道の駅「うすずみ桜の里・ねお」に併設の日帰り温泉施設です。正面玄関上には「温泉館」と掲げられています。ほかに温泉ホテルや道の駅本体施設、ふるさと体験工房施設など各種施設ある複合施設となっています。我が家は日帰り温泉施設に訪問、正面入り口から進んで行って受付します。入浴施設の他に食堂や休憩所もありました。浴室等での撮影は禁止、との案内掲示がありました。
内湯には大浴場をメインに温泉不使用のジャグジー槽やジェットバス槽、サウナにスチームサウナと水風呂のラインナップです。大浴槽はガラス窓沿いにあり10人サイズの横長の造り。お湯は無色透明、温泉臭、普通に塩味がします。石組み湯口よりジャンジャンと循環湯が浴槽投入されています。ツルツルとした浴感が妙に心地よいですね。
露天風呂もあり、露天岩風呂と弥次喜多の湯という一人用の桶風呂が6つありました。露天風呂はこの一人用の桶風呂が面白いです。身を沈めると適量がオバーフローしてまずまず楽しめました。お湯は内湯大浴槽の湯に弱く消毒臭を加えたような感じです。
露天岩風呂は6-7人サイズ、浅め造りで全身浴は少し寝湯のような格好になります。内湯同様の湯ですが、こちらは湯口内にて循環湯と温め源泉が混合されているのが確認できます。もしかすると内湯湯口でも同様なのかもしれません。温泉利用状況によると除鉄と除マンガン処理されているとの事ですが、源泉そのままを一人用の桶風呂に掛け流してやれば温泉マニアが喜んで来ると思うのになぁ。
(三昧・2018年9月)
道の駅併設の温泉施設「うすずみ温泉」です。すぐ目の前にはホテル四季彩館もあり、そちらにも浴場があるようですが立ち寄りに関しては不明です。うすずみ温泉は食事処も併設された立派な日帰り温泉施設で、どうみても公共の施設っぽい雰囲気があります。今回は一日中降り続く雨で冷えた体をあたためるために立ち寄ってみました。
館内には男女別に大浴場がありますが、造りがまったく違うのでもしかすると定期的に入れ替えているのかもしれません。訪問時の女性側は内湯には大きなメイン浴槽と三つの一人用樽風呂とジャグジー槽、露天風呂には大きなメイン浴槽と打たせ湯というレパートリーとなっています。その中でも温泉を利用しているのは内湯のメイン浴槽と露天風呂のメイン浴槽とうたせ湯で、その他は真湯を利用とのこと。
温泉槽の湯使いは加温・循環・消毒のオンパレードですが、特に塩素臭は感じず、弱いぬるすべ感と明瞭な塩気を感じ、お湯自体も循環ならではの嫌な感じはなく、もしかするとどこかしらで源泉を投入しつつの半循環かもしれません。浴後はいつまでもポカポカが続き冬向きの温泉だなぁと感じました。
(まぐぞー・2018年9月)
▼お食事処花霞で昼食にしました
うすずみ温泉 四季彩館 データ
岐阜県本巣市山口676番地
10時~20時(受付19時)
850円
月曜日休み(祝日は翌日休み)
その他不定休があるので訪問前に電話確認した方が無難
訪問:2018年9月
うすずみ温泉 四季彩館 温泉分析
淡墨温泉(除鉄、除マンガン後の貯湯槽にて採水) ナトリウム-塩化物泉 32.0℃ 100L/min(動力) pH=7.9 溶存物質計=8261g Na=3082mg(98.10mv%) K=37.9 Mg=8.6 Ca=13.9 Sr=2.8 Ba=4.9 Al=0.6 F=4.6 Cl=4333(91.19) Br=7.7 I=3.2 SO4=4.3 NO3=6.4 HCO3=630.9 CO3=27.0 (H21.11.30) ※温泉利用状況=各種浴槽によっては温水を加水・塩分濃度のため加水あり・加温あり・循環ろ過あり・塩素系薬剤の使用あり