別府市の温泉 別府温泉 花菱ホテル(閉館) 別府温泉花菱ホテルは2017年3月1日をもって閉館しました。 北浜に位置する10階建て豪華系のお宿。受付の対応も親切丁寧で感心します。男性浴場は東館6階にありエレベーターで移動します。「幸の湯」と呼ばれた浴室で、ガラス張りで別府湾が一望の眺... 2014.02.21 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
別府市の温泉 別府温泉 薬師温泉(閉館) 別府温泉 薬師温泉は閉館しました 交通量の多い交差点の角に立つ共同浴場です。かなりの鄙び系の建物でこの場所にあるのはなんか不似合いにも思えます。よく見ると建物自体が右に傾いています、大丈夫なんでしょうか?ココも温泉道スタンプ対象施設なのでし... 2014.01.24 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
大分県の温泉 長湯温泉 ながの湯 長湯温泉にある私営公衆浴場の「ながの湯」です。訪問時は受付が無人で、各自が料金箱に湯銭を入れるようになっていました。公衆浴場といっても木造りの外観でウッディなやさしい雰囲気の施設。 お風呂は男女別の内湯、数部屋の家族風呂がありました。今回は... 2013.06.18 大分県の温泉
大分県の温泉 長湯温泉 万寿温泉 大山住の湯 温泉の営業はされているようですが、増築したのか訪問当時と最近の外観が随分変わっている気がします。食堂についてのレポもしばらく見かけないので、訪問当時と違う部分があるかもしれません。現地に確認に行ければ確実なんですが。 案内看板にさそわれて到... 2013.02.22 大分県の温泉
大分県の温泉 長湯温泉 ガニ湯 長湯温泉の観光名所的な存在にもなっている「ガニ湯」です。「ガニ湯」とは24時間利用できる混浴露天風呂のことです。長湯温泉の中心を流れる芹川の端にあり、誰でも入湯できます。芹川の両岸には旅館などが立ち並んでいて、その様な立地から周囲からは丸見... 2013.02.21 大分県の温泉
大分県の温泉 長湯温泉 ラムネ温泉 いつからか不明ですが現在「長湯温泉ラムネ温泉」は撮影禁止となっているようです。使用画像はそれ以前(2004年~2006年※2006年はスタッフさんにご案内していただきながら)撮影したものです。 長湯温泉 ラムネ温泉 2006年4月 長湯温泉... 2013.02.20 大分県の温泉
大分県の温泉 長湯温泉 長生湯 御前湯から歩いて数分の所にある長生湯へ。芹川沿いに建つ共同浴場で、あの超有名なガニ湯は川を挟んだ向いにあります。 ここは玄関先ににある料金箱にお金を入れると扉が開く仕組みで、最近建て替えられたのかとても綺麗な内装でした。 浴場は無人で、程よ... 2013.02.19 大分県の温泉
別府市の温泉 明礬温泉 岡本屋旅館 日本庭園もあるちょっと高級な感じのする温泉旅館です。大分県は他県では立ち寄り不可となりそうな温泉旅館も、比較的手頃な料金で温泉を開放してくださるお宿が多いのが嬉しいとこ。 浴室は男女別に内湯と露天風呂があります。脱衣所を抜けるとまずは内湯で... 2013.01.22 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 鉄輪温泉 割烹旅館ゆの杜たにもと(閉業) 鉄輪温泉 割烹旅館ゆの杜たにもとは閉業しました。 鉄輪の大型温泉旅館「アートホテル石松」の姉妹店。こちらはいかにも「割烹旅館」という佇まい。別府八湯の「温泉本」には22時まで立寄り入浴可とあったので20時頃いそいそと出かけると、旅館へ続く細... 2012.11.11 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
別府市の温泉 鉄輪温泉 ヘルシーパル別府(閉業) 鉄輪温泉ヘルシーパル別府は閉業しました。 鉄輪の地獄地帯から目の前に広がる海を眺めつつ、九州横断道路を下った右手にある立派な温泉宿です。「大分保健福祉センター」との名がつき、浴場の他、トレーニングルーム、テニスコート、会議室など多目的に利用... 2012.11.10 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
大分県の温泉 長湯温泉 千寿温泉 長湯温泉にある県道沿いの公衆浴場です。一般のお宅が、自分の家の敷地内に温泉施設を建てて一般に開放しているといった印象にも見えます。お風呂は男女別の内湯がそれぞれに一つあるのみの簡易なもの。これぞ公衆浴場といった感じ。 1.7×3mの長方形型... 2012.11.09 大分県の温泉
大分県の温泉 長湯温泉 しづ香温泉 しづ香温泉は交差点角に建つ公衆浴場の一つです。常時に渡り番台には管理人さんがいて湯浴み客を向かえ入れています。脱衣所から浴室へ入ったと同時に、浴室の光景を見て驚いてしまいました。浴室内の床や浴槽の縁などのお湯が流れる通り道の殆どが、幾何学模... 2012.11.08 大分県の温泉
大分県の温泉 長湯温泉 温泉療養文化館 御前湯 長湯温泉 御前湯 2006年4月 長湯温泉の中でも人気というか一般観光客向けの日帰り温泉施設の御前湯。外観からして洋風なお洒落な趣きの建物となっています。入口玄関前には飲泉所があり、見ていると半数のお客さんは利用していました。長湯温泉にはお... 2012.11.07 大分県の温泉
大分県の温泉 三船温泉 民宿城山(リニュアル前) 訪問後、三船温泉 民宿城山は浴室も含めリニュアルしています。このページの情報はリニュアル以前のものです。 「日本無類の炭酸泉」で知られる七里田温泉の近くにある三船温泉。県道沿いに、民宿「城山」の看板があるので分かります。三船温泉は民宿「城山... 2012.11.06 大分県の温泉
大分県の温泉 豊後くたみ温泉 ほていの湯 炭酸泉で有名な長湯温泉からの帰り道に通りがかった日帰り温泉施設で、気になったので立寄りしてみました。温泉入湯のみならず、食事や休憩もできる温泉センターで、この周辺では比較的に規模が大きいようです。入口玄関を入ると大きな瓢箪徳利を手にした布袋... 2012.11.05 大分県の温泉