長野県の温泉 姫川温泉 白馬荘 姫川温泉にある温泉宿の一つです。昭和のスタイルや雰囲気がたっぷりと漂う建物外観です。照明が暗めだったので「立ち寄りどうかな」と思いつつ玄関をはいるも「お風呂どうぞ、ただしアブに気を付けて下さい」「露天風呂はこの時期アブが凄いので湯は張ってい... 2018.08.14 長野県の温泉
長野県の温泉 乗鞍高原温泉 のりくらの宿 舞 乗鞍高原へと向かう県道を進み上っていくと、なにやら道端に「日帰り入浴可」的な看板があったのでつられる様に行ってみた。玄関を入り声を掛けてみると若旦那が対応されて入浴ok、との事。浴室は二階にあり、直々にご案内いただく。脱衣所掲示の分析書には... 2018.08.13 長野県の温泉
長野県の温泉 穂高温泉 湯の宿 常念坊 穂高温泉郷にある温泉旅館の一つです。立ち寄り可というのでふらりと寄ってみました。受付して浴室へ。まだ当日のお客さんは一人もなっかったのか、照明も消えていて節電モードになっていました。 必要な個所だけ照明を点灯して室内へ。少し暗めな浴室、天井... 2018.08.12 長野県の温泉
長野県の温泉 安曇野蝶ヶ岳温泉 ほりでーゆ~ 撮影禁止のため浴室画像はありません。 日本百名山の一つ、常念岳の登山口からほど近い場所にある大型観光温泉ホテルといった印象のお宿。お宿の近隣には体験型宿泊施設・貸別荘コテージ・オートキャンプ場・キャンプ場なども同経営している様子だ。下山客で... 2018.08.11 長野県の温泉
岐阜県の温泉 平湯温泉 平湯民俗館 平湯の湯 2020年9月現在、撮影禁止となっているようです(Pinokoさんツイッター情報)。使用画像はそれ以前のものです。 10数年前に一度来ている施設。寸志にて露天風呂に気軽に浸かることができる。因みに内湯はない。早朝6時からなので我が家には都合... 2018.08.10 岐阜県の温泉
岐阜県の温泉 新平湯温泉 紅葉 立ち寄り可否は不明だったが、声をかけてみると「どうぞ」と女将さん。おそらく宿泊客の夕食後の頃合いと思われましたが親切に対応いただき感謝です。夜間で暗かったというのもあって詳しくはなんですが、中規模な温泉旅館といった印象でした。男女別浴室の他... 2018.08.09 岐阜県の温泉
新潟県の温泉 南魚沼市島新田温泉 金城の里 撮影禁止のため浴室画像はありません。 南魚沼市の環境センター隣にある温泉施設「金城の里」です。玄関を入って履物を下足へ、入浴券を券売機で購入して受付へ渡すシステムです。浴室へ向かう途中には畳敷きの休憩所もありました。 浴室は一方向ガラス面で... 2018.08.08 新潟県の温泉
長野県の温泉 坂巻温泉 坂巻温泉旅館 昨年末に再訪した坂巻温泉です。今回は登山後の汗流し入浴で、上高地への乗り入れバス拠点でもある「さわんど温泉」の温泉施設はどこもかしこも芋洗い状態を予想して、坂巻温泉さんにお世話になりました。 受付後、二階にある内湯へ移動します。すると浴室が... 2018.08.07 長野県の温泉
別府市の温泉 柴石温泉 市営柴石温泉には2度目の訪問になります。210円の料金でこの施設設備が楽しめるのだから感謝ですね。分析書の別表のみ掲示が更新されていました。前回の感想で「あつ湯」「普通湯」それぞれ10人サイズ浴槽とコメントしましたが、それぞれ6-7人サイズ... 2018.07.31 別府市の温泉大分県の温泉
新潟県の温泉 六日町温泉 湯らりあ 湯らりあは訪問後に撮影禁止となったようです。使用画像は、それ以前に撮影したものです。 国道17号沿いにある温泉公衆浴場の湯らりあです。訪問時はちょうど施設前の道路工事?中で駐車場廻りはごちゃごちゃしていました。入浴するには入浴券を券売機で購... 2018.07.30 新潟県の温泉
新潟県の温泉|閉館・休業 六日町中央温泉(閉館) この施設は閉館しました 中央温泉は郵便局の隣にある温泉公衆浴場。近隣住民で賑わい、観光客でもお安く気軽に利用できる施設です。 男女別に分かれた暖簾をくぐり番台にて受付する。御影石造りの浴槽、浴槽床全面が御影石で張られている立派なもの。3-4... 2018.07.29 新潟県の温泉|閉館・休業新潟県の温泉
栃木県の温泉 日光湯元温泉 温泉寺 お寺の温泉といえば日光湯元の温泉寺。入浴を願い申し出て受付、夕方の終了間際の訪問になりました。「よかったら女湯を貸切でどうぞ」とおっしゃるのでそうすることに。 浴室内は通気良好、快適な環境。浴槽は木造り3人サイズ、塩ビ管より無色透明な源泉が... 2018.07.28 栃木県の温泉
青森県の温泉|閉館・休業 奥薬研温泉 隠れかっぱの湯(撤去) 奥薬研温泉 隠れかっぱの湯は撤去されました 奥薬研温泉 隠れかっぱの湯 2012年12月撤去後の確認 ▼撤去のニュースが流れた後、確認に来てみました ▼源泉はまだ生きていました ▼そのスジのマニアさんですかね 奥薬研温泉 隠れかっぱの湯 2... 2018.07.23 青森県の温泉|閉館・休業青森県の温泉
長野県の温泉 霊泉寺温泉 共同浴場 お気に入りの温泉地である霊泉寺温泉。そこにはもう何度も来たことがあり、何度も訪れてしまう共同浴場があります。もうだいぶ老朽化が進んでいると思いますがお湯は変わらず素晴らしいのです。 夜間8時頃の訪問で誰も居ない貸切状態での一人入浴でした。塩... 2018.07.22 長野県の温泉
長野県の温泉 田沢温泉 有乳湯 混雑時間帯を避けるため朝風呂ラッシュが落ち着いた9時を過ぎた頃に行ってみました。先客数人~Maxで5人ほどで混雑もせず良い時間帯に来れました。浴槽湯はもちろん、上がり湯、洗い場シャワーとカランも温泉を利用しておりとても湯量豊富なようです。湯... 2018.07.21 長野県の温泉