東郷温泉 寿湯

東郷温泉 寿湯 2018年9月

JR松崎駅から至近距離にあり徒歩で2分で到着できます。路地裏の共同浴場でオーナーさんは表通りの床屋さんです。浴場に入ると無人のためまずは呼び鈴を押します。管理人さんがいらっしゃるので入浴料一人200円を支払い受付する仕組みです。

昔ながらの共同浴場そのもので鄙び雰囲気たっぷりです。浴室中央に使い込まれた2人サイズの水色タイル浴槽一つのみでシンプルです。白析出物が粉を吹いたような水道蛇口から、源泉と思われる湯が6-7L/minほど常時投入されていました。浴槽で約44℃ほど、お湯は無色透明、薬臭味に弱塩味がするものです。余計な子細工なしに掛け流されており、浴後の温まりは凄いものがありました。こういった共同浴場がいつまでも存在することを願って止みません。
(三昧・2018年9月)


松崎駅のすぐ近くにある路地裏湯小屋です。ここは約12年前に訪問したことがありますが、その当時から鄙びていて、今回久々の訪問にもかかわらずほぼ以前と変わらない印象を受けました。一応無人の番台はありますが管理人さんの常駐はなく、ブザーを鳴らすとオーナーさんが料金を取りに来るシステムです。また、表の床屋さんで支払ってもOKとのこと。下駄箱の上には常連さんのお風呂セットも並び、ご近所さんの毎日のお風呂に利用されていることもわかります。

女性風呂には先客で地元の方がひとりいらっしゃいました。ちょうど帰られるところで少しばかりお話しをしたのですが、馴染みのない方言がほとんど聞き取れず、最後の「東郷温泉へようこそ、ゆっくりしていってくださいね」だけはわかりました。

浴室には3人も入ればいっぱいの四角いタイル浴槽がひとつあります。蛇口の湯口より熱い源泉がじゃんじゃん流し込まれ、浴槽内で熱めの掛け流し。ほんのりクスリ味を感じる湯はスッキリとした浴感で、まだオープンしたての時間だったためか、一点の曇りのない澄み切った鮮度湯がたまらない心地よさです。初めてここを訪れた時に感じた感動が再び蘇り嬉しくなりました。脱衣所から浴室までとても鄙びていて味わい深く、温泉マニアにはたまらない文化遺産のような湯小屋、いつまでも残って欲しいと願います。
(まぐぞー・2018年9月)

▼東郷温泉寿湯への通路

▼外観

▼呼び出しボタン

▼昔の鉱泉利用許可証

▼掲示

▼掲示/男性脱衣所

▼男性浴室

▼湯口

▼洗い場の蛇口も源泉/扇風機

▼女性脱衣所/常連さんのお風呂セット

▼女性浴室

▼浴槽/湯口

▼掲示

東郷温泉 寿湯 2004年10月

JR松崎駅を降り、目の前の道を右へ。2分歩くか歩かないかの距離に「東郷温泉 寿温泉」はあります。駅から行くと通りに面した左手に管理人でもある床屋さんがあるので、まずはそちらに料金を支払います。浴場は無人でブザーにより管理人さんを呼び出して湯浴み料を支払う事になるので、直接払ってしまった方が手間がありません。

料金を支払った後、家と車庫の間の人一人が通り抜けられる細い通路を進むと、ありました、路地裏にひっそりと。トタンがグルリとはり巡らされた湯小屋は、なんとも味わい深い佇まい。温泉マニアなら誰もが心を鷲掴みにされることでしょう。

湯小屋内には男女別浴室がひとつづつ。女性側には四角いタイル浴槽がひとつのみのシンプルなものです。開きっぱなしの蛇口より無色透明湯が流し込まれ、湯口には湯花ネットも取り付けられています。突出した特徴はありませんが、とても綺麗に澄んだかけ流し湯で、毎日浸かるには、こんな湯がいいかもしれません。いつまでも残ってほしい湯小屋です。
(まぐぞー・2004年10月)

▼外観

▼女性脱衣所

▼女性浴室

▼湯口

東郷温泉 寿湯 温泉分析概要

東郷温泉・混合泉(2号・3号・4号)含弱放射能-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 70.5℃ 成分総計=1491mg K=14.7mg Na=424.3 Ca=76.4 Mn=4.9 Mg=1.4 F=4.9 Cl=588.8 SO4=223.1 HCO3=55.9 H2SiO3=90.3 HBO2=3.9 HAsO2=0.1 CO2=2.2 (H4.1.21)

東郷温泉 寿湯 簡易データ

東伯郡東郷町
8時~20時
第1・3月曜日休み
200円
訪問:2004年10月・2018年9月