鳥取県の温泉 三朝温泉 旅館大橋 三徳川(三朝川)沿いに重厚な木造建築が連なる「旅館大橋」です。今回、温泉雑誌の無料パスポートでお邪魔しました。こちらの旅館「有形文化財」に指定されているらしく玄関からして圧巻。雰囲気に圧倒されて「本当に無料でいいのかなぁ?」と及び腰でお邪魔... 2013.10.13 鳥取県の温泉
新潟県の温泉 大沢山温泉 幽谷荘 木造二階建ての渋め佇まいの温泉宿。静まりきった館内、立寄りをお願いすると女将さんらしき方が出てきて受付していただけた。 浴室はお宿の雰囲気から鄙び浴室を想像していましたが、タイル張りで鄙び系ではなかった。少し熱気こもりの浴室、1.2×3mの... 2013.10.09 新潟県の温泉
新潟県の温泉 逆巻温泉 川津屋 切明温泉への途中にある逆巻温泉は、今まで訪問機会に恵まれず終いでしたがようやく訪問できました。近くまで行くとお宿建物が山の斜面の崖らしき場所に建っているのがわかる。入浴をお願いすると女将さんらしき方が「はいどうぞ、入れますよ」という。「洞窟... 2013.10.08 新潟県の温泉
新潟県の温泉 松之山温泉 旅館明星 松之山のメイン温泉街からは離れた通り沿いにあるお宿。3号源泉を混合無しの単独利用しているとの事です。早朝ながらも立ち寄り受付けしていただき感謝です。 明るいガラス張り、5人サイズの丸タイル浴槽が一つある浴室です。湯口は二つあり循環湯は鯉の湯... 2013.10.07 新潟県の温泉
新潟県の温泉 咲花温泉 碧水荘 咲花温泉の温泉街?奥手の方にあるお宿。フロントに行ったら立寄り可能との事で早速お願いしました。今回利用する通常の日帰りで利用可能な男女別の内湯他に、宿泊者や食事付き休憩の方のみ利用可能な露天風呂もあるらしい。 フロントから浴室まで、ちょっと... 2013.10.06 新潟県の温泉
青森県の温泉 熊の湯温泉 鯵ヶ沢町にある温泉宿の「熊の湯温泉」。地図で場所を確認するとアプローチが多少不安だったが、行って見ると熊の湯まで舗装もされており何も問題はなく行けました。途中の赤石川ではちょうどアユの釣りシーズンにあたり、アユ釣り大会が行われていた。 山あ... 2013.10.05 青森県の温泉
新潟県の温泉 駒の湯温泉 駒の湯山荘 休憩舎(建物撤去→露天風呂へ) このページで紹介した駒の湯山荘の休憩舎は2012年に建物がなくなり、浴槽はそのまま露天風呂として使用しているようです。また「休憩舎」という名称も使わなくなっているようです。このページの情報は改装前の休憩舎当時のものです。 山の人気宿という印... 2013.10.03 新潟県の温泉
新潟県の温泉 高瀬温泉 古川館 「立ち寄り歓迎」の看板が目に入りふらりと玄関をくぐったお宿。高瀬温泉の小規模な宿が並ぶ一角にあった「古川館」。立ち寄りを願うと「先客が加水してちょっと温いかも?」とご主人。 浴室は曇りガラスの小窓から差し込む陽の光で明るい空間。角タイル張り... 2013.10.02 新潟県の温泉
新潟県の温泉 六日町温泉 大和屋旅館 駅近くのビジネス旅館です。タイミング良く宿泊客が入浴していなかったので立寄りできました。入浴客がいたら立寄りできるかは分からない。というのも浴室が一つしかないから。御主人に丁寧にも浴室まで案内いただけた。 浴室は2-3人サイズのタイル浴槽が... 2013.10.01 新潟県の温泉
長野県の温泉 鹿教湯温泉 永井旅館 鹿教湯に立ち寄りしてみました。通り沿いにある小さな温泉旅館といった印象。入浴をお願いすると、「はいどうぞ」と女将さん。「お風呂が良かったら、今度は泊りにきて下さい」との事。 お風呂は男女別内湯をそれぞれに一つずつ備える。男湯は二方向ガラス張... 2013.09.02 長野県の温泉
長野県の温泉 幕岩温泉 志賀の湯ホテル スキー場が目の前にある環境のお宿。周辺一帯はシーズンオフで閑散期のようです。立ち寄り可否の情報が確実では無かったが、訪れてみると「どうぞどうぞ」と大旦那。 浴槽は内湯のみで二つ、6人サイズと10人サイズのどちらも角タイル張りの造りです。両浴... 2013.09.01 長野県の温泉
岩手県の温泉 休暇村岩手網張温泉 本館 このページに登場する「見晴らしの湯」はその後「大釈の湯」と名称変更したようです。 夏の暑い時期、繁忙期のお客さんで賑わうなか立ち寄りしました。入浴は15時まで退館は16時との説明を受けて14時過ぎに受付する。白を基調とした横長の立派な建物で... 2013.08.25 岩手県の温泉
青森県の温泉 元湯 猿倉温泉 元湯 猿倉温泉 2014年8月 猿倉温泉近くの国道は何度か通過してはいたが、いつも素通りでした。なので8年振りに再訪してみました。立ち寄り入浴は本館帳場にて受付します。皆さん、今回もやはり全員が新館浴室へ向かっています。しかしお湯が良いと思... 2013.07.25 青森県の温泉
新潟県の温泉 えちご川口 和楽美の湯(→えちご川口温泉へ) 「えちご川口 和楽美の湯」は「えちご川口温泉」になりました。このページの情報は和楽美の湯当時のものです。 現在の「えちご川口温泉」は撮影禁止となっているようです。使用画像は2006年「和楽美の湯」当時に撮影したものです。 新潟・川口町にある... 2013.07.03 新潟県の温泉
青森県の温泉 出町温泉 青森市内の数ある温泉施設の一つです。施設建物に掲げられてある「出町温泉」と「(3本の湯煙りが揺ら揺らの温泉マーク)」が印象に残ります。番台にはおばちゃん、脱衣所には藤の籠があり銭湯の定番?の品が揃っています。浴室壁には富士山と見られる絵が、... 2013.07.01 青森県の温泉