別府市の温泉 旅籠屋精湶(閉業→和の宿 夢月へ) 旅籠屋精湶は閉業しました。その後「和の宿 夢月」として営業中です。このページの情報は旅籠屋精湶当時のものです。 11号に面した、ちょっと豪華な感じの和風旅館です。立寄り料金が1050円なので本来はパスするところですが、別府八湯温泉本に太っ腹... 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
別府市の温泉 浜脇温泉 東町温泉 浜脇温泉 東町温泉 2018年10月 大きな変化といえば、男女ともに壁に絵が描かれてました。同浴の方に聞くと「2年くらい前にできた」ってことです。それと以前はなかった分析書の掲示もありました。その他のことに関しては特に大きな変化はないように... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 亀川温泉 亀川筋湯温泉 亀川温泉 亀川筋湯温泉 2015年4月 久々の訪問、下町の極セマ共同浴場「亀川筋湯温泉」です。目の前はよく通っていたんですが、たいてい先客さんがいたので入浴を遠慮してました。今回たまたま無人だったので実に11年ぶりに入浴です。浴室内はなんの... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 新光泉 周囲を住宅に囲まれた地元の方の為の共同浴場。組合員専用か外来OKかいまいちわからなかったので、とりあえず訪問してみた(自分で確認するのが確実)。で、実際行ってみると臨時入浴OKとの事。早速受付に100円支払い、いそいそと浴室へ。入れ替りで浴... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 雲泉寺温泉 別府のローカル遊園地「ラクテンチ」。そこへ行くケーブルカーの駅「ラクテンチ下」を背に向けて進み、100mほど行った右手の奥まった所に雲泉寺温泉はあります。組合員以外の一般の通りすがりの観光客でも利用可能です。入湯料金はなんと50円。うーん安... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 やよいの湯 24時間営業・無人のコイン式自動ゲート方式?とでも説明したらよいかの施設。この手の施設は別府でも他にあるのでしょうか?詳しくは知りませんが、ココ以外に別府にこのような共同浴場があるのは聞いた事はありません。貴重な存在かと思います。入口横には... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 別府温泉 ホテルアーサー 「温泉まつり」の無料入浴デーにお邪魔しました。別府駅から「駅前通り」をブラブラと歩き、高等温泉を過ぎた辺を右に入った商店街沿いにあるビジネスホテルです。華やかで明るい入口が印象的。浴室は2階「湯布の湯」と3階「鶴見の湯」とがあり、この二箇所... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 別府温泉 餅ヶ浜温泉 地区の公民館らしき建物の一階部分にある餅ヶ浜温泉。無人の共同浴場で各自利用料金の100円を料金箱へ支払ってから入湯する。温泉道スタンプも一緒に置いてある。 横長の3人サイズ、タイル張り浴槽が一つあるのみのシンプルな造り。塩ビ管が常時、湯中に... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 此花温泉 住宅街に位置し、真新しい建物は完全に地域景観に溶け込んでいる印象をもった此花温泉。100円にて一般外来利用も可能です。 浴室中央には他浴場でも多く見られる小判型浴槽が一つあります。浴室端っこには湯溜め槽があり、源泉はそこから塩ビ管にて浴槽へ... 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
別府市の温泉 此花温泉(旧施設)(→新施設へ建て替え) 此花温泉旧施設は新しい施設に建て替えられました。このページのレポートは旧施設のものです。 別府にある超路地裏共同浴場のひとつ。最初は見つけられず迷ったものの、どう見ても風呂帰りのご婦人がいたので道を教えてもらった。かなり細い隙間道をちょっと... 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
別府市の温泉 照湯温泉 照湯温泉 2011年7月 たまたま訪問した日が「殿湯」だったので、どれどれと言わんばかりに数年ぶりに照湯温泉に入湯。天井が高い設計で広々とした浴室、通気も良好で快適空間が保たれている。 今回利用した「殿湯」は殿様が利用していた浴室を今でも利... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 鉄輪温泉 ひょうたん温泉 2011年訪問時以降撮影禁止になっていました。浴室画像は2005年のものです。 鉄輪温泉 ひょうたん温泉 2016年3月 ▼ひょうたん温泉 表玄関 ▼館内の中庭広場 ▼中庭広場のひょうたん型飲泉場 ▼竹製冷却装置「湯雨竹」足湯が屋根掛けされ... 別府市の温泉大分県の温泉
別府市の温泉 旅館たきみず(閉館) 旅館たきみずは2012年1月20日をもって閉館しました。 住宅街にあり、且つ隣は小学校という微妙な位置環境にある小規模温泉旅館。スパポートを片手に立ち寄り訪問する。対応して頂いた女将さん、「貸切でどうぞ」との事。 早速、浴室へ向かい分析書を... 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
別府市の温泉 別府温泉 ホテル白鷺(閉館) 別府温泉ホテル白鷺は閉館しました。 別府のビル型温泉旅館が並ぶ「北浜地区」の、ちょっと古びた温泉ホテルです。 女性浴室は4階にあり、鰻の寝床のように細長い。狭いながらも詰めれば10人程入られる横長の内湯浴槽がひとつあり、無色透明無臭の湯がか... 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉
別府市の温泉 チャンコ吉葉(閉館) チャンコ吉葉は閉館しました。 最寄りの駅は別府大学。湾に面した海岸沿いにある温泉宿です。オーナーが第43代横綱の吉葉山関だそうで、名物はチャンコ料理。しっかりとした造りの温泉旅館で浴場は4階にありました。 浴室への扉を開けると、目の前に別府... 別府市の温泉大分県の温泉|閉館・休業大分県の温泉