三俣温泉 街道の湯

登山帰りの汗流しに立ち寄りした日帰り温泉施設です。以前に湯沢町発行の「湯めぐり券」を購入していたので、今回はそれを利用して無料というかそのチケット掲示で利用しました。施設は道の駅「みつまた」に隣接しており、週末などの集客力は強そうです。自然が豊富で脱衣所から見える眼下の調整池には、トノサマガエルが複数匹ほど水面に浮かんでいました。

入浴設備としては男女別の内湯と露天風呂をそれぞれに備えています。10人サイズはある石風呂内湯は、浴槽縁の全方向部分からオーバーフローが確認できます。但し、浴室空間自体に軽いカルキ臭がするのには残念。浴槽湯は無色透明、弱いすべキシ浴感があります。浴槽底部には循環器の吸い込みがあります。岩湯口の内部にて循環湯と源泉ではない源泉もどきの湯が混合されて浴槽へ投入されてます。

露天風呂は6-7人サイズの岩風呂。目隠し塀にある程度は囲まれている造りです。塀の向こうに山が見えるので冬期間は真っ白な雪見風呂となるのは間違いなさそうです。お湯は内湯と同じく適温の42℃ちょい程でしょうか。浴槽端の切り込み箇所よりオーバーフローあり。排湯口までの通り道は濃い茶褐色に色づいていました。湯使いはどうであれ、山行後の疲労感たっぷりの身体には最高に癒されて満足でした。
(三昧・2016年6月)


平標山下山後の汗流しに立ち寄った日帰り温泉施設です。道の駅に併設された施設で、周囲は山に囲まれ、カエルの鳴き声が響くノンビリとした所です。浴場には男女別に内湯と露天風呂がありました。

脱衣所を抜けると先ずは内湯ですが、浴室に10人サイズ石板ばり浴槽がひとつあります。適温調整された無色透明の湯はカルキ臭が漂う循環仕様。弱いツルツル感があり、循環ながら少しばかりの溢れ出しも見られます。続く露天風呂は7人程のサイズでしょうか、塀の向こうに緑の山々が見え、心地よい風も吹き込んできます。肝心の湯は内湯同様にカルキ臭漂う循環仕様ですが、溢れ出しはコチラの方が多く湯の道筋が温泉成分で茶黒く染まっていました。湯温は内湯より少し高い設定です。

今回訪問時は季節柄かほぼ独占に近い状態で楽しめましたが、場所柄雪のシーズンは混むと思われます。やや塩素臭が目立ちましたが、大勢の人が利用する浴場なのでこの湯使いは仕方ないでしょう。シャワーは使い勝手よく、清潔感もあり、万人が安心して利用できる施設と思います。
(まぐぞー・2016年6月)

▼男性内湯

▼洗い場

▼男性露天風呂

▼露天風呂湯口

▼露天風呂溢れ出し

▼湯上りアイス

▼併設の道の駅でランチ

三俣温泉 街道の湯 簡易データ

新潟県南魚沼郡湯沢町三俣1021
025-788-9229
10時~21時(受付20時30分)
火曜休み(祝日・年末年始など後日振り替え)
500円→600円
訪問:2016年6月

三俣温泉 街道の湯 温泉分析概要

三俣細越温泉 46.4℃ pH=9.2 溶存物質計=648.1mg Li=0.1mg Na=92.1(41.21mv%) K=1.4 Ca=113.7(58.27) Sr=0.2 F=0.8 Cl=202.0(59.44) Br=1.0 I=0.5 SO4=168.1 HCO3=18.0 CO3=1.4 H2SiO3=41.8 HBO2=6.7 HAsO2=0.3 As=0.2 (H19.12.20) ※温泉利用状況=加水あり、加温あり、循環ろ過あり、塩素系薬剤の使用あり