トルコの温泉 トルコの温泉|シマヴ|エイナル温泉(Eynal Kaplicalari)(宿泊) エイナル温泉はシマヴ郊外にある、広ーく整備された公園内に宿泊棟・共同浴場・レストラン・商店・ジャーミィー(モスク)・足湯などが点在した、日本風に言えば「湯治村」のようなところです。普段は長期滞在する年配層の夫婦やグループがのんびりと静かに過... 2021.06.04 トルコの温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|シマヴ|エイナル温泉 大浴場(Eynal Büyük Hamam) エイナル温泉では4泊滞在してプチ湯治を満喫しました。そんな中、敷地内に公衆浴場があったので出かけてみました。エイナル温泉には二軒の公衆浴場があります。それぞれの浴場は館内に浴室がひとつのみなので、曜日によって男性用と女性用に入れ替えていまし... 2021.06.04 トルコの温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|シマヴ|エイナル温泉 小浴場(Eynal küçük Hamam) エイナル温泉にはレセプション棟横とジャーミィー(モスク)近くの二か所に公衆浴場があります。それぞれの館内は男女別といった区別がなく浴室が一つしかないので曜日による男女交替制度を導入していました。訪問した土曜日は小さめ浴場があるジャーミィー近... 2021.06.04 トルコの温泉
新潟県の温泉|閉館・休業 湯沢温泉 角屋旅館(閉業) 湯沢温泉 角屋旅館は閉業しました。 湯沢温泉 角屋旅館 2011年8月 幾年ぶりに再訪する。料金は300円に変更になっていました。3人サイズのタイル張り浴槽も以前と変わらずのままです。ジョウロのような湯口より42.1℃の源泉を25L/min... 2021.06.03 新潟県の温泉|閉館・休業新潟県の温泉
岐阜県の温泉 新穂高温泉 ひがくの湯と登山者食堂 新穂高ロープウェイ乗り場から2.3㎞ほどの475号線沿いにある日帰り温泉と食堂です。一見するとごく普通の日帰り温泉施設ですが、ここがなかなか楽しいところでした。 二つある浴場は露天風呂をベースにしたものですが、それぞれちょっと造りが違いまし... 2021.05.29 岐阜県の温泉
福島県の温泉|閉館・休業 木賊温泉 広瀬の湯(閉館) 木賊温泉 広瀬の湯は2021年4月30日をもって閉館しました。 木賊温泉にある共同浴場の一つです。県道沿いにあり場所はすぐ分かるかと思います。訪問時は無人で券売機でチケットを購入し入湯する仕組みです。外観は木造りでウッディな建て構え。 湯小... 2021.05.28 福島県の温泉|閉館・休業福島県の温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|カラハユット|エーゲ・テルマル・ホテル(Ege Termal Hotel)共同浴場 カラハユットで宿泊した宿に併設された温泉共同浴場です。温泉のみの立ち寄りができるかどうかは未確認ですが、トルコの宿泊施設の多くが温泉浴場の立ち寄りも受け付けているので、もしかしたらこちらも受け付けているかもしれません。(直接フロントに聞いて... 2021.05.26 トルコの温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|カラハユット|エーゲ・テルマル・ホテル(Ege Termal Hotel)(宿泊) カラハユットには食堂や土産物店、商店やらが並ぶ400-500mほどのメイン通りがある。訪問時、ここは地元のお年寄り客を中心に湯治客で結構な賑わいを見せていた。一歩路地を入るとペンションとかアパートとかの看板をだしている宿泊施設がたくさんある... 2021.05.26 トルコの温泉
山形県の温泉|閉館・休業 舟唄温泉 老人福祉センター柏陵荘(閉業) 舟唄温泉 老人福祉センター柏陵荘は2021年3月31日をもって閉業しました。 平屋建ての老人福祉センターです。男女別にそれぞれ内湯と眺望風呂があります。舟唄温泉とは東北地方の代表民謡「最上川舟唄」発祥にの地に湧出したことから名付けられたそう... 2021.05.23 山形県の温泉|閉館・休業山形県の温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|サリフリ|クルシュンル温泉 公衆浴場(Kursunlu Kaplicalari) 宿泊したクルシュンル温泉には公衆浴場も存在していました。せっかくなので部屋風呂だけではなんですので出かけてみます。チェックイン当日はちょうど日曜日でリゾート内の各施設は休日を楽しむお客さんで賑わいを見せています。訪れた公衆浴場も御多分に漏れ... 2021.05.17 トルコの温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|サリフリ|クルシュンル温泉 宿泊棟(Kursunlu Kaplicalari)(宿泊) クルシュンル温泉に宿泊してみました。クルシュンル温泉へは、サリフリのオトガル(バスステーション)のすぐ外にあるバス停からローカルバスで行けますが、こちらから話しかけて知り合ったトルコ人青年が車で送ってくれました。トルコに来てからトルコの皆さ... 2021.05.17 トルコの温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|バユンドゥル|ファトマ・ハヌム・カプルジャ(Fatma Hanim Kaplicalari)(宿泊) イズミルからバスで約1時間40分の小さな街バユンドゥル、そこからさらに車で約12分の所にあるバユンドゥル温泉です。バユンドゥルの街と温泉とを結ぶオトビュスは朝夕の5本あるらしいが、旅行者には使い勝手はどうでしょう?因みに今回は時間が合わず往... 2021.05.09 トルコの温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|ソルグン|ロックマン・へキム温泉(Lokman Hekim Kaplicalari)(宿泊) お隣にある温泉リゾートホテルに滞在中、温泉公衆浴場である「Lokman Physician Springs」に日帰り入浴しました。その際に部屋風呂とキッチンの付いた宿泊コテージがあることがわかり、どれどれと見せてもらう。 公衆浴場左手を進ん... 2021.05.08 トルコの温泉
トルコの温泉 トルコの温泉|ソルグン|サファ ソルグン サーマル ホテル(SAFA SORGUN THERMAL HOTEL)(宿泊) トルコ保健省の温泉ポータルサイトを見ていたら、ソルグン(Sorgun)という街に温泉を見つける。ソルグンのオトガル(バスターミナル)からミニバスでも行けるし、少し距離はあるものの徒歩でも行けます。目星をつけていたホテルに到着すると、うーん、... 2021.05.07 トルコの温泉
トルコの温泉 ソルグンのオトガル(バスターミナル)から温泉地区へのアクセス ※料金は2019年11月当時のものです ソルグンのオトガル(バスターミナル)から温泉宿のある地区へは、それほど離れていないので簡単にアクセスできます。 →ソルグンのオトガルをGoogleマップでみる ドルムシュ(日本でいうミニバス)利用 料... 2021.05.07 トルコの温泉