「岩手県の温泉|閉館・休業」 一覧

国見温泉 国見山荘(閉館)

国見温泉 国見山荘は2020年11月5日をもって閉館しました。 国見温泉にある町営の日帰り温泉施設です。町民はもちろんですが、一般観光客でも立寄り可能です。しかしながら町民310円に対して、町外620 ...

巣郷温泉 蘭寿苑(閉館)

巣郷温泉 蘭寿苑は2013年5月31日をもって閉館しました。 国道107号の道路脇にある巣郷温泉のお宿。巣郷温泉のお宿は比較的お安く立寄りできるのがいい。走行中、目についたのでつい立寄ってしまう。 浴 ...

ひぃなの丘 湖山荘(湖山荘としての営業終了→宿名を変更オープン)

この施設は湖山荘としての営業は終了し、改装後宿名を変えオープンしています。このページで紹介した内湯や露天風呂も取り壊されたようです。このページの情報は旧施設(湖山荘)のものです。 つなぎ温泉にあるおし ...

鶯宿温泉 うぐいす旅館(閉館)

鶯宿温泉うぐいす旅館は閉館しました 開湯450余年を誇る鶯宿温泉です。その昔、鶯が傷ついた足を浸して治していたところから名が付いたそうです。現在も3000数百Lもの湯量を湧出している様子。観光協会にあ ...

不動温泉 百万石(休業中)

不動温泉 百万石は休業中です 日帰り温泉施設の「百万石」です。百万石とは??一石が180Lだから、、、ん?それは置いておいて本題へ。訪問したのは真っ暗な19時頃。土日は朝6時から営業しているので朝風呂 ...

滝ノ上温泉 滝峡荘(宿泊)(旧施設)(改装後リニュアルオープン)

滝ノ上温泉滝峡荘は改装の後2022年8月にリニュアルオープンしています。このページの情報は改装前の旧施設のものになります。 以前に立ち寄りした事のある温泉山小屋です。今回は山行の拠点として2連泊の予約 ...

金矢温泉 国民年金保養センターはなまき(閉館→経営と宿名が変わり営業中)

2008年6月30日をもって国民年金保養センターはなまきとしての営業は終了。経営が変わりホテル銀河パークはなまきとして営業しています。このページの情報は旧施設のものです。 「国民年金保養センターはなま ...

湯田薬師温泉 中山荘(閉館)

湯田薬師温泉 中山荘は閉館しました 湯田町の薬師温泉に寄ってみました。薬師温泉は小高い場所にあって自然林に囲まれている温泉です。いくつか建物がありましたが最初に目についた「中山荘」にしました。 当日は ...

つなぎ温泉 管旅館(閉業)

つなぎ温泉管旅館は2022年8月22日をもって閉業しました。   観光協会の案内を見て訪問してみました。着いてみると入口玄関に「源泉掛け流し入浴始めました」と、いつから掲げているかは不明です ...

高倉山温泉 豊楽園(閉館)

高倉山温泉 豊楽園は閉館しました。 鄙び系の温泉保養旅館です。訪問時は立寄りのみ受付。玄関前には赤鬼さんが屋根を支えているオブジェがあり、訪問客を楽しませてくれます。受付を済ませ浴室へ向かいます。かな ...

台温泉 冨手旅館(宿泊)(閉業)

「台温泉 冨手旅館」は閉館しました。   ▼冨手旅館外観/宿泊した部屋/部屋の向かいは神社です ※オリジナル画像を紛失したため、旧サイトの小さい画像を転載しました。見づらくてすみません。 & ...

巣郷温泉 憩の家 福寿荘(閉館)

「巣郷温泉 憩の家 福寿荘」温泉は閉館しました。建物も取り壊されました。現地確認済。   岩手と秋田の県境で岩手県湯田町にある巣郷温泉。知る人ぞ知るこの温泉は石油臭のする温泉なのです。以前に ...

ひまわり温泉 ぎんがの湯(休館)

「ひまわり温泉ぎんがの湯」は2022年10月31日をもって休館しました。   病院が建てた温泉施設だそうです。周囲が真っ暗闇になった夜に訪問しました。館内には休憩所・食事処・男女別浴室があり ...

Copyright© はしご湯のすすめ・温泉棟 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.