-
-
台湾の温泉|北投温泉 景泉分店
二日続けての北投温泉です。前日に立ち寄り湯をした「景泉」のすぐ近くにある、その名も「景泉 分店」に来てみました。本当は他にお目当ての温泉施設があったのですが、行ってみると休業中のようで、すぐ近くで作業 ...
-
-
台湾の温泉|北投温泉 景泉浴室
北投温泉にある気軽に立ち寄れる「景泉浴室」です。施設が入っているビル建物は階段状の路地に面していて、赤い看板で「景泉浴室」と掲げられていました。日本ではお馴染みの温泉マーク記号もありました。 中に入り ...
-
-
台湾の温泉|北投青磺名湯
北投温泉街からは少し離れた場所にある温泉公衆浴場です。市街地のなかで温泉浴場として便利な24H営業をしています。新北投駅からGoogleマップを見ながら徒歩で向かってみました。 外観は7-8階建てのち ...
-
-
台湾の温泉|瀧乃湯
撮影禁止のため浴場画像はありません。 見た感じは日本では馴染みのある瓦屋根の平屋建て湯小屋ですが、これが台北にもあるとは驚きました。瀧乃湯は台湾の日本統治時代に造った温泉施設だそうです。数年前にリニュ ...
-
-
台湾の温泉|谷関温泉 谷関伊豆日式露天温泉
バスに揺られて谷関温泉にやってきました。どこの温泉に入ろうかと散歩がてら歩いて坂を上がりつつ探し「伊豆日式露天温泉」という名前の宿に立ち寄りしました。本来は宿ですが今回のように立ち寄り利用も可能です。 ...
-
-
台湾の温泉|礁渓温泉 森林風呂
礁渓バスターミナルにはすぐ横に隣接する礁渓温泉公園があります。その公園敷地内にある地元民に人気の日帰り温泉の施設が森林風呂です。移動途中でバックパック背負っていましたがせっかくなので立ち寄り入浴してみ ...
-
-
台湾の温泉|金山温泉 沐川温泉
台北駅近くのバス停から1時間45分バスに揺られて到着。郵便局前のバス停に着きましたが周囲には温泉施設は見当たらず。少しばかり歩いて看板に書かれた「沐川温泉」という文字を発見する。聞いてみると家族湯方式 ...
-
-
台湾の温泉|礁渓温泉 青池人文温泉旅店(宿泊)
台北中心部からバスで約1時間のところにある礁渓温泉に行ってみました。市内からちょっと郊外に移動しただけで次第に山々が立ち現れてきていい感じです。移動途中、車内で寝てしまって気付くと運転手さんによる到着 ...