別府市の温泉 別府温泉 べっぷ野上本館(宿泊) 別府温泉 べっぷ野上本館 2013年11月宿泊 以前の立ち寄りの際、印象が良かったので一泊朝食で宿泊してみました。立地は北浜地区にあり、夜の飲食街の合間にあります。鉄輪と違って温泉街に風情は全く無しですが、別府中心部さながらの立地で不便はあ... 2021.03.13 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 別府温泉 ホテルなぎさ 北浜地区にある温泉旅館です。以前の別府八湯温泉まつりの時にご厚意で無料開放していただいた宿でもあります。因みに通常は立ち寄り湯営業はしていない、さらには温泉道に不参加施設なので外来入浴不可となっています。今回は幸運にも貴重な機会に恵まれて入... 2021.03.12 別府市の温泉大分県の温泉
熊本県の温泉 杖立温泉 米屋別荘 杖立川を挟むように宿が並ぶ開湯1700年の歴史ある杖立温泉。そこに軒を並べ営業する米屋別荘に立ち寄りしました。当旅館は九州温泉道の対象施設でもあります。 受付を済ませて浴室へ向かいました。訪問時の男湯は「長寿霊泉」と呼ばれる浴室でした。他に... 2021.03.10 熊本県の温泉
福島県の温泉|閉館・休業 小豆温泉 窓明の湯 南会津エリアは温泉やら登山やら自然豊かで大好きな場所であります。窓明の湯は旧施設を取り壊し、新たに立て直しての日帰り温泉施設としてオープンしていました。今回はリニュアルした施設に立ち寄ることができました。以前の施設と比較すると明らかに規模を... 2021.03.09 福島県の温泉|閉館・休業福島県の温泉
新潟県の温泉 月岡温泉 ホテル大洋(現ゲストハウスたいよう) 月岡温泉ホテル大洋は現在「ゲストハウスたいよう」として営業しています。このページの情報はホテル大洋時代のものです。 宿泊客もまだ到着前の午前中に訪問。「お風呂?どうぞどうぞ」と女将さん。月岡の中規模な温泉旅館といった印象を受ける。横綱・千代... 2021.03.08 新潟県の温泉
別府市の温泉 北浜温泉テルマス(閉館) 北浜温泉テルマスは2022年3月31日をもって閉館しました。 2019年4月訪問時点で北浜温泉テルマスは浴室撮影禁止となっていました。使用の浴室画像は、それ以前(2004年)に撮影したものです。 北浜温泉テルマス 2019年4月 別府には幾... 2021.03.07 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
熊本県の温泉|閉館・休業 人吉温泉 新温泉(休業中) 人吉温泉新温泉は2020年7月より休業中です。 人吉にある共同浴場の一つ新温泉。路地裏にひっそりと建ち、その木造の外観はとてもレトロなムードを持つ。入り口を潜るとすぐに番台がありおばあちゃんが番をしている。脱衣所はこれまた激レトロ雰囲気が漂... 2021.03.06 熊本県の温泉|閉館・休業熊本県の温泉
大分県の温泉 七福温泉 宇戸の庄 九州温泉道・協賛施設の「宇土の庄」です。到着するまでのアクセスが山越え野を超えという感じでなかなか楽しめました。着いてみると七福温泉の一軒宿で母屋や別棟の客室、浴場までのすべてが木材の暖かみを感じる素晴らしい施設でした。宿の公式ページには、... 2021.03.01 大分県の温泉
新潟県の温泉 関温泉 中村屋旅館 「100%源泉掛け流し」宣言をしている関温泉の宿に立ち寄りしました。入浴を受け入れている宿はその宣言通り、関温泉の湯を掛け流しで楽しむことができます。 土曜日の午後、立ち寄ったのは中村屋旅館さんです。対応いただいたのは女将さんで一人500円... 2021.02.19 新潟県の温泉
群馬県の温泉 四万温泉 もりまた旅館(リニュアル前) 四万温泉もりまた旅館は改装後2021年1月リニュアルオープンしました。このページの情報はリニュアル前のものです。 山口地区にある小さな湯治宿です。帳場より階段を下った場所に浴室があります。男湯は清掃後の湯溜め中だったので見学のみ、なので女湯... 2021.02.18 群馬県の温泉
福島県の温泉 中ノ沢温泉 扇屋旅館 中ノ沢温泉に軒を並べる温泉旅館です。未訪問の宿でどこのへ立ち寄ろうかと温泉街を移動。なんの情報も調べずに扇屋さんに立ち寄りです。4階建ての温泉旅館の玄関をくぐると老夫婦と娘さん?かな、宿の方々がお出迎えです。立ち寄り可否を尋ねると「はい大丈... 2021.02.16 福島県の温泉
長野県の温泉 鹿教湯温泉 ふぢや旅館 川沿いにあり文殊橋の手前にある和風温泉宿です。入口玄関前には「立ち寄りできます」の案内があり日帰り入浴も可能。それにつられて訪問してみた。 男性(混浴)浴室に入ると横長の五角形10人サイズのタイル張り浴槽が目に入ります。前面ガラス張りの室内... 2021.02.15 長野県の温泉
キルギスの温泉 キルギスの温泉|ジェルガラン温泉(Жыргалаң Курорту) カラコルのビッグバザールからトゥプ村方向へタクシーで15-20分ほどの場所にある温泉施設です。Googleマップだと健康ランド、と表示されていました。因みに初めての訪問だったので行きのみタクシー(250スム)を利用しましたが、何番かは分かり... 2021.02.14 キルギスの温泉
大分県の温泉 みことピア ほのぼの温泉館 みことピア ほのぼの温泉館 2018年10月 JR庄内駅からほど近いところにある公共の日帰り温泉施設です。R210を走行中に施設を目にしてそのまま立ち寄りしてみました。平日の昼下がりでお客さんも疎らな状況での訪問です。 市外者入浴料を支払っ... 2021.02.12 大分県の温泉
秋田県の温泉|閉館・休業 秋の宮温泉 新五郎湯(閉業) 秋の宮温泉新五郎湯は閉業しました。 「新五郎湯」は開業元禄15年(1702年)と古く昔ながらの湯治宿です。「延命泉」として地元の方々に人気があるようです。素泊まり3500円、ニ食付き5500円で利用可能。 内湯のみで食塩泉がなみなみと浴槽に... 2021.02.06 秋田県の温泉|閉館・休業秋田県の温泉