-
-
花岡温泉(閉館)
花岡温泉は2020年12月31日をもって閉館しました。 日も沈み辺りは暗くなった頃、場所を聞きながら訪問した温泉施設です。真っ暗だったので外観どうこうなどは不明。管理人さんが常駐していて、地域の共同浴 ...
-
-
大館矢立ハイツ
大館矢立ハイツは現在、撮影禁止となっているようです。使用画像は撮影禁止になる前の2009年に撮影したものです。 大館矢立ハイツ 2009年5月 大館矢立ハイツで新たな源泉を導入したというので再訪してみ ...
-
-
須川温泉 栗駒山荘
2020/12/12 -秋田県
2011年訪問時以降浴室内撮影禁止となっています。使用画像は2004年に撮影したものです。 須川温泉 栗駒山荘 2005年9月 ▼足湯ができてました 須川温泉 栗駒山荘 2004年6月 須川温泉には2 ...
-
-
田沢湖高原温泉 民宿ルーム(廃業)
田沢湖高原温泉 民宿ルームは廃業しました。 高原地区にある食事処を兼ねた「民宿ルーム」です。温泉を利用しているというので立ち寄りしてみる。男女で趣向の異なる浴室との事、「両方の浴室に入っていいですよ」 ...
-
-
秋の宮温泉 自然休養村管理センター(スパッチェ休憩センター)(閉館)
秋の宮温泉 自然休養村管理センター(スパッチェ休憩センター)は閉館しました。再開の予定は当分ないとのことです。※現地確認済み 秋の宮温泉郷の自然休養村管理センターにある入浴施設です。男女別内湯がそれぞ ...
-
-
強首温泉 おも観荘(閉館)
強首温泉 おも観荘は閉館しました。 強首温泉は前に訪れている。温泉街という温泉街はこれといってない所で、人も見かけず閑散としていた印象の強首温泉。「おも観荘」に立ち寄りをお願いしようとすると玄関には「 ...
-
-
ぶなの森玉川温泉 湯治館そよ風(閉館)
ぶなの森玉川温泉 湯治館そよ風は2016年9月21日をもって閉館しました。 玉川温泉に2004年5月1日に新規オープンした宿泊施設「ぶなの森・玉川温泉 湯治館そよ風」に立ち寄りしました。これからの時代 ...
-
-
大葛温泉 比内ベニヤマ荘(休業中)
大葛温泉比内ベニヤマ荘は温泉施設故障のため休業中です。 大葛温泉「町民浴場」のお湯が良かったので、大葛温泉の湯に浸かることができるもう一つの入湯施設「比内ベニヤマ荘」にも寄ってみました。町営のお宿で宿 ...
-
-
大滝温泉 一陽旅館(閉館)
大滝温泉一陽旅館は閉館しました。 はたして営業しているかどうかで迷ったが、声をかけてみたら「お風呂?どうぞ」とお返事。商売っ気の全くない女将さんに応対していただく。浴室までご案内頂き早速入湯する。ちょ ...
-
-
湯瀬温泉 鶴の湯ホテル(閉館)
湯瀬温泉 鶴の湯ホテルは閉館しました。 ちょっと前までは、はやっていたような印象を受けるお宿です。今では寂れた感じさえする建物で、古びた印象さえも受けます。立寄りを申し出ると女将らしき方が対応され「ど ...
-
-
大沼温泉 八幡平レークイン(閉館)
大沼温泉 八幡平レークインは閉館の後、経営が変わり八幡平大沼茶屋湖としてリニュアルオープンしました。このページの情報は旧施設のものです。 八幡平アスピーテラインにあるドライブイン風なお宿です。前々から ...
-
-
駒ヶ岳温泉 山荘ももしろ(閉館→改装後駒ヶ岳温泉へ)
駒ヶ岳温泉 山荘ももしろは閉館しました。改装後「駒ヶ岳温泉」として営業中。このページの情報は旧施設のものです。 水沢温泉郷にある駒ヶ岳温泉「山荘・ももしろ」です。噂には独自源泉という情報なのでようやく ...
-
-
アクトバード矢立温泉(休業中)
アクトバード矢立温泉は2014年4月頃より休業中です 秋田と青森の県境付近にある温泉です。「矢立ハイツ」には立寄りした事があったのですが、こちらの「赤湯」の存在を知り前々から行ってみたかったお宿です。 ...
-
-
泥湯温泉 豊明館(閉館)
泥湯温泉 豊明館は閉館しました。 泥湯温泉の湯治宿。お隣には「小椋旅館」が位置してます。立寄りを申し出ると昼寝中?だかの御主人に対応して頂く。浴室は一度お宿の玄関外に出て、「温泉マーク」が掲げられた湯 ...
-
-
湯の又温泉 紅葉館(閉館)
湯の又温泉 紅葉館は閉館しました。 秋の宮温泉郷の山奥に湧出している湯の又温泉です。国道より湯の又温泉への細い山道を進んだ先に紅葉館があります。山中の一軒宿ですが、立寄り入湯のお客さんも多いようでした ...