大館市内を流れる長木川に面した場所にある温泉公衆浴場です。施設外観を撮影しようとしたら、背後に大文字焼きの「大」の字が雪で白くなった山肌が見えたのでした。
熱気でムンムンした脱衣所、同じくムンムンの浴室は軽いサウナのよう。浴室中央には細長の長方形タイル浴槽があり、8対2の割合で仕切られている造り。15人サイズの大浴槽、5人サイズの小浴槽の二つがある。仕切りの上部分に湯口があって、それぞれ浴槽への投入量により温度差を設けている。大浴槽は43℃、小浴槽は45-46℃はある。なので大浴槽は浸かる人が多いためか、お湯に濁りを生じていて鮮度はあまりよろしくない。鮮度が良いのは断然に小浴槽、無色透明、キシむ浴感、芒硝薬臭に弱塩味。ちょっと熱いがこちらをオススメしたい。気軽に温泉を楽しむお客さんで賑わっていた。
(三昧・2007年1月)
大館市にある温泉銭湯です。建物の後ろには鳳凰山の大文字が見え、すぐ横には川が流れている、そんな環境。
館内に入ると温泉銭湯で御馴染みの長椅子が並ぶ休憩スペースがあるのですが、ここでチョットびっくり。なぜか長椅子に座る人は少なく、その周囲の床に寝そべる御老人多数。時々ムクッと起き上がり軽くストレッチなんぞもしています。これが大文字スタイルなんでしょうか。
浴場は温泉銭湯定番の広い洗い場中央に大きな長方形浴槽が鎮座する造り。浴槽は大小二つに仕切られ、小さいほうが3人、大きい方が10人サイズとなっています。大小浴槽にほぼ同量の湯が投入され、「小」が熱め、「大」が適温。「大」の方は浴槽サイズにしてはチョット投入量が少なく、常に溢れ出しはあるものの「湯なまり気味」でした。
気持ちいいのは小浴槽です。ごくごくわずかに茶濁りのあるほぼ無色透明湯は、少しばかりの鉄サビ色の湯花も浮遊。薄塩味にハッキリとした芒哨味、芒哨臭。メイン浴槽の他に打たせやサウナもあり、カランも温泉利用。浴後はいつまでもポッカポカが持続する「温まり湯」で、真冬だというのにしばらく靴下がはけませんでした。
(まぐぞー・2007年1月)
▼後ろの山に大文字
▼受付
大文字温泉 簡易データ
秋田県大館市
6時~22時
8月16日休み
300円
訪問:2007年1月
大文字温泉 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 51.4℃ pH=7.4 200L/min(動力) 蒸発残留=4850mg(←以外は掲示なし)