自身、鳥取県で初の温泉訪問となった岩井温泉。静かな雰囲気の漂う温泉街で感じは良さそうな印象を受ける。訪問したのは共同浴場、駐車場もあり便利だった。券売機で入浴券を購入する。男女別浴室の入り口横に分析書を掲示、その下に温泉利用状況もしっかりと掲示されている。
浴室には二つの浴槽があり、それぞれ円形7-8人サイズのタイル張りと正方形6-7人サイズの同じくタイル張りのものである。円形浴槽は「あつめ」で、正方形浴槽は「ぬるめ」の表示があり、その通りに湯温調整されている。
気に入ったのは円形の「あつゆ」槽だ。あつゆと言っても約43-44℃ほどなのでそうでもない。満たされているお湯は薄く緑がかった透明湯で少しキシキシとする浴感がある。湯口には「源泉かけながし」と表示があり、そのその通りに掛け流されていた。湯口にて薬味に薬臭を感じる。ぬるゆは約41℃ほど、湯口は掛け湯槽と共通なので、入浴者が掛け湯を汲むとその分の湯が無くなるので、浴槽投入はその間は一休み状態となる。いずれにしても掛け流しの湯使いであった。
(三昧・2018年9月)
高級な宿が並ぶ岩井温泉の中で、唯一といっていい気軽に手の出せる貴重な共同浴場です。館内には男女別に内湯があり、脱衣所には地域の唄が掲示され、BGMも地域の民謡のようなものが流れていました。
使い勝手の良いシャワーの並ぶ浴室にはそれぞれ6人サイズの「源泉かけ流し・あつめ槽」と、「ぬるめ槽」があり、どちらも静かに掛け流されています。加水の表示がありましたが、源泉温度から察すると、おそらくあつめ槽は非加水で、ぬるめ槽が加水なんじゃないかなぁと思います。
湯口でほんのり香ばしい焦げ臭のする湯は、湯面より爽やかな温泉臭を感じ、ほんのりくすみを帯びているようにも見える無色透明で、さっぱりとした気持ちよさがあります。派手な個性がないぶん毎日の風呂に丁度いい感じでした。また今回は午前中に訪問したためか湯の状態もよく、他に湯浴み客もなかったため贅沢にも貸し切り状態でじっくりと湯浴みを楽しむことができました。
ところで岩井温泉といえば頭に手拭いを乗せ、音頭をつけながら湯面を柄杓で叩きつつ、頭に湯をかける珍しい入浴方法が有名ですが、現地の方に聞くともう現代では行われていないそうです。那須の鹿の湯でも柄杓で頭に湯をかけますが、あちらは現役バリバリで多くの常連さんがやってらっしゃいます。
(まぐぞー・2018年9月)
▼岩井温泉は静かな温泉街です
▼湯かむり唄
▼湯かむりの様子(の写真)と柄杓
▼男性あつめ浴槽と湯口
▼あつめ浴槽から/ぬるめ浴槽
▼女性浴室
▼女性あつめ浴槽と湯口
▼女性ぬるめ浴槽と湯口
岩井温泉 ゆかむり温泉 簡易データ
鳥取県岩美郡岩美町岩井521番地
0857-73-1670
6時~22時
310円
訪問:2018年9月