別府市の温泉 柴石温泉 市営柴石温泉には2度目の訪問になります。210円の料金でこの施設設備が楽しめるのだから感謝ですね。分析書の別表のみ掲示が更新されていました。前回の感想で「あつ湯」「普通湯」それぞれ10人サイズ浴槽とコメントしましたが、それぞれ6-7人サイズ... 2018.07.31 別府市の温泉大分県の温泉
長野県の温泉 霊泉寺温泉 共同浴場 お気に入りの温泉地である霊泉寺温泉。そこにはもう何度も来たことがあり、何度も訪れてしまう共同浴場があります。もうだいぶ老朽化が進んでいると思いますがお湯は変わらず素晴らしいのです。 夜間8時頃の訪問で誰も居ない貸切状態での一人入浴でした。塩... 2018.07.22 長野県の温泉
長野県の温泉 別所温泉 大師湯 朝風呂で大湯に浸かった後にそのままはしご湯で訪れる。こちらも先客1人で空いていた。ここ大師湯は3号源泉を利用していて大湯の4号源泉とは異なる。浴槽湯の見た目も無色透明、湯口にてタマゴ臭も大湯より弱い。湯温も体感41℃ちょいで朝湯にはよい。文... 2018.07.19 長野県の温泉
長野県の温泉 別所温泉 大湯 車中泊明けの朝風呂一番湯で立ち寄る。先客は地元民数人のみで静かな浴場だ。内湯浴槽を満たしている湯は少し緑がかっているようにも見えるがこれは単に浴槽タイルの色の影響だけかも。硫化水素タマゴ臭あり。露天風呂はタマゴ臭弱し。体感42℃ほどで熱すぎ... 2018.07.18 長野県の温泉
福島県の温泉 八町温泉 共同浴場・2018年 再訪しました。今回も深夜から早朝にかけての時間帯です。浴場入り口内の照明スイッチをON、料金箱にチャリンと投入するいつもの流れです。 当浴場は八町と玉梨の2源泉を同時投入ブレンド利用です。今回訪れてみたら八町温泉の分析書が更新されていました... 2018.06.23 福島県の温泉
福島県の温泉 八町温泉 共同浴場・2002年~2014年 八町共同浴場に再訪です。新しくリニュアルされていました。浴槽と建物の土台部分以外は新しくなって(木造部分)生まれ変わっていました。それに加えて「亀の湯」の分析も16年振りに行なわれていました。CO2の減少、Cl/SO4/HCO3の微妙な成分... 2018.06.22 福島県の温泉
山梨県の温泉 ホテル1-2-3甲府・信玄温泉(宿泊) 甲府市内にある一泊B&B方式の格安ビジネスホテルです。甲府のビジホですから温泉付きなのは言うまでもありません。立ち寄りにも積極的で7-23時(途中、清掃による中断時間あり)で外来入浴可能です。地域の公衆浴場的な存在でもあるようでした。 部屋... 2018.06.20 山梨県の温泉
大分県の温泉|閉館・休業 湯平温泉 砂湯温泉(旧中央温泉)(休止中) 湯平温泉 砂湯温泉(旧中央温泉)は休止中です 湯平温泉 砂湯温泉(旧中央温泉) 2016年12月 再訪してみると以前の中央温泉から砂湯という名称に変更になっている。川のたもとに佇む湯小屋には変わりはない。ただし、小屋内の浴槽部分は完全にリニ... 2018.06.15 大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
別府市の温泉 鉄輪温泉 夢たまて筥 日帰り温泉施設の「夢たまて筥」、土曜日と休前日は24時間営業なので貸間宿泊の翌早朝に出掛けてみた。早朝だったせいかお客さんもまだ疎らでした。 打たせ湯付きの露天風呂で目覚めの朝湯で目をさまし、隣りに5つあるお気に入りの箱蒸し風呂を満喫する。... 2018.06.14 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 向原温泉 久しく訪れてみました。いつのまにか2台分の駐車スペースが設けられていました。脱衣所から階段を下りて浴室へ移動します。浴室壁のタイルがピンク色の為か外光によりとても空間が明るい状態となっていました。今回は自分の湯桶持参なので設置の湯桶はお借り... 2018.06.08 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 鉄輪温泉 渋の湯 鉄輪にて宿泊した翌朝に恒例の散歩がてら寄ってみました。先客は地元の方々でお互い顔見知りで、観光客は自分独りだけのよくある状況。軽く挨拶してお邪魔する。掛け湯しつつ湯温を確かながら湯に浸かります。熱くなく温くないちょうどいい約42℃位かなぁ。... 2018.06.07 別府市の温泉大分県の温泉
長野県の温泉 大町温泉 黒部観光ホテル 撮影禁止のため浴室画像はありません 大町温泉に建つ大型の温泉観光ホテル。5時という早朝より立ち寄り営業しているのは我が家には有難い方針だ。玄関周りには北アルプスの伏流水が自由に飲める蛇口もある。 フロントで立ち寄り受付して浴室へ、同時に浴衣... 2018.06.02 長野県の温泉
新潟県の温泉 越後湯沢温泉 山の湯共同浴場 どうやらこの数年の間に(2017年頃から?)浴室内の撮影禁止になったようです。使用の画像はそれ以前に撮影したものです。 越後湯沢温泉 山の湯共同浴場 2015年7月 登山後の汗流し入浴と、前回の温度調整のため源泉2本利用のその後を確認したく... 2018.05.31 新潟県の温泉
福島県の温泉 湯ノ花温泉 石湯・2018年 湯ノ花温泉にある混浴共同浴場の一つです。一日入浴券を購入したのでせっかくなので訪れてみました。散歩中の近所の方が「熱いから水いれて入るように」「浸かることができたら水を止めるように」とアドバイス?をいただきました。 湯小屋へ到着するとやはり... 2018.05.30 福島県の温泉
福島県の温泉 湯ノ花温泉 石湯・2004年~2012年 翌朝は早くに起床して登山の予定。ここ湯ノ花温泉にて車中泊、就寝前の一風呂に数年ぶりに石湯へ浸かってみた。運良く利用客が居なかったので、暫くの間は我が家2人のみ貸切状態でした。石湯の外観や湯小屋内などに、以前とは特に変化は無いように思えました... 2018.05.29 福島県の温泉