-
-
法林寺温泉
2020/10/31 -富山県の温泉
谷合いに建つ温泉旅館です。玄関をくぐってみると立ち寄り温泉にも力を入れているようにも思えます。受付して早々に浴室へ。室内に入ると熱気が凄く、ちょっとしたサウナのようでした。横長の水色タイル造りの浴槽は ...
-
-
福光温泉
2020/10/30 -富山県の温泉
鄙びた昭和を想い出させる二階建ての外観。宿泊施設なのかどうかも良く分からず、ナビにあったので立ち寄ってみました。「福光自然休暇村」との看板もあったが真相は不明。館内はお客さんも疎らで閑散としていました ...
-
-
らいちょう温泉 雷鳥荘(宿泊)
およそ標高2400mの場所にある立派な山小屋「雷鳥荘」。室堂ターミナルから歩いて30分程度で到着する。今回は立山の本格的な観光シーズンには少し早かったが、雷鳥観察には最適期ということから雷鳥荘に宿泊し ...
-
-
雷鳥沢ヒュッテ
雷鳥沢ヒュッテは立山・室堂エリアにおいて立ち寄り温泉できる山小屋施設の一つ。玄関前に「立ち寄り10-19時、500円」と掲げられている。そんな事とは知らず訪れたのは9時前、しかし快く入浴を受付けていた ...
-
-
みくりが池温泉
訪問後いつからかはわかりませんが、浴室の撮影禁止となったようです。掲載の画像はそれ以前のものです。(撮影許可もいただきました) 室堂やみくりが池周辺の散策途中に立ち寄る。日本で一番の高所にある温泉でも ...
-
-
高天原温泉 高天原山荘(宿泊)
高天原温泉へは行くには歩いていくしかない。我が家は景色や写真撮影を楽しみつつの山行スタイル、これだと最低でも2泊3日はかかるかと思う。なかにはトレランで折立から高天原温泉まで日帰りで往復してしまう人も ...
-
-
宇奈月温泉 宇奈月町温泉会館(閉館)
2016/05/01 -富山県の温泉|閉館・休業, 富山県の温泉
宇奈月温泉 宇奈月町温泉会館は新規施設オープンに伴い2016年4月26日をもって閉館しました。 宇奈月の温泉街にあった公営公衆浴場。地元の方はもちろん、観光客でも利用可能です。宇奈月温泉の源泉は湯量豊 ...
-
-
尾の沼体験交流施設 とちの湯
2012/10/04 -富山県の温泉
富山の日帰り温泉本に「源泉100%」と情報があったので立寄る。結果からして見事にしてやられた、といった状況。黒部市の公営温泉施設で、うなづき湖を眺められる露天風呂を備えトロッコ電車が運行しているのも見 ...