三瓶温泉にある共同浴場です。浴舎正面入り口横には手湯と子供プールのような足湯も併設されていました。浴舎に入ると無人の受付です。亀の湯と異なり券売機で料金を支払い、それを料金箱に投函するシステムです。畳敷きの小部屋もありました。湯上り後に一息つく場所なのでしょう。
浴室に入ると正面に大量の源泉が洗い場用として吐き出されています。これがもの凄い湯量なので音もバシャバシャと大きく見るも楽しい光景です。左側には縦長の5人サイズの浴槽があります。こちらは亀の湯と違い約42℃ほどに快適に加温されていました。しかし、湯口からの源泉投入はごく少量なので、浴槽内循環でもしているのでしょうか。もしくは加温湯の浴槽内注入なのかもしれませんがこの点については確認できていないのでなんともコメントできません。
訪問時は、薄い黄土濁りの湯が湯舟を満たしていました。湯温は適温で快適でしたが、直前に亀の湯の大量掛け流しを味わってしまったので、正直物足りなく思えてしまうのは贅沢ですね。
(三昧・2018年9月)
三瓶山の裾野というか中腹というか、周囲を雑木に囲まれた数軒の民家と商店が並ぶこぢんまりとした地区の共同浴場です。無人の受付前には券売機が置かれ、購入した券を回収ボックスに入れる流れです。
女性浴室には長方形5人サイズ浴槽がひとつあり、湯口より非加熱のぬるい源泉をチョロチョロ投入。溢れ出しはほとんど見られず湯使いは貯め湯の加温なのか、浴槽内で循環しているのか不明です。ただ9月の終わりのこの時期では、湯使いはどうであれやっぱり温かい湯に体がホッとします。こちらも亀の湯同様にギチギチとした硬い湯で、湯色は濃い目の黄土濁りでした。
そして浴室内で一際目をひくのが浴槽前にある非加熱源泉の掛け湯です。ジャバジャバとかなりの湯量で、これを非加熱の浴槽湯として入れれば夏場なんかは最高だろうな~などと思ってしまいました。
(まぐぞー・2018年9月)
▼三瓶温泉は静かな温泉地です
▼外観
▼足湯
▼手湯
▼受付
▼券売機
▼つるさんをさがせ
▼休憩室
▼斬新な落書きコーナー
▼なんと三瓶山の標高1126!
▼浴室入口
▼男性浴室
▼盆栽湯口
▼洗い場用の源泉が素晴らしい
▼女性浴室
▼女性浴槽
▼非加熱源泉掛け湯
▼掲示
三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯 簡易データ
島根県大田市三瓶町932-1
12時~21時(11月~4月中旬20時)
1月1日休み
300円
訪問:2018年9月
三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯 温泉分析概要
三瓶温泉1号泉源・2号泉源・3号泉源・4号泉源 ナトリウム-塩化物泉 36.6℃ pH=? 溶存物質計=2.3g Li=0.6mg Na=502 K=48.1 Mg=44.2 Ca=198 Sr=2.4 Ba=0.3 Mn=1.5 Fe2+Fe3=5.1 F=0.2 Cl=995 Br=3.5 I=0.4 SO4=10.9 HCO3=366 HAsO2=0.7 H2SiO3=192 HBO2=20.7 CO2=220 As=0.5 (H22.7.7) ※温泉利用状況=加温あり