-
-
屋敷温泉 秀清館 2022年
2023/09/07 -長野県の温泉
屋敷温泉秀清館を苗場山登山帰りに14年ぶりに日帰り入浴してきました。現在では分かりませんが、立ち寄り時点ではコロナ対策でアルコール消毒と住所の市町村までの記入を求められました。入浴時間はコロナ禍で50 ...
-
-
乗鞍高原温泉 青葉荘
入口玄関に「入浴出来ます」看板があったので立ち寄りしてみました。外観はなだらかな三角屋根が目印の小規模な温泉旅館といった印象です。呼び鈴を押すと女将さんがいらして入浴を受付してくださいました。今の時期 ...
-
-
さわんど温泉 ゲストハウス温泉ともしび
さわんど温泉・湯の郷公園近くにある温泉ゲストハウスです。素泊まりが基本の温泉宿のようで「ライダーハウスともしび」「温泉山小屋」との別名もあるようです。個室宿泊で3300円、大部屋(相部屋)宿泊だとなん ...
-
-
元湯 箱山温泉
2023/02/21 -長野県の温泉
元湯 箱山温泉 2022年5月 箱山温泉を再訪してみました。玄関入るとまずは検温を求められます。入浴券は券売機で購入制です。男女浴室へ通じる廊下壁に分析書も掲示がありました。利用状況掲示もきちんとされ ...
-
-
加賀井温泉 一陽館
2023/01/12 -長野県の温泉
2022年11月訪問時「加賀井温泉 一陽館」は敷地内撮影禁止、スマホやカメラを出すのも禁止となっています。使用画像はそれ以前(2002年~2009年)に撮影したものです。 加賀井温泉 一陽館 2022 ...
-
-
ゆ~ぷる木崎湖
2022/12/14 -長野県の温泉
「ゆ~ぷる木崎湖」は浴室内撮影禁止です。 木崎湖畔に位置する公共の温泉入浴施設ゆ~ぷる木崎湖です。温泉入浴の他にも温泉プールもあってそれぞれの入口が異なります。当日は温泉のみ利用で700 ...
-
-
湯原温泉 猫鼻の湯
湯原温泉 猫鼻の湯 2022年6月 一時期やむなく休業、その後無事に復活して営業再開を果たした猫鼻の湯です。8年ぶりに温泉入浴してきました。当日はご主人不在で利用者が各自で料金箱に利用料金を支払うシス ...
-
-
来馬温泉 風吹荘
来馬温泉 風吹山荘 2022年6月 風吹荘当日はお蕎麦&入浴が目当てでしたが、蕎麦の営業をしているのか分からなかったので電話確認してから訪れました。営業時間は12時からとのことでそれに合わせて ...
-
-
高峰温泉
高峰温泉 2022年11月 黒斑山・蛇骨岳への登山帰りに立ち寄ってみました。11時に行ってみましたが当日は日帰り入浴客のなかで一番乗りだったようです。まだ下山後の汗流しに来る登山客もいなくて館内は空い ...
-
-
葛温泉 高瀬館
葛温泉 高瀬館 2022年6月 高瀬館へは久々の再訪です。葛温泉の他施設には行ってはいましたが、高瀬館はいつも前を通るだけでした。今回も立ち寄り予定は無かったのですが、目の前を通ると懐かしく、久しぶり ...
-
-
海ノ口温泉 和泉館
至近の国道は何度も通過はしていましたが、どういう訳か海ノ口温泉には行ったことがありませんでした。当日は登山後で入浴したかったのと、登山口が海ノ口温泉に比較的近いというのが重なってもう行くしかない状態で ...
-
-
天狗温泉 浅間山荘
天狗温泉 浅間山荘 2022年10月 浅間山(前掛山)登山口に位置する温泉宿です。下山後に汗流しをしようと思いましたがその前に帳場でお風呂場の混雑具合いを確認です。浴室は登山客で大混雑を想像しましたが ...
-
-
菱野温泉 薬師館
菱野温泉 薬師館 2022年4月 前回の記憶が薄れて来たのでどんなんだったか確認がてら立ち寄りしてきました。正面玄関を入るとまずは消毒の実施があります。受付ではコロナ対策の一環で氏名、住所、電話番号の ...
-
-
千古温泉
2022/09/16 -長野県の温泉
千古温泉 2022年4月 再訪ですがなんと20年ぶりになります。ついに20年クラスの再訪が出てきたのには我ながら驚きです。それだけ歳をとったということです。 近くに来ると「真田ゆかりの湯・千古」と掲げ ...
-
-
戸倉上山田温泉 戸倉観世温泉
※2009年の外観です。2022年時は看板など新しく綺麗になってました。なぜか2022年訪問時は「掲示板」しか撮らなかった・・・(^^;) 戸倉上山田温泉 戸倉観世温泉 2022年6月 ...