三昧・まぐぞー

新潟県の温泉|閉館・休業

六日町温泉 山岳荘(閉館)

六日町温泉山岳荘は2012年7月をもって閉館しました いつも六日町には暗くなってからの訪問が多く、前回は場所がわからず行けず仕舞いでした。今回は明る日中でしたので難なく到着。その外観を見るなり「これは当たりだ」と声を出してしまう。玄関をくぐ...
山梨県の温泉

石和温泉 石和セントラル

信号待ちの際、ふと目にしたマンションのような建物に掲げられた「日帰り温泉」という看板が目についた。行ってみるとマンションでは無く、滞在型温泉コンドミニアムという宿泊施設だった。後で調べてみる宿泊予約サイトでも予約が可能のようであった。 一階...
長野県の温泉

蓼科温泉 共同浴場

リゾートホテルや別荘などが数多くある蓼科ですが、庶民的な温泉公衆浴場もあります。カーナビ案内で向かおうとするも異なる場所に連れていかれ迷子状態に、コンビニ店員さんに道案内をいただいてようやく到着。 「蓼科温泉」と入った暖簾に「温泉浴場」の案...
長野県の温泉

浅間温泉 香蘭荘

立ち寄り可能時間帯だったが定かではないが声をかけてみる。泊り客の浴室利用を確認されたのだろう、空いていたらしく「どうぞ」と女将さん。香蘭荘は昭和感の残るアットホームな小さな温泉宿の印象を受けた。ペットを連れた宿泊客がいたので後で知ったが、ど...
長野県の温泉

安代温泉 山崎屋旅館

安代温泉と渋温泉の境目が未だによくわからないが、今回は安代温泉のお宿。週末などの休日は一方通行になる安代から渋に向かう石畳の細い温泉街に表玄関はある。入ったのは川沿いの裏玄関、というのもあのすれ違いも出来ない細い温泉街より裏玄関の方が車を停...
長野県の温泉

下諏訪温泉 高浜健康温泉センター ゆたん歩゜

公共の日帰り温泉施設です。外観から館内の至るとこまで新しくキレイだったので訊いてみるとオープンはH26年4月だそうだ。敷地内には足湯と汲みゆ場もある。浴室以外にも湯上り処や健康増進のための各種健康マシーンも備えている。脱衣所には温泉浴室と歩...
別府市の温泉

別府温泉 ホテル芳泉鶴

12月の金曜日、忘年会シーズンで賑わう北浜エリア。今回訪問先の芳泉鶴も同経営の「いけす活魚料理・源」では宴会客で盛況。我が家は素通りしてホテルのフロントへ立ち寄りを申し出る。「今ならどうそ」との事で温泉道スタンプゲットし受付完了。ここは人気...
別府市の温泉

別府温泉 夢ホテルかくすい苑(閉館→ホテル芳泉鶴へ)

夢ホテルかくすい苑は閉館しました。その後、別経営でホテル芳泉鶴としてリニュアルオープンしています。 北浜ホテル群の一角に建つ「かくすい苑」です。館内に展示されたアンティークコレクションがウリのようで、「美術の館」という呼び名もあるよう。今回...
秋田県の温泉|閉館・休業

湯の又温泉 紅葉館(閉館)

湯の又温泉 紅葉館は閉館しました。 秋の宮温泉郷の山奥に湧出している湯の又温泉です。国道より湯の又温泉への細い山道を進んだ先に紅葉館があります。山中の一軒宿ですが、立寄り入湯のお客さんも多いようでした。玄関から長~い廊下を進んだ最奥に浴室が...
山形県の温泉|閉館・休業

新庄温泉 旅館あぶら山(閉館)

新庄温泉 旅館あぶら山は閉館しました やけに宣伝の看板が目立つ旅館あぶら山。早朝から温泉に立ち寄りできるので寄ってみた。国道から新庄温泉へ通じる道路を進みしばらく坂を進むと新庄温泉の温泉街がある。温泉街といっても旅館が3軒ほどと民家が数軒あ...
新潟県の温泉

赤倉温泉 ホテル金甚

登山後の汗流しに立ち寄る。少し昭和の雰囲気を想わせる館内の印象。パンフの浴槽写真を見た際、花のような形の浴槽を気に入りお宿へ向かう。休前日の泊り客がお着きになる前だったようで、「今ならどうぞ」とご主人?浴室は二階へ階段で移動、男女別の内湯が...
秋田県の温泉|閉館・休業

秋の宮温泉 秋の宮博物館(閉館)

秋の宮温泉 秋の宮博物館は2010年11月30日をもって閉館しました。 メンコ、ブリキのおもちゃ、昔のポスターなど、マニアが見たら欲しがるようなコレクションがたくさん展示してある博物館です。当然、そういった方向には興味がないわけでして、、、...
青森県の温泉|閉館・休業

嶽温泉 春霞荘(休業中)

嶽温泉 春霞荘は休業中です 嶽温泉街の端に建つ「民宿・春霞荘」です。あまり目立たない温泉宿ですが、立ち寄りも受け付けています。外観は民宿の看板が無ければ一般の民家にも見えます。訪問した日は女湯のみに湯が張られ、貸切でどうぞとの事。建物外観の...
新潟県の温泉

燕温泉 ホテル花文

燕温泉街?の一番手前右手に位置する温泉宿です。「玄関内に日帰り入浴できます」の看板があるので気軽に立ち寄れます。当日は妙高山への登山終了後の汗流しで立ち寄りました。男性400円・女性500円の日帰り入浴料金設定となっています。要は男性側には...
長野県の温泉

戸倉上山田温泉 有田屋旅館(宿泊)

戸倉上山田温泉に宿泊しました。共同湯など立ち寄りでは何度か来てはいましたが、宿泊するのは初ですね。最近はめっきりボリュームのある旅館食がキツくなり、今回は食事無しの素泊まりでお世話になりました。16時過ぎにはチェックイン、正面玄関前で車を停...