉もやっているのでしょうか?詳しくはわかりませんが。。。玄関を入り券売機があるのでそこで利用券を購入、それを受付に手渡し...
長野県の温泉|閉館・休業

浅間温泉 倉下の湯(閉館)

浅間温泉 倉下の湯は2011年12月30日をもって閉館しました。 共同浴場「倉下の湯」です。20時までの営業との事で19時半に訪問した為慌ただしい湯浴みとなってしまう。外観等は暗くてよくわかりません。きちんと管理人さんが常駐している施設であ...
長野県の温泉

心笑館(ここえかん)こまどめの湯

日帰り温泉施設という位置づけなのでしょうか。自分はどんなんだか一切知らずに訪れてみました。ちょうど暗くなりつつある時分、カーナビとマップル地図でようやく到着、よくある別荘地エリアに建つ日帰り温泉施設というのは、現地到着後に理解しました。 受...
長野県の温泉

裾花峡温泉 うるおい館

長野県庁から直線で約1kmの市街地にある温泉宿です。外観からビジホにも見えなくはありません。日中の時間帯より少しお得な早朝の朝風呂タイムに訪れてみました。券売機で入浴券を購入する仕組みでシステム化されています。通路を挟んでフロント反対側には...
長野県の温泉|閉館・休業

奥山田温泉 満山荘(沓掛温泉に移転営業)

満山荘は2016年1月3日をもって閉館し、沓掛温泉に移転営業。奥山田温泉の宿は経営が変わり「伊奈里館」として営業中。 奥山田温泉にはニ度目の訪問だ。今回は秘湯会のお宿に寄らせて頂く。雑誌のクーポンで無料入湯。「満山荘」に着く前に山田牧場にて...