蔵王温泉 下湯共同浴場

暫くぶりに訪れました。ここも200円にて入浴できます。前回訪問時とは利用源泉が変更になっていました。使い込んだ感を思わせる浴室や浴槽。湯口よりジャバジャバと浴槽投入、見た目から熱そう。湯温は湯口46.4℃、浴槽44.5℃の実測。4-5人サイズの浴槽、湯はツルツル感がある。ここの温泉は上の湯や川原湯と異なり、硫化水素タマゴ臭をあまり感じない。そういえば以前立ち寄った当浴場の周辺宿の湯もこんな臭いの温泉だったかなぁ、と思い出した。
(三昧・2017年11月)


蔵王の下湯共同浴場へ久しく再訪する。蔵王に来るといつも浴場前まで行くのだが、タイミングが悪く混雑しているので毎回パス続き。今回閉館近くにに寄ってみると誰もおらずここぞとばかりに入湯。湯巡りコケシを購入し、それを持参すると無料で利用可能。→その後コケシ利用は不可になりました。

天井高い浴室は換気良好でよいです。木造り長方形浴槽は使い込まれており、なんともいえない良い雰囲気が漂っています。湯は薄っすらと白濁り、弱タマゴ臭に明礬臭。肌を溶かすようなヌルッとする浴感があります。44℃の湯は熱すぎず温すぎずで、このような泉質の湯にはドンピシャの適温かと。分析数値を眺めるとそうそうたる数値が並んでいて見ているだけで楽しくなってしまいます。湯のコンディションも今回は良好で満足。湯口では46℃の源泉を相当量投入、木枠の浴槽縁より溢れ出しての掛け流し。たまりません。
(三昧・2006年12月)


三軒の共同浴場のうち最後に訪問した下湯です。他二軒は浴舎が改装されていましたが、ここ下湯では外観的に大きな変化はありませんでした。ところが中に入ったところ、以前と雰囲気が違います。どうやらこちらもやはり改装されたようです。

ガラス窓以外のほとんどが木材で造られているんじゃないかと思える浴舎はとても雰囲気いいです。浴室には4~5人サイズの長方形木造浴槽がひとつあり、箱形湯口より浴槽サイズにして大判ぶるまいの湯がドドッと投入されての掛け流し。鮮度良好熱めの湯は浴槽底にパウダー状白湯花が沈殿するもので、他二軒の共同浴場と比べタマゴ臭は控えめで明礬臭が目立ちます。そのためか他二軒(上湯・川原湯)の後ではやや物足りなく感じてしまうのは蔵王温泉ならではの贅沢でしょう。浴後はパウダー湯花効果か肌がサラサラでした。
(まぐぞー・2017年11月)


蔵王温泉街に三軒ある共同浴場のうち、旅館や土産物店が並ぶ賑やかな通りの中ほどに面し、源泉オブジェや足湯もあるログハウス風の「下湯」です。ここはいつも多くの観光客で賑わっていたので、ちょっと訪問を躊躇っていました。今回、実に3年振りに利用してみたのですが、タイミング良く終始貸切状態でたっぷり湯を楽しむ事ができました。

素朴な湯小屋には男女別に内湯がひとつづつ。女性側には4~5人サイズの長方形浴槽があり、浴槽は勿論、洗い場もすべて木造りでいい雰囲気です。柱の下の部分をくり貫いた湯口より、やや熱めの湯をドドッと投入、溢れ出しもなかなかの量です。浴槽内でやや熱め~適温となり、ごく薄白濁を帯びたほぼ無色透明、強烈な明礬臭と明礬味の湯ですが、ツルツル浴感に加え、ちょっと「こなれた」感じがあり、入りやすい印象。浴槽底には粉状白湯花が沈殿。掻き混ぜるとモワッと湧き上がります。前回訪問時はやや湯汚れが生じ、あまり良い印象ではなかったのですが、今回は湯の鮮度も良く満足のゆく一浴となりました。
(まぐぞー・2006年12月)

2017年

▼外観/湯小屋横の源泉オブジェと足湯

 

▼熱々源泉です

▼男性浴室

▼湯口/謎の湯升(非加水源泉?かなり熱いです)

 

▼女性浴室

▼女性浴槽

▼女性湯口/こちらにもあります謎の熱湯升

 

2003年・2006年

▼2003年外観/湯小屋横の源泉オブジェ

 

▼2006年源泉オブジェに足湯ができました

 

▼女性浴室

山形県山形市蔵王温泉
6時~22時
200円
訪問:2003年5月・2006年12月

蛇荒川折口・インキョ・上の川混合源泉 酸性・含硫黄-硫酸塩・塩化物泉 56.9℃ pH=1.8 溶存物質計=2000mg H=15.7mg Na=47.3 K=11.4 Mg=58.3 Ca=55.6 Al=38.1 Mn=3.3 Fe2=8.0 Zn=0.2 F=8.9 Cl=247.0 Br=0.9 I=0.1 HSO4=437.5 SO4=819.6 H2SiO3=224.7 HBO2=4.9 H2SO4=17.5 H3PO4=0.6 CO2=499.3 H2S=10.8 (H21.5.2) ※温泉利用状況=加水あり

【以前の分析】近江屋3号源泉 酸性-含鉄・硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉 49.7℃ pH=1.3 蒸発残留物=3487mg H=44.4mg Na=67.9 K=60.0 Mg=63.7 Ca=102.0 Al=279.9 Mn=2.3 Fe2=68.5 F=27.3 Cl=808.8 Br=0.8 I=0.5 HSO4=2833 SO4=1886 H2SiO3=221.2 HBO2=8.6 CO2=634.0 H2S=10.3 (H元.12.28) ※加水あり