いいでのゆ

いいでのゆ 2017年8月

飯豊連峰登山帰りに立ち寄ってみました。登山客で賑わっていると想像していましたが、下山ラッシュ前だったのか天候いまいちだったのかで登山客らしき方は見かけませんでした。

今回浸かったのは源泉槽のみです。薄く黄緑土微濁り、重曹甘味に塩味、金気臭味が第一印象として記憶に残る湯です。体感で42℃ほどの湯が浴槽を満たし掛け流されていました。飯豊連峰の山形側の飯豊温泉に塩気を増したような感じの湯でもあります。循環ろ過仕様の露天風呂は見学しましたが、オーバーフローが見るからに確認できますがなんせカルキ臭が強くなんともなりません。ぜひ源泉槽をおすすめ致します。
(三昧・2017年8月)


約7年ぶりに訪問しました。飯豊山の川入登山口に近い(といっても車でしばらく走りますが)山の中に位置する公共施設です。前回は気が付かなかったのですが、どうやら宿泊施設でもあったようです。去年も一度来たのですが、その時は残念ながらポンプ故障で温泉を休止中でした。今回は無事温泉再開しているとの事で立ち寄ってみました。

外観、館内、浴室ともに以前と変わった様子はありません。ただ少し時の流れと共に浴室などは年季が入って来たように感じます。また脱衣所の棚の埃や床の髪の毛も目立つので、お客さんがセルフで清掃できるペーパーモップを置かれるといいかと思います。お客さんは飯豊山から下山したハイカーさんが大勢いるのかと思いましたが、今回も地元の人がポツリポツリでノンビリとした空気が漂っていました。

浴槽の湯使いは以前と同様に二槽ある内湯のひとつが源泉利用でした。薄っすらと暗い緑がかっても見える貝汁濁りの湯は、金気と重曹の香りがプンプン漂うもので、口に含むと明瞭な重曹の甘味と塩気、金気を感じます。湯は適温で浸かりやすく、相変わらず良い湯でした。無色透明湯を利用しているもうひとつの内湯槽と露天風呂は、こちらもおそらくは温泉利用だと思うのですが、塩素臭の強い濾過湯となっています。ここでは源泉利用の内湯がおすすめです。
(まぐぞー・2017年8月)

▼男性脱衣所

▼男性内湯浴室

▼別の角度から

▼源泉浴槽

▼お湯

▼湯口

いいでのゆ 2010年10月

蕎麦で名高い山都町。ひっそりと山奥に佇む振興公社が運営する温泉宿泊施設「いいで荘」。宿泊はもちろんのこと、立ち寄りでも気軽に利用できます。

浴室には浴槽が二つあり、一般浴槽と源泉浴槽に仕切られています。一般浴槽は15人サイズの大きめタイル浴槽、無色透明で薄っすらと塩味を感じます。しかし循環ろ過の湯使い。一方の源泉浴槽は8人サイズ程の広さがある。薄黄緑色半濁、甘塩ダシ味を感じます。ほんわか温泉臭漂うギシギシ湯。湯口より加水源泉48℃を10L/minほど投入の掛け流し、浴槽では42.9℃ほどに調整。

露天風呂もあります。東屋風の屋根掛けされた8人サイズのタイル張り浴槽がそれである。湯は無色透明で循環ろ過仕様である。こちらは見学のみにした。
(三昧・2010年10月)


公の施設っぽい雰囲気がプンプン漂う「いいでのゆ」です。観光客で賑わう喜多方市内にありながら、かなり山の中に来てしまった感があります。周囲は自然豊かで大変環境が良いです。訪問してみると観光客は皆無で、地元のお年寄りがひとり、ふたりと寛ぐ静かな施設でした。

男女別浴室は窓が大きく明るい雰囲気。内湯には15人サイズと7~8人浴槽があり、続く露天風呂には7~8人サイズ浴槽がひとつあります。内湯の15人サイズ浴槽と露天風呂は循環濾過の無色透明湯なので温泉好きには興味薄いです。

目を惹いたのが内湯の7~8人サイズ浴槽。こちらには濾過をしていない源泉が掛け流し利用されています。湯口より熱い源泉(おそらくごく少量の加水)が流し込まれ、浴槽内で熱め寄りの適温、金属っぽい青緑を帯びたごく僅かに白濁りのある湯は、見たまんまのキシム浴感。湯口より一口含むと炭酸感のある甘ダシ塩味がします。前知識なく訪問した施設でしたが、なかなか良い湯に出会えました。
(まぐぞー・2010年10月)

▼男性脱衣所

▼畳敷きスペースもあります

▼男性内湯

▼源泉槽

▼源泉槽湯口

▼(左)循環濾過槽・(右)源泉槽

▼男性露天風呂

▼露天風呂湯口

▼女性内湯

▼源泉槽

▼源泉槽湯口

▼女性露天風呂

いいでのゆ 簡易データ

福島県喜多方市山都町一ノ木越戸乙3876-4
0241-39-2360
4月~10月・9時~21時
11月~3月・9時~20時
第2月曜休み(祝日は翌日)
500円
訪問:2010年10月・2017年8月

いいでのゆ 温泉分析概要

一ノ木温泉 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 62.6℃ pH=7.0 126L/min(動力) 溶存物質計=10220mg Li=5.9mg Na=3180(86.03mv%) K=121.1 NH4=5.8 Mg=96.8 Ca=198.5 Sr=10.9 Mn=0.1 Fe2=1.3 F=10.1 Cl=3225(57.43) Br=9.9 I=0.6 SO4=2955(38.85) HCO3=320.5 H2SiO3=49.8 HBO2=28.4 (H21.7.24) ※源泉浴槽=加水あり・一般浴槽・露天風呂=循環ろ過あり・塩素系薬剤使用あり