集落の一番の奥に位置していますが、地図等でそこに共同浴場があると知らなければ辿り着けないと思います。外観はいかにも集落の住民専用の佇まいですが、料金を支払えば一般の方の利用も可能です。共同浴場に掲示されている民家にて利用料金を払う仕組みです。
簡易な木小屋の造りの共同浴場は、この手の浴場が好きな方にはたまらない建物となっています。脱衣所への入口が男女別なのでてっきり男女別のお風呂かと思いきや、浴室は一つしかなく混浴でした。浴槽はコンクリ打ち放しの長方形浴槽の内側に、角材を組み合わせて造った感じのものです。3人がゆったりと浸かる事ができる広さのものとなっています。そこに無色透明、弱いキシキシとした浴感、弱い石膏臭も感知できます。源泉は手で触れられないほどに激熱のせいか、源泉と同量の水が湯溜めにて混合されてから浴槽へ注がれるようになっています。12L/minほどの投入量です。浴槽内は42℃と熱め。
(三昧・2005年9月)
地区の小さな共同浴場です。あまりに密やかな佇まいに、一瞬、地元専用かと躊躇してしまいますが、管理されているお宅いずれかに料金を支払う事で利用する事ができます。
湯小屋には男女別に脱衣所がありますが、浴室は混浴となっています。まだ新しいのか、浴槽も洗い場も綺麗。3~4人入られる木造浴槽がひとつあり、無色透明、熱めの湯が満たされています。木材のような清々しい臭いのする湯で、最初、浴槽素材の臭いかと思いましたが、源泉湯口の湯も同様の臭いがしたので、これはお湯そのものの臭いでしょうか??
源泉は激熱でほぼ同量の水を加え浴用に適した湯温にした後、浴槽へと注ぎ込まれています。加水ながら、なかなかの溢れ出しもあり、見ていて楽しいものがあります。表面の泡がいつまでも残るトロミ湯で、ちょいスベキシ浴感。無色透明な中に茶色いカスのような浮遊物も少し。先程の木材のような臭いに混ざり、石膏風の臭いも漂います。源泉を口に含むと何やら少しばかりの味があり、鉱物っぽさが残ります。
周囲を小さな畑と木々に囲まれ、細い道端をサワガニが歩き回る。そんな共同浴場は地元の方の為の湯小屋ですので、他所様のお宅にお邪魔する気持ちで訪問したいところです。。
(まぐぞー・2005年9月)
▼入口(脱衣所)は男女別
▼混浴の木造浴槽がひとつ
▼源泉と同量の水にて調整されていました
▼溢れ出し
▼天井
▼白ケロリン
集落の共同浴場 データ
秋田県湯沢市
立寄り時間不明
料金は管理のお宅へ(現地に案内掲示有り)
※ほぼジモの共同浴場です。管理のお宅に御迷惑のかからない時間内に訪問してください
150円→200円
訪問:2005年9月