金山沢温泉

南アルプス市にある市営日帰り温泉施設です。登山帰りに利用してみました。駐車場に着くと敷地内でお子さん連れの家族グループが、にぎやかにバーベキューを楽しんでおられました。我が家はその様子を横に見ながら正面の温泉施設を目指します。受付で「空いていますか」と聞くと「空いています」とお返事。館内は浴室に小さめな畳敷き食堂兼休憩室があります。先客は一人で閑散としていましたが、、、。

テン泊後で昨晩は入浴できずにいたので、まずは体をたっぷりと洗えてスッキリです。内湯は石造りの5人サイズの広さがあり、二方向ガラス張りで明るい浴室、その向う側には近くの山々や露天風呂が見えています。湯は無色透明のアルカリ性単純温泉。含食塩芒硝泉を薄くした成分構成となっています。僅かにカルキ臭、吸い込み吐き出しがあり循環ろ過もある湯使い。湯口44.3℃、浴槽40.3℃の実測湯温です。浴槽端より常時オーバーフローがあり半循環のようです。

露天風呂は岩風呂の5人サイズ。お湯からは内湯同様に僅かにカルキ臭を感じます。湯口で39.2℃の湯を浴槽投入、源泉温度からしてこれは源泉かと思われます。のんびりと湯浴みしていると次第に登山客がチラホラと思いきやいつのまにか20人ほどの盛況となりました。洗い場が5台ほどしかないので順番待ちが出来るほどで賑わうというより混雑状態。横目に急いで撤収となりました。全体的に施設の立地からしてシーズンの週末などは登山客で混雑するでしょう。洗い場5台は少なすぎですね。そして施設規模からして850円は高いと思いました。
(三昧・2017年7月)


北岳下山後に立ち寄った日帰り温泉施設です。南アルプス主要登山口へのマイカー規制の起点となる駐車場に隣接していて冬期休業、という事から登山などの行楽観光客をターゲットにした施設であることがわかります。そのためか料金も強気の850円。周囲をのどかな景色に囲まれ、ちょっと素朴な雰囲気もある公共の施設です。

男女別浴場にはそれぞれ内湯と露天風呂があります。女性浴室は脱衣所の向こうに内湯があり、その先に露天風呂という定番の造りとなっています。先ずは内湯ですが、大きくとられた窓ガラスに沿って5~6人サイズの台形浴槽がひとつあります。湯口より適温の湯を投入、浴槽内で吸い込み吐き出し稼働の半循環です。浴槽湯は適温調整された無色透明で、少しばかりの塩素臭も漂います。これといった突出した特徴はないものの常時溢れ出しもあり、早い時間帯で利用者もまだ少なかったようで、半循環ながら湯の状態は悪くありませんでした。

続く露天風呂は5~6人サイズの石風呂です。塀の向こうには周囲の山々が見え、露天風呂感をじゅうぶん味わえます。露天風呂には湯口が二つあり、そのどちらからも夏場の水温程度の湯が投入されていました。おそらくコレが源泉かな、と思います。また循環湯と思われる浴槽内投入もあり、湯使いは内湯と同様と思われます。こちらも塩素臭がしましたが、湯そのものは綺麗なので気持ちよく湯浴みを楽しむことができました。
(まぐぞー・2017年7月)

▼外観

▼男性内湯

▼別の角度から

▼男性露天風呂

▼女性内湯

▼浴槽

▼内湯湯口

▼洗い場

▼女性露天風呂

▼露天風呂からの眺め

金山沢温泉 簡易データ

山梨県南アルプス市芦安芦倉1525
055-288-2244
10時~(16時・18時・19時※月により変動)
営業日時が複雑なので公式ページで最新情報を確認ください
冬期休業
850円
訪問:2017年7月

金山沢温泉 温泉分析概要

南アルプス市営芦安温泉 アルカリ性単純温泉 36.7℃ 599L/min(動力) pH=9.4 溶存物質計=0.863g Na=255.2mg(92.19mv%) K=0.9 NH4=0.5 Ca=17.2 Sr=0.2 Al=0.1 Fe3=0.1 F=1.1 Cl=104.1(23.43) Br=0.4 OH=0.4 SO4=411.4(68.29) CO3=18.5 H2SiO3=38.9 (H26.8.27) ※温泉利用状況=加温している・循環ろ過装置を使用している・塩素を使用して消毒している