日光湯元温泉 湯元ヒルサイド・インは2017年10月末日をもって閉館しました。その後、経営が変わり奥日光やまみず樹として営業しています。
湯元温泉にあるペンションが少し大きくなったような印象を受けるお宿です。湯元温泉を引き湯しており、立ち寄りも可能というので訪問してみました。入り口玄関が二階にあり、帳場にて受付後、一階の男性浴室へ階段にて移動します。
縁のみ木造、湯船は御影石造りの4-5人サイズ内湯浴槽が一つあります。竹筒湯口より源泉を少量のみ投入、およそ2-3L/min程度か。湯中を細かな白湯華が浮遊。底部まで見通せる濁り具合の透明度です。鮮度的には不足気味。
内湯から扉一つ向こうには露天風呂があります。屋根掛けされた東屋風の露天岩風呂の印象です。岩石湯口の岩を伝って浴槽へ源泉が少量注がれています。湯は薄っすらと緑白色の半濁、フルーティーなタマゴ臭を放っています。こちらも少量の掛け流しでした。
(三昧・2013年1月)
日光湯元温泉街のやや奥まった場所に位置する、こぢんまりした温泉宿です。旅館というよりは、ペンションやロッジといった方がしっくりきそうな洋風な外観です。今回は立ち寄りで訪問させていただきました。
館内には男女別に内湯+露天風呂があります。脱衣所を出ると先ずは内湯ですが、石板と木材を使用し落ち着いた雰囲気のある浴室に、横長の3~4人サイズ浴槽がひとつ。湯口より熱い源泉を少量投入し、浴槽内で適温のグレーがかった白濁となっています。タマゴ臭がプーンと香る湯は掛け流し利用されてはいますが、訪問時は既に多くの人が浸かった後のようで、溜め湯状態の「湯なまり」が生じていました。
続く露天風呂は4人サイズで、綺麗な白濁の熱め寄り適温湯が溢れています。寒い時期の露天風呂はあまり浸かる人がいなかったのか、内湯と比べコチラの方が湯の状態が断然良く、タマゴ臭に包まれながらノンビリ雪見風呂を楽しむ事ができました。
今回利用した男女別浴室の他にも、夏~秋には貸切風呂(追加料金で立ち寄りでも利用可)もオープンするようです。
(まぐぞー・2013年1月)
▼外観
▼館内
▼館内
▼シルバーを温泉に浸けると変色するヨの見本
▼黒い・・・
▼男性内湯
▼男性露天風呂
▼湯口
▼雪見風呂です
▼女性内湯
▼浴槽
▼湯口
▼女性露天風呂
▼湯口
▼浴槽から
日光湯元温泉 湯元ヒルサイド・インは2017年10月末日をもって閉館しました。その後、経営が変わり奥日光やまみず樹として営業しています。
日光湯元温泉 湯元ヒルサイド・イン データ
栃木県日光市湯元2536
8時30分~11時・12時30分~17時30分
800円
訪問:2013年1月
日光湯元温泉 湯元ヒルサイド・イン 温泉分析
奥日光開発㈱3.4.7号森林管理署源泉混合泉 含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫化水素型) 74.1℃ pH=6.5 溶存物質計=1.284g Na=126.1mg K=20.2 Ca=191.5 Mg=4.2 Mn=3.1 Fe2=0.1 F=1.0 Cl=77.8 HS=10.9 SO4=496.2 HCO3=236.4 S2O3=0.6 HAsO2=1.0 H2SiO3=96.0 HBO2=18.4 CO2=119.8 H2S=37.2 (H20.5.19)※温泉利用状況の掲示=確認できず(HPには源泉100%掛け流しの記載あり)