青森県の温泉|閉館・休業 さんない温泉 三内ヘルスセンター(休業中) いつからかは不明ですが休業中です。電話も使用されていません。 初訪問の2003年より館内全てが撮影禁止となっているため館内(浴室も含む)の画像はありません。人の居る居ないにかかわらず禁止にしてるとの事です。 さんない温泉 三内ヘルスセンター... 2022.03.14 青森県の温泉|閉館・休業青森県の温泉
青森県の温泉 大鰐温泉 大湯会館 リニュアル後の大湯会館に初めて訪問してみると全く新しい建物になっていました。その日は大晦日で17時までの営業。訪れたのは宿泊先を抜け出しての16時50分。そうとは知らず券売機でチケット購入を済ませると受付の方が「17時で終わりだけど過ぎても... 2022.03.12 青森県の温泉
福島県の温泉 中ノ沢温泉 白城屋旅館 中ノ沢温泉には何度か訪れていますがいつ来ても静かな印象があります。温泉街に並ぶ温泉旅館の白城屋さんに立ち寄りしました。受付時には新型コロナウイルスの感染症対策で体温測定や名字、電話番号の記入が求められます。これらは二週間保管との事でした。 ... 2022.03.06 福島県の温泉
台湾の温泉 台湾の温泉|北投温泉 景泉分店 二日続けての北投温泉です。前日に立ち寄り湯をした「景泉」のすぐ近くにある、その名も「景泉 分店」に来てみました。本当は他にお目当ての温泉施設があったのですが、行ってみると休業中のようで、すぐ近くで作業をしていた男性に「あの温泉はやってないの... 2022.03.02 台湾の温泉
台湾の温泉 台湾の温泉|北投温泉 景泉浴室 北投温泉にある気軽に立ち寄れる「景泉浴室」です。施設が入っているビル建物は階段状の路地に面していて、赤い看板で「景泉浴室」と掲げられていました。日本ではお馴染みの温泉マーク記号もありました。 中に入り受付カウンターへ行くと誰もいません。少し... 2022.02.28 台湾の温泉
群馬県の温泉|閉館・休業 京塚温泉 しゃくなげ露天風呂(休業中) しゃくなげ露天風呂は休業中です。2022年2月に現地確認しましたが再開は難しいとのことです。 花敷温泉の少し手前に「京塚温泉露天風呂」という案内看板がでている。案内通りに行ってみると露天風呂「しゃくなげ露天風呂」と、内湯「川端の湯」の二つが... 2022.02.27 群馬県の温泉|閉館・休業群馬県の温泉
群馬県の温泉 京塚温泉 旧湯小屋と川端の湯(一般利用→ジモ専へ) 同源泉利用のしゃくなげ露天風呂は現在休業中、2022年2月に現地確認しましたが再開は難しいとのことです。「川端の湯」の現状は不明です。 湯小屋「川端の湯」は2007年の時点で利用方向を模索中で、地域の人限定(ジモ専)にするかもしれないとのこ... 2022.02.27 群馬県の温泉
別府市の温泉 別府温泉 天空湯房 清海莊 このページで紹介している男女別大浴場は改装後に2022年春リニュアルオープン予定です。このページの情報はリニュアル以前のものになります。 別府温泉 天空湯房 清海莊 2019年4月 北浜地区の海沿いにある大型ホテルです。別府訪問時に滞在して... 2022.02.22 別府市の温泉大分県の温泉
タジキスタンの温泉 タジキスタンの温泉|ビビファティマ温泉(Bibi Fatima Hot Springs) 記念すべきタジキスタンの第1湯目はパミール高原にあるビビファティマ温泉です。現地では地域の名称(?)なのかYamchun温泉と言う人もいました。パミール高原にはタジキスタンとアフガニスタンの国境パンジ川沿いを走る山岳ルート(この一帯をワハー... 2022.02.20 タジキスタンの温泉
福島県の温泉 奥つちゆ 秘湯 川上温泉 2021年12月 以前の立ち寄り時に川上温泉のお湯が気に入り再訪しました。今回、男湯は前回とは異なり半天嵒窟風呂でした。事前に公式ページ内の「日帰り入浴スケジュール」という項目で確認もできるようです。 半天嵒窟風呂は浴槽の半分が露天、もう半分が洞窟風呂となっ... 2022.02.10 福島県の温泉
青森県の温泉 板柳町ふるさとセンター 青柳館 ふるさと温泉 板柳町の公共日帰り温泉センター施設です。券売機で入浴券を購入し回収箱に投入します。受付の方が言うには二年ほど前にリニュアルしてオープンしたそうです。改装前に来たことがありましたが、当時の記憶がほとんどなかったので確認のためにも来てみました。... 2022.02.07 青森県の温泉
青森県の温泉 宝温泉黒石 2021年12月(宿泊) 青森のプンタさんのブログを見て湯巡りの拠点にいいなぁと思い続け、念願かなってようやく宿泊できました。当日17時頃、宿帳記入して一泊朝食(税込)一人4200円を先払いでスムーズにチェックイン。予約当時の印象だと一階の温泉付きの部屋は通常2人か... 2022.02.01 青森県の温泉
青森県の温泉 ひばの湯 ぽぷら 2021年12月 再訪しました。正直なところ前に来た時の記憶が殆どないので初めて来たと言ってもいいです。「ぽぷら」はデイサービス施設の隣にあります。正面入り口上には「みちの駅ぽぷら」「食・菜・湯」「肉・酒・たばこ」とも掲示がありました。どうやら現在では温泉だ... 2022.01.25 青森県の温泉
青森県の温泉 すもも沢温泉郷(新館) 2021年12月 3年半ぶりに来てみました。すると今までの湯小屋の隣に新館ができていました。今までの浴場と同じく無人施設?のようです。新館の入浴料は旧館より100円高い300円を料金を番台のキャッシュトレイに置いて支払いをします。朝4時からの営業とは有難い施... 2022.01.19 青森県の温泉
群馬県の温泉 六合赤岩温泉 長英の隠れ湯 自分が知っている日帰り温泉施設「長英の隠れ湯」はいつのまにか閉館しており、近くまで来たので現地でこの目で確認したく寄ってみました。すると玄関扉に「平成31年3月31日をもちまして、当館は閉館いたしました。」と張り紙がありました。閉館をこの目... 2022.01.12 群馬県の温泉