小野川温泉 うめや旅館 2016年1月
久し振りに立ち寄りしてみました。チェックイン客が訪れる前の13時過ぎに寄ってみました。若旦那に対応していただき入浴受付する。廊下を少し進んだ右手に浴室があります。脱衣所に熱交換器による源泉掛け流しの説明書きが壁に掲示されていました。今となっては以前の高温の4号源泉に温めの5号源泉を混合しての温度調整が主流の小野川ですが、うめやさんは以前の4号泉の単独利用にこだわっています。
5-6人サイズの長方形タイル浴槽がひとつあります。浴槽隅の湯口から約15L/minの源泉を落とし込んでいます。オーバーフローは床滑りを防止する為、浴槽内の湯面位置にパイプを設けて排湯するシステムです。湯は無色透明、焦げタマゴ臭を感じます。万人が浸かりやすい温度と思われる42℃ほどに湯温調整されていてストレス無く浸かれます。訪問時は湯のコンディションは良好で素晴らしいですが、多客期に維持できるかが気になるところです。
(三昧・2016年1月)
約10年ぶりの再訪です。小野川温泉では4号源泉+ぬるめの5号泉というのが、現在各お宿が実施している湯使いですが、こちらは「昔からの4号泉一本利用、しかも加水なし」というのをウリにしています。前回訪問時は既に大勢の人が浸かった後で「ゆなまり」が発生していたのが残念でしたが、今回は正真正銘、湯を入れ替えたばかりの鮮度抜群一番湯に浸かる事ができました。熱交換により適温調整された湯は一点の曇りもない綺麗な無色透明で、さすがの4号泉一本利用、焦げタマゴ臭の強さが際立ちます。気持ちの良い湯浴みが楽しめ、満足のゆく再訪問となりました。
(まぐぞー・2016年1月)
▼外観
▼男性浴室
▼湯口
▼溢れ出し
▼浸かった様子
▼女性浴室
▼四号源泉ポスター
小野川温泉 うめや旅館 2006年8月
小野川温泉の高温源泉を加水なしの状態で楽しめるのが「うめや旅館」。水との熱交換により温度を下げ浴用に利用。逆に温められお湯になった水はシャワーや給湯に利用され無駄知らず。館内の至る壁に「源泉100%。無加水。加温。循環濾過なし。」の案内が掲示されている。
明るく清潔な浴室に1.8×3mのタイル浴槽がある。端っこの湯口より10L/minちょいの源泉を投入しての掛け流し。湯面と同じ位置に設置されたパイプより排湯される仕組みで、浴槽前面からのオーバーフローは浴槽に体を沈めた時のみ。湯中には細かい白っぽい湯華がチラホラ。お湯は無色透明、プーンと漂う焦げタマゴ臭、薄塩味にダシの効いた美味しいものとなっている。小野川温泉の他の施設のお風呂にも浸かったことがあるが、やはりここは加水なしのパワーが発揮されてタマゴ臭が強いと感じる。ただ、繁忙期に立寄ったせいか宿泊者が多く少々の湯汚れが発生。今回立寄りした男女別の内湯浴槽以外に宿泊者専用の浴室があるらしいがこちらは未確認。
(三昧・2006年8月)
小野川温泉の中心部に位置する、こぢんまりとしたお宿です。湯使いの良い宿として以前より温泉好きの間で人気のあった所でもあります。繁忙期でありましたが、立寄りを快く受付てくださいました。
浴室はシンプルなタイル造り。露天風呂こそありませんが、良い湯を楽しむにはこういう内湯スタイルが一番です。長方形浴槽に熱めの湯を投入、浴槽内で適温となり、ほぼ無色透明、白いカス状湯花も漂います。浴槽の湯はパイプ管から排湯される仕組みですが、人が浸かるとザバーっと溢れ出しもあり、とても香ばしい焦げ硫黄臭が漂います。湯口で一口含むとダシ塩タマゴ風味。加水はせず、熱交換にて湯温を下げた湯は、じんわりとお肌への染み入り感が格別。ただ、この日は宿泊客が多かったのか、若干湯が草臥れ気味だったかな。お宿の御主人も大変感じがよく、まずまず満足でした。
(まぐぞー・2006年8月)
▼外観
▼男性浴室
▼湯口
▼女性浴室
▼湯口
小野川温泉 うめや旅館 温泉分析概要
山形県米沢市小野川町2494
0238-32-2911
13時~16時・18時30分~21時
400円
訪問:2006年8月・2016年1月
小野川温泉 うめや旅館 簡易データ
協組4号源泉 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 80.3℃ pH=7.0 溶存物質計=5515mg Na=1518mg K=127.6 Mg=16.6 Ca=437.7 Mn=0.4 NH4=1.2 F=2.4 Cl=3124 Br=7.8 I=0.8 HS=1.6 S2O3=0.8 SO4=77.3 HCO3=86.0 H2SiO3=77.4 HBO2=35.1 HAsO2=0.3 CO2=15.4 H2S=1.8 (H17.2.4) ※温泉利用状況=全ての項目で該当無し
【以前の分析】協組4号源泉 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(硫化水素型) 80.3℃ pH=6.9 約1200L/min(掘削60m) 溶存物質計=5768mg Li=4.3mg Na=1412 K=123.2 Mg=4.3 Ca=547.2 Mn=0.3 F=2.8 Cl=3199 Br=8.7 I=0.4 HS=1.7 SO4=78.3 HCO3=115.3 CO2=24.4 H2S=2.5 H2SiO3=241.7 HBO2=28.7 HAsO2=0.2 (H15.10.20) ※温泉利用状況=全ての項目において該当無し