朝からオープン

別府市の温泉

鉄輪温泉 すじ湯

昨今では利用者減少に歯止めがかからず赤字続きで廃業や休業に追い込まれる温泉施設をよく耳にするが、数ある別府の共同浴場でもこれは深刻な問題であるそう。現に当浴場のすじ湯も一時休業に追い込まれたが、2016年4月に苦労あってのこと見事に再オープ...
長野県の温泉

おぶせ温泉 あけびの湯

▲休憩スペースから見える北信五岳 朝風呂営業にしか来ていないような気がしないでもない「あけびの湯」。今回もどういう訳か朝風呂時間帯での再訪となりました。朝なら料金お得なのと、今回はヤクルトがサービス飲料としていただけました。 施設そのものは...
山形県の温泉

舟唄温泉 テルメ柏陵 大江町健康温泉館・2015年

何度となく訪れている日帰り温泉です。その後、露天風呂を新設したという情報で確認のため立ち寄りました。入口玄関前には「本日の湯色」うたって掲示がありましたが男湯は「乳白色」、女湯は「緑白色」との事でした。それにしてもここは人気のある温泉施設な...
山形県の温泉

舟唄温泉 テルメ柏陵 大江町健康温泉館・2003年~2012年

新年早々、元日風呂という名目で年明け0時にオープンの健康温泉館。車中泊場所に近かったせいもありせっかくなので0時ちょうどに行ってみる事にした。年明けの深夜、お客さんも少なかろうと思いきや駐車場にはどこからともなく車がやってくる次第。皆さん好...
青森県の温泉

山田温泉・2018年1月(宿泊)

ひと昔前に一度宿泊したことがあるお宿の山田温泉。良い印象が残っていたので再度宿泊してみた。建物は温泉旅館と公衆浴場に分かれていて、それぞれ廊下通路で繋がっていて行き来ができる設計。宿玄関より入館し帳場で受付する。今回も食事なしの素泊まり一泊...
青森県の温泉

山田温泉・2005年・2006年(宿泊)

津軽に数多くある温泉公衆浴場です。一度、立寄りで訪れていますが今回は宿泊でじっくりとお湯を楽しんでみました。「山田温泉公衆浴場」と「山田温泉旅館」とに分かれており、宿泊者は旅館の方になります。宿泊すれば旅館部のお風呂はもちろんのこと、公衆浴...
別府市の温泉

鉄輪温泉 谷の湯・2011年~2016年

前訪問から3年半経過していました。出かけてみると利用料金が100円から150円に変更になっていました。まぁそれでも十分に安いのですが、昨今の時の流れということでしょうか。営業は21時半迄ですが21時過ぎの遅い時間に行きましたが誰もいませんで...
別府市の温泉

鉄輪温泉 谷の湯・2004年~2008年

お宿での地獄蒸し夕食を楽しんだ後に出かけてみた「谷の湯」。利用料が80円から100円に変更になっていました。「谷の湯」へは3年弱振りの訪問です。特に変わったところと言えば利用料のほかに、不動明王が正月仕様になっていた事です。それ以外はなんの...
青森県の温泉

広田温泉

広田温泉は2018年頃から浴室撮影禁止となっているようです。使用画像は撮影禁止になる以前(2006年~2010年)のものです。 広田温泉 2018年1月 7年振りに広田温泉の公衆浴場に立ち寄る。浴室へ向かう廊下通路壁には更新後の分析書が掲示...
青森県の温泉

新岡温泉 2010年(宿泊)

新岡温泉に宿泊しました。食事なし素泊まりのみ受け付けです。実は立ち寄りで訪れたのですが、宿泊を再開していたので飛込み利用させていただいた。受付のおばちゃんとポチは元気です。 今回は飛び込みの為、泊まったのは納戸のような部屋。布団や座布団置き...
青森県の温泉

新岡温泉 2003年~2009年

新岡温泉 2009年5月 ▼今回も店番はポチ ▼自家製リンゴジュース ▼お菓子 ▼男性浴室 ▼湯口 ▼溢れ出し ▼女性浴室 新岡温泉 2007年12月 毎度楽しませてくれる民宿・新岡温泉です。周辺道路は積雪もなく車移動も快適そのもの。民宿自...
青森県の温泉|閉館・休業

新屋温泉(休業中)

新屋温泉は設備故障のため2021年8月17日より休業しています。 再開の際は公式サイトでおしらせがあると思います。→新屋温泉公式 新屋温泉は2014年8月の訪問時より撮影禁止の掲示がされるようになっていました。掲載の画像はそれ以前に女将さん...
青森県の温泉

うめたふれあいセンター

通りがかりに記憶が薄れていたこともあって立ち寄ってみました。すると新たな浴室が造られておりました。今までの旧男女別だった浴室は男女の境の壁をブチ抜いて一つの浴室として、訪問時は男湯として利用されていました。元々は男女別の二つだった浴室なので...
青森県の温泉

平賀観光温泉

2014年8月以来の再訪です。というのも二度ほどしか立ち寄りしていませんが、たまたまなのかいつも空いていてノンビリできた印象があり今回も訪問してみました。夕方の訪問でしたがお客さんは数人ほどで少し寂しい浴室です。分析書はH27に再分析されて...
青森県の温泉

つがる温泉

家族風呂のお湯を目当てに立ち寄ってみました。前回、公衆浴場利用でお湯の印象が今一つでした。かけ流しは家族風呂、という湯使いを当時目にしたのが記憶に残っていました。予約無しの飛び込みでしたが、偶然にも家族風呂okとのことで利用してみました。 ...