長野県の温泉 白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館 白骨温泉観光案内所にてホテル旅館の立ち寄り情報をお伺いした。今の時間だったら「丸栄旅館」さんだったら、というので行ってみた。到着は13時半、「14時を目安に出ていただければ」との事で立ち寄る。宿泊客はまだ到着前なので浴室は立ち寄り客すらおら... 2020.06.16 長野県の温泉
長野県の温泉 葛温泉 仙人閣 日本秘湯を守る会の会員宿でもある仙人閣。北アルプスの登山玄関口でもあるので客層は登山客が多いのかも知れない。土曜午後2時過ぎの訪問だったが、立ち寄り先客はおらずで、入浴して退館まで独り貸切状態での湯浴みとなった。 内湯浴室はガラス張り、明る... 2020.06.15 長野県の温泉
長野県の温泉 下諏訪温泉 菅野温泉 2016年訪問時、浴室撮影禁止となっていました。当サイトの浴室画像は2004年と2012年に撮影(許可済み)のものです。 下諏訪温泉 菅野温泉 2016年11月 下諏訪の公衆浴場に再訪した。変わらない路地裏を進んでいくと菅野温泉の入り口があ... 2020.06.14 長野県の温泉
秋田県の温泉|閉館・休業 泥湯温泉 豊明館(閉館) 泥湯温泉 豊明館は閉館しました。 泥湯温泉の湯治宿。お隣には「小椋旅館」が位置してます。立寄りを申し出ると昼寝中?だかの御主人に対応して頂く。浴室は一度お宿の玄関外に出て、「温泉マーク」が掲げられた湯小屋にあります。 木造りの男女別に分かれ... 2020.06.12 秋田県の温泉|閉館・休業秋田県の温泉
鹿児島県の温泉 塩浸温泉 龍馬公園 塩浸温泉の龍馬公園内にある温泉施設です。公衆浴場的な存在なのかも知れません。公園内には温泉だけではなく龍馬資料館や足湯、龍馬が浸かったとされる昔の浴槽までもあります。たまたまなのか、温泉受付時に係のおじさんに温泉解説のレクチャーを数分受けま... 2020.06.12 鹿児島県の温泉
長野県の温泉 大町市コミュニティセンター 上原の湯 大町市コミュニティセンター「上原の湯」は公共公衆浴場です。利用料金は地域最安値と謳っていました。早速、浴室へGoします。男女それぞれに内湯一つがあるシンプルな設計です。明るく清潔感のある浴室で好感が持てて公共施設としていい感じです。 浴槽は... 2020.06.12 長野県の温泉
青森県の温泉|閉館・休業 御所温泉 力荘(閉館) 御所温泉 力荘は2011年3月31日をもって閉館しました。 御所温泉には公衆浴場的な存在の老人福祉センターと、宿泊施設の力荘とがあります。駐車場に到着すると老人福祉センターは大賑わいの様子だったので、空いていそうな力荘にしました。 受付する... 2020.06.11 青森県の温泉|閉館・休業青森県の温泉
長野県の温泉 角間温泉 福島屋旅館 小さな温泉街にある温泉旅館です。立ち寄りの可否は不明でしたが、声を掛けてみると「どうぞどうぞ」のお言葉。浴室は階段を下りた階下にあります。まずは目に入るのは使い込まれた卓球台、宿泊客が楽しまれるものなのだろう。 浴室は冬期の定番で湯気がモウ... 2020.06.11 長野県の温泉
山形県の温泉|閉館・休業 さくらんぼ東根温泉 不二乃湯(廃業) さくらんぼ東根温泉不二乃湯は2015年11月頃廃業しました 東根で自炊湯治の宿と名乗るお宿です。通常は湯巡り手形の有効時期のみ立寄り可、訪問時期は立寄り不可のようですが、ワケあって立寄りさせていただきました。浴室は男女別内湯が一つずつ、湯治... 2020.06.11 山形県の温泉|閉館・休業山形県の温泉
栃木県の温泉|閉館・休業 報恩温泉 ホテル報恩(休業中) 報恩温泉は休業中です。 近くにある柳沢鉱泉の帰り道、たまたま案内看板を見つけ、引きずり込まれるように立ち寄った報恩温泉。主体はお宿ですが立ち寄りにも積極的です。看板の「迷路型露天風呂」という案内フレーズが妙に気になる。 日帰りは立ち寄り専用... 2020.06.11 栃木県の温泉|閉館・休業栃木県の温泉
群馬県の温泉 平治温泉(有志以外お断り) 十数年ぶり再訪の2017年時の帰り際、昔はなかったと思われる「有志以外の入浴はご遠慮お願い致します」の文字を見つけた。同浴の方は何も仰らなかったが、今後は訪問を控えたいと思います。 平治温泉 2017年4月 そういえばここやっているのかな?... 2020.06.11 群馬県の温泉
長野県の温泉 下諏訪温泉 旦過の湯 旧旦過の湯が取り壊されて、新たに立て直し新築したのは知っていましたが訪問の機会に恵まれて寄ってみました。木造二階建ての一般住宅程な大きさの建物はこの公衆浴場に見合った規模かと思います。下諏訪の公衆浴場に多い券売機で230円入浴券購入、そして... 2020.06.10 長野県の温泉
長野県の温泉|閉館・休業 下諏訪温泉 旦過の湯(旧施設) 下諏訪温泉旦過の湯(旧施設)は新施設建設のため完全に取り壊されました。このページの情報は旧施設のものです。 下諏訪温泉 旦過の湯(旧施設) 2012年1月 下諏訪の激熱湯といえばココです。再訪してみました。番台のおばちゃん曰く「ココも古くな... 2020.06.10 長野県の温泉|閉館・休業長野県の温泉
新潟県の温泉 関温泉 登美屋旅館 立ち寄り可否の事前問い合わせしたら「どうぞどうぞ」との事。訪問したのは夕方6時頃、宿泊客の食事タイムで浴室は空いていた。脱衣所と浴室内、どちらも通気がよく快適である。二面ガラス張りの浴室、そこに6-7人サイズの石造り浴槽が一つ。シャワーは6... 2020.06.10 新潟県の温泉
新潟県の温泉 燕温泉 黄金の湯 燕温泉街の最奥、妙高山への登山道を3分ほど行った場所にある露天風呂。男女別の露天岩風呂で7-8人サイズの浴槽がある。脱衣所もありそこで着替えが可能だ。 湯の投入は塩ビ管より約30L/minオーバー量を浴槽へ落とし込んでいます。浴槽では光の加... 2020.06.10 新潟県の温泉