有福温泉 御前湯

有福温泉 御前湯 2018年10月

有福にある共同浴場の一つです。共同浴場・やよい湯が訪問時点で2-3カ月の間、休業している最中との事。どうやら泉源よりレジオネラ菌が検出されたようです。なので御前湯に来てみました。券売機で利用券を購入、それを番台へ持って行き受付します。一回入浴400円の他に、家族湯1時間1200円の設定もありました。

番台に向かって左側が男湯でした。水色タイル張り浴槽で8人はいける広さがあります。浴槽中央部分には円柱状に湯面から突き出た湯口オブジェが目をひきます。塩ビ管が3本ほど差し込まれていてそこから湯が浴槽へ注ぎ込まれます。浴槽湯は無色透明、ほぼ無味無臭、ツルツル浴感が目立っていました、湯温は約43℃、熱くもなく温くなく適温で浸かることができました。毎日浸かれる名湯でしょう。
(三昧・2018年10月)


山間の静かな温泉地、有福温泉にある三軒の共同浴場のうちのひとつです。山肌の斜面にへばりつくようにして建つ共同浴場で、他の二軒に比べ規模が大きく、休憩スペースや家族湯も備えています。また建物がレトロモダンで、ボックス型の管理人室や各所のアーチ窓など、なかなかいい雰囲気を醸し出しています。

外光がよく射し込み明るい浴室中央には角の取れた長方形6~7人サイズ浴槽がひとつあります。浴槽中央より突き出た円柱から二か所源泉がビューッと出て、浴槽内でやや熱めの適温湯で掛け流されています。綺麗に澄み切った無色透明湯は、つるつるとした肌触りが心地よく、外光が当たりきらきらと輝き眩しいほどです。見た目そのまんまの鮮度の良さで、14年ぶりの御前湯は大満足の湯浴みとなりました。

同浴のお婆ちゃんは「ここに来たかったけれど暑くて来られなかった、二か月半ぶりで来られてとてもうれしい」と言い、私に「お湯をかかりなさい」と、湯口の前に来るようにすすめてくださいました。この後に訪問した「さつき湯」でも言われたので、どうやらこの辺りでは湯口の湯を体に当てるのが流行っているみたいですよ。
(まぐぞー・2018年10月)

▼温泉街

▼有福温泉 御前湯 外観

▼受付/館内

▼男性脱衣所/掲示

▼男性浴室

▼湯口/浴槽から

▼女性浴室

▼湯口

有福温泉 御前湯 2004年10月

島根県を訪れたたなら是非訪問してみたいと思っていた有福温泉です。初訪問の今回はバスで行ってみました。行きは列車との乗り継ぎが微妙で、危うくバスに乗り遅れるところだった。おそらくレンタカーでも借りれば、そんな心配も皆無でしょう。長閑な景色の中を走るうちに、数人いた乗客も、ひとり、またひとりと降りてしまい、有福温泉へ到着する頃には私ひとりきり。

到着した有福温泉は、山肌に沿って建物が段々に集まり並ぶ、風情ある坂道と階段の町でした。徒歩でアッという間に見てまわれる程のこじんまりとした温泉地です。平日だった為か観光客の姿は皆無。名物の「湯の町演芸場」も閉館日で、どこか寂しさも漂います。

そんな有福温泉のランドマーク的存在「御前湯」へ寄ってみました。狭い路地の階段を上った先にある御前湯は、レトロムード満点の外観が印象的です。館内は男女別浴室と家族湯という構成になっていました。

女性浴室は平日の昼間にもかかわらず結構な混み具合です。脱衣所は温泉を床暖房に利用しているのか、床も木蓋のされたベンチもポカポカ。その脱衣所から少しばかりの階段を下ると浴室です。

浴室には6人程入られる浴槽がひとつあり、真ん中に造られた丸い噴水のようなオブジェから2箇所、やや熱めの湯が投入されています。浴槽内で適温、無色透明の湯は気持ちほんのり白みがかっても見えます。スルスルとした浴感で、茶色いモヤモヤとした湯花が少しだけ漂っていました。

浴場にはシャワーつきカラン、シャンプー、ボディソープも有り。トイレは一度外へ出た右横の公衆トイレ利用となります。
(まぐぞー・2004年10月)

▼有福温泉温泉街

▼掲示

▼有福温泉 御前湯外観

有福温泉 御前湯 簡易データ

島根県江津市有福温泉町710
0855-56-3353
7時~21時(受付20時30分)
火曜日休み
300円→400円
訪問:2004年10月・2018年10月

有福温泉 御前湯 温泉分析概要

有福温泉 アルカリ性単純温泉 47.0℃(使用位置) pH=? 溶存物質計=0.30g Na=78.2mg K=1.9 Ca=3.7 F=2.3 Cl=66.0 Br=0.2 SO4=16.3 HCO3=48.8 CO3=18.0 H2SiO3=68.0 HBO2=0.7 (H27.6.23) ※温泉利用状況=全ての項目において該当なし

【以前の分析】アルカリ性単純温泉 47.0℃ 溶存物質計=288mg Na=52.9mg K=2.3 Ca=2.9 Zn=0.2 F=2.6 Cl=67.1 SO4=16.0 HCO3=48.8 CO3=18.0 BO2=6.6 H2SiO3=70.6(H3.4.17)