群馬県の温泉

群馬県の温泉|閉館・休業

京塚温泉 しゃくなげ露天風呂(休業中)

しゃくなげ露天風呂は休業中です。2022年2月に現地確認しましたが再開は難しいとのことです。 花敷温泉の少し手前に「京塚温泉露天風呂」という案内看板がでている。案内通りに行ってみると露天風呂「しゃくなげ露天風呂」と、内湯「川端の湯」の二つが...
群馬県の温泉

京塚温泉 旧湯小屋と川端の湯(一般利用→ジモ専へ)

同源泉利用のしゃくなげ露天風呂は現在休業中、2022年2月に現地確認しましたが再開は難しいとのことです。「川端の湯」の現状は不明です。 湯小屋「川端の湯」は2007年の時点で利用方向を模索中で、地域の人限定(ジモ専)にするかもしれないとのこ...
群馬県の温泉

六合赤岩温泉 長英の隠れ湯

自分が知っている日帰り温泉施設「長英の隠れ湯」はいつのまにか閉館しており、近くまで来たので現地でこの目で確認したく寄ってみました。すると玄関扉に「平成31年3月31日をもちまして、当館は閉館いたしました。」と張り紙がありました。閉館をこの目...
群馬県の温泉

湯の小屋温泉 日本バイブル・ホーム 外湯 ハレルヤ山荘

以前に立ち寄り入浴した「葉留日野山荘」がいつの間にか廃業し、経営母体が変わって営業していました。施設HPによると施設名称は「ハレルヤ山荘」、温泉宿泊施設として営業しているようです。前回訪問後の様子を確認したく行ってみました。GoogleMa...
群馬県の温泉

老神温泉 亀鶴旅館

パッと見た感じでは普通の民家にも見えなくはない小規模な温泉旅館。二階屋根下に「亀鶴旅館」の看板が掲げられているので、ここがそうだと分かる。立ち寄りをお願いすると若女将が「どうぞどうぞ」と受付していただく。子供のサッカー大会だったか野球大会で...
群馬県の温泉

富士見温泉 見晴らしの湯ふれあい館

「道の駅・ふじみ」内にある富士見温泉見晴らしの湯「ふれあい館」です。なんとも立派な公営日帰り温泉センターです。訪問時はお昼時間帯でしたが、入浴後に利用できる大広間とレストランも完備され、駐車場はほぼ満車に近い状態でした。 浴室には大浴槽・小...
群馬県の温泉|閉館・休業

白井温泉 こもちの湯(閉館)

白井温泉こもちの湯は2021年3月31日をもって閉館しました。 4年振りに再訪してみた白井温泉。公営の日帰り温泉施設であります。確か以前は「子持村温泉センター」という名称だったと思うが、現在では「白井温泉・こもちの湯」になっています。前回の...
群馬県の温泉

四万温泉 もりまた旅館(リニュアル前)

四万温泉もりまた旅館は改装後2021年1月リニュアルオープンしました。このページの情報はリニュアル前のものです。 山口地区にある小さな湯治宿です。帳場より階段を下った場所に浴室があります。男湯は清掃後の湯溜め中だったので見学のみ、なので女湯...
群馬県の温泉|閉館・休業

湯檜曽温泉 もちや旅館(閉業)

湯檜曽温泉もちや旅館は閉業しました。 湯檜曽温泉に佇む和風温泉旅館の一つです。ご主人に立ち寄りをお願いすると「はいどうぞどうぞ」との事。訪問三度目にしてようやく立ち寄ることができました。 お風呂は内湯のみで、露天風呂はありません。窓が閉めき...
群馬県の温泉|閉館・休業

尻焼温泉 関晴館別館(閉館→経営変わり星ヶ岡山荘へ)

尻焼温泉関晴館別館は閉館しました。経営が変わり「星ヶ岡山荘」として営業しています。 尻焼温泉 関晴館別館 2015年9月 なんと約11年ぶりの訪問となりました。11年もたてば周囲の景色も変わっていそうですが、相変わらず自然豊かな山々に囲まれ...
群馬県の温泉

猿ヶ京温泉 猿ヶ京ホテル

いつからかわかりませんが現在浴室の撮影禁止となっているようです。訪問時は撮影禁止の掲示見当たらず。スタッフさんにも撮影OKの確認済み。 猿ケ京は好きな温泉地でもあり立ち寄りしてみる。玄関前には宿泊客をお迎えするお宿の係りの方が宿泊客をお迎え...
群馬県の温泉|閉館・休業

沢渡温泉 とらや旅館(廃業)

沢渡温泉とらや旅館は2012年秋ごろ廃業しました。 小さな沢渡温泉街に並ぶ小規模な温泉宿です。宿泊客は居なかったようで、訪問時にちょうど宿の方が外出から帰ってきたようでした。「お風呂?どうぞどうぞ」とのお返事。入り口玄関を入ってすぐに浴室が...
群馬県の温泉

水上温泉 天野屋

水上温泉街の細い路地を少しすすんだところにある湯宿。立ち寄りしたのは、昔ながらの古めかしい印象を受ける「天野屋」です。実は4度目の訪問でようやく入浴できた次第。というのも泊り客で賑わっているとかでお断り続きだった。念願かなってようやく湯に浸...
群馬県の温泉

松の湯温泉 松渓館(宿泊)

吾妻川沿いには良質の温泉があちこちに湧出している。松の湯温泉「松渓館」もその仲間の一つであり、素晴らしい自然湧出泉がたっぷりと湧き出ている。以前からこの周辺を通るたびに気にはなっていたが、現在は日帰り入湯不可なので今回は宿泊する事にした。 ...
群馬県の温泉|閉館・休業

伊香保温泉 政五郎の湯(閉館)

▲女性浴室 伊香保温泉 政五郎の湯は2019年9月21日をもって閉館しました。 伊香保の石段街を上がった先にあるたこやき屋さんと蕎麦店。以前は温泉宿だったらしく今でも温泉浴室は健在で、立寄り利用も可能。ホントは御蕎麦を食したかったのですが、...