-
-
渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート(朝風呂・朝食バイキングコース)
館内撮影禁止のような掲示あり。浴場以外の館内は他のお客さんが写り込まなければOKの許可いただきました。浴場の撮影は不可。浴場での携帯・スマホ操作も禁止です。 以前は「スカイテルメ渋川」という公共日帰り ...
-
-
草津温泉 御座之湯
2023年6月訪問時「草津温泉御座之湯」は脱衣所・浴室の撮影禁止となっていました。脱衣所・浴室の使用画像はそれ以前(2013年)に撮影したものです。 草津温泉 御座之湯 2023年6月 御座之湯が出来 ...
-
-
沢渡温泉 共同浴場
沢渡温泉 共同浴場 2023年6月 沢渡もしばらくだなぁと思いつつ草津の帰りに寄り道してみました。コロナにより共同浴場が立ち寄り不可だったらしく、いつの間にかそれが解除になっていたようで寄ってみました ...
-
-
komorebiテラスばんどうのゆ・貸切風呂
今回利用した貸切風呂は撮影OKいただきました。【注】大浴場は撮影禁止(カメラ機能のついた機器の操作禁止)です。 「komorebiテラスばんどうのゆ」を赤城山の下山後温泉として二週続けて訪問しました。 ...
-
-
komorebiテラスばんどうのゆ
2023/04/10 -群馬県の温泉
「komorebiテラスばんどうのゆ」は大浴場・脱衣所の撮影禁止(カメラ機能のついた機器の操作禁止)となっています。 以前に北橘温泉「ばんどうの湯」で営業していた公共施設が民間へ営業譲渡、経営母体が変 ...
-
-
あいのやまの湯・掛け流し温泉付き個室
「道の駅 赤城の恵」に併設されている「あいのやまの湯」というと、現在の施設ができる前の仮設露天風呂に何度か入浴したのを思い出します。現在では民間企業が指定管理者として前橋市から委託されているようです。 ...
-
-
月夜野温泉 みなかみ町営温泉 三峰の湯
2022/12/20 -群馬県の温泉
2022年12月訪問時「みなかみ町営温泉 三峰の湯」は浴室撮影禁止となっていました。使用画像はそれ以前(2005年)に撮影したものです。 月夜野温泉 みなかみ町営温泉 三峰の湯 2022年12月 「三 ...
-
-
月夜野温泉 みねの湯つきよの館
月夜野温泉 みねの湯つきよの館 2022年11月 以前に立ち寄りしたことがありましたがその後はどうなったかなぁ、と気になって行ってみました。お宿建物は二階建て、小規模な印象の温泉旅館です。関越自動車が ...
-
-
白根温泉 加羅倉館
白根温泉 加羅倉館 2022年10月 立ち寄り湯目当てに何度となく訪れている温泉旅館です。ここのお湯が好きでつい立ち寄りしてしまいます。当日は日光での登山帰りの入浴で訪れました。駐車場から国道を挟んだ ...
-
-
小野上温泉 きくむら
かねてから立ち寄り入浴を試みてはいましたがタイミングが合わず未湯だった温泉旅館です。念願かなってようやく立ち寄りすることができました。外来可能時間は13-15時と狭き門状態です。浴室は2つあって利用客 ...
-
-
谷川岳温泉 湯吹の湯 (土合山の家)
2022/07/26 -群馬県の温泉
JR土合駅近くにある宿泊施設「土合山の家」です。場所柄、利用客は登山とウインタースポーツのお客さんが多いようです。2021年に温泉を導入したようで気にはなっていたところです。立ち寄り温泉 ...
-
-
湯宿温泉 ゆじゅく 金田屋
湯宿温泉 ゆじゅく 金田屋 2022年1月 登山後の汗流しはどこにしようかなと探し、そういえば10年以上前に行って湯使いの良かった湯宿の旅館を思い出し電話確認すると「13時からの営業しております」と若 ...
-
-
湯檜曽温泉 湯檜曾の宿・あべ(閉業)
2022/05/19 -群馬県の温泉
2023年7月いっぱいで閉業されたそうです。(現地確認済) 規模は小さいですが湯檜曽温泉にも温泉街があります。その温泉街に軒を並べて宿泊営業する「湯檜曽の宿・あべ」に日帰り入浴しました。 ...
-
-
京塚温泉 しゃくなげ露天風呂(休業中)
2022/02/27 -群馬県の温泉|閉館・休業, 群馬県の温泉
しゃくなげ露天風呂は休業中です。2022年2月に現地確認しましたが再開は難しいとのことです。 花敷温泉の少し手前に「京塚温泉露天風呂」という案内看板がでている。案内通りに行ってみると露天 ...
-
-
京塚温泉 旧湯小屋と川端の湯(一般利用→ジモ専へ)
同源泉利用のしゃくなげ露天風呂は現在休業中、2022年2月に現地確認しましたが再開は難しいとのことです。「川端の湯」の現状は不明です。 湯小屋「川端の湯」は2007年の時点で利用方向を模索中で、地域の ...