「栃木県の温泉|閉館・休業」 一覧

日光湯元温泉 若葉荘(休業中)

日光湯元温泉若葉荘は2021年9月時点で営業していません。   いかにも民宿らしい佇まいの「若葉荘」。大型観光旅館が並ぶ湯元温泉にも「若葉荘」のようなタイプの宿があるのには正直嬉しい限り。朝 ...

那須高雄温泉 おおるり山荘(閉館)

那須高雄温泉おおるり山荘は2021年8月30をもって閉館となりました。 ようやく高雄温泉「おおるり山荘」に立寄ることができました。おおるりグループという事で、お年寄りで大賑わいの館内。おおるりの建物が ...

那珂川温泉旅館(閉業)

※大きい画像を誤って消去したため、小さい画像だけになります。見ずらくてゴメンナサイ。 那珂川温泉旅館は2019年10月閉業しました。 民家にしか見えない外観は意外にも温泉旅館でした。正月の親族間で団ら ...

川治温泉 らんりょう(蘭綾)(閉館→リブマックスリゾート川治)

川治温泉 らんりょう(蘭綾)は2017年5月7日をもって閉館しました。2017年6月20日より「リブマックスリゾート川治」となり営業中です。このページの情報はらんりょう(蘭綾)当時のものです。 川治温 ...

板室温泉 旅館仲久(閉業)

板室温泉 旅館仲久は閉業しました。 板室温泉にあるこじんまりした旅館の「仲久旅館」。こちらのお宿も温和会の加盟宿。加盟宿に宿泊したお客なら、他の加盟宿のお風呂にも入る事ができるのです。L字に曲がって廊 ...

板室温泉 山晃館(閉館→別経営で管理)

板室温泉 山晃館は閉館しました。その後、施設名が変わり別経営で管理されています。 板室の温泉街よりポツンと離れた場所にある「山晃館」。温泉街なら歩いて湯巡りできるが、ここへは車で移動する事にした。表通 ...

日光湯元温泉 湯元ヒルサイド・イン(閉館→経営・宿名かわり営業中)

日光湯元温泉 湯元ヒルサイド・インは2017年10月末日をもって閉館しました。その後、経営が変わり奥日光やまみず樹として営業しています。 湯元温泉にあるペンションが少し大きくなったような印象を受けるお ...

那須湯本温泉 千歳屋(閉館→経営かわる)

那須湯本温泉 千歳屋は閉館しました。その後、経営と宿名が変わり営業しているようです。 那須湯本の旅館「千歳屋」。建物は表通りに面していますがあまり目立たないお宿でもあります。宿の裏通りには「滝の湯共同 ...

板室温泉 江戸や(閉館)

▼男性内湯 板室温泉 江戸やは閉館しました。 温泉街の最奥に位置する温泉旅館です。温和会加盟旅館は宿泊先の丹前を羽織って、他の加盟旅館のお風呂にも無料で利用する事ができるという素晴らしい企画を実施して ...

板室温泉 源泉ほたるのゆ(閉館)

板室温泉 源泉ほたるのゆは閉館しました。フィッシュランドは営業中。 フィッシュランドの名の通り、各種の釣りが楽しめる施設。メインは釣り主体で、敷地内にホテルを構えており宿泊も可能である。温泉を利用して ...

喜連川温泉 さくら館(閉館→ホテルニューさくら→お丸山ホテルへ)

喜連川温泉さくら館は閉館しました。その後「ホテルニューさくら」としてリニュアルオープンしましたが2020年4月17日をもって閉館。2021年4月28日お丸山ホテルとしてリニューアルオープンしました。こ ...

福渡温泉 露天風呂 喫茶鹿角(休業)

福渡温泉 露天風呂 喫茶鹿角は休業中です。 福渡温泉にある喫茶店の温泉に入湯出来るというので、食事を兼ねて寄ってみることにした。休日の夕方にもなるとスキー客を除いて観光客はほとんど見かけないこの時期。 ...

萌芽の湯(休業中)

萌芽の湯は2011年4月より休業中です。 05年10月オープンしたという温泉施設に立寄る。まだまだ宣伝不足なのか施設はガラガラ状態。温泉施設のほかにもキャンプ場もあるようだ。夏場は順調に行けばキャンプ ...

畑下温泉 はとや旅館(閉館)

畑下温泉 はとや旅館は閉館しました。 畑下の温泉宿の一つ。国道から温泉街に坂を下り、道なりに進んで行くと左手に見えてきます。立ち寄りをお願いすると「はいどうぞ」と即答のご主人。館内の様子から、立ち寄り ...

上塩原温泉 こたき館(休業)

上塩原温泉こたき館は休業中です。 上塩原温泉 こたき館 2012年9月 いつの間にか経営者が変わり、新たに日帰り温泉館としてオープンしていた「こたき館」。玄関を入って券売機にて館内利用券を購入して受付 ...

Copyright© はしご湯のすすめ・温泉棟 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.