森田温泉

森田温泉 2005年8月

温泉ファンの間で有名な森田温泉です。近くを通りがかったので湯を再確認してみたく数年ぶりに訪問してみた。午前中に寄ってみましたが、営業は掃除の終わる12時からだというので夜に出直す事にしました。

入り口玄関の壁上部には温泉分析書が掲示されている。高い場所にあるので椅子を貸して頂きデジカメで撮影させてもらいました。「暗くて見えにくいでしょう」と、女将さんがわざわざ懐中電灯にて照らしてくださる。

浴室には昔ながらのシンプルなタイル張りの浴槽が変わらずにありました。無色透明、甘味、美味しいダシ塩味、新鮮金気味がmixされて楽しいお湯です。いろいろ観察しながらの41-42℃の適温湯での湯浴みは心地良し。ギチギチ浴感や炭酸味もしっかりと感知できます。再訪問ですが何度訪れても飽きる湯ではありません。森田温泉、ますます気に入ってしまった一湯です。
(三昧・2005年8月)


森田温泉を再訪問しました。民家風の佇まいも3人程入られるシンプル浴槽も以前のままです。相変わらずの掛け流しで、適温湯が気泡と共にゴボゴボと豪快に投入されています。湯は泡付きがあるものの結構ギシギシとした肌触り。一口飲むと甘塩ダシ炭酸味がします。この日は嫁いだ娘さんが御家族と帰省中で賑やかな森田温泉でした。娘さんによると、この森田温泉は子宝の湯としても有名との事で「湯治した人は8.5割の確立で成功してるのよ」との事です。
(まぐぞー・2005年8月)

▼森田温泉 男性浴室

▼男性浴槽

▼湯口

▼営業時間の掲示

 

森田温泉 2003年8月

県道を走っていると「森田温泉」の看板があり、急遽立ち寄ってみることにしました。駐車場に車をとめていざ突撃!どうみても個人の家のような外観ですがきちんと「森田温泉」と看板が掲げてあり一安心。ありがたいことに寸志程度の料金で入湯できました。

浴室はタイル内湯のみで1×2mの長方形サイズ。湯は塩ビ管が伸びていて浴槽内に注入されています。湯は無色透明、金気、重曹味。ツルすべの強い浴感で静かに浸かっていると体に気泡もついてきます。投入量が多く浴槽から溢れ出るお湯で浴槽周辺は赤茶けていました。鮮度もとても良くおすすめの1湯です。
(三昧・2003年8月)


一見、民家のような温泉です。玄関前には沢山の鉢植えがあり、色とりどりの花が咲いていました。玄関をくぐると優しい女将さんが出迎えてくれます。館内も民家風で、まるで友達の家にでも遊びに行ったかのようです。

男女別の浴室は各々3人サイズの浴槽がひとつという、こぢんまりとした造り。小さな浴槽に源泉がジャカジャカと贅沢な程の掛け流しとなっています。お湯の色は浴室の暗さでイマイチ確認できなかったのですが、ほぼ無色透明、甘い臭いと金気臭のするものです。このお湯が大変気に入り、入っては出て、体を洗っては入り、また出てを何度も繰りかえしてしまいました。蛇口からも温泉が出て来ます。

森田温泉を出る頃には辺りはすっかり暗くなっていました。この日は御盆で通りに出ると、あちらこちらの庭先から橙色の迎え火がゆらゆらと闇夜に揺れ、何とも幻想的な光景が静かな通りに広がっていました。
(まぐぞー・2003年8月)

▼温泉に関する掲示

▼男性浴室

森田温泉 データ

青森県つがる市森田町森田月見野110-2
Googleマップでみる
0173-26-2211
12時~21時30分(冬期21時まで)
※営業時間はやや流動的な印象
240円→300円
訪問:2003年8月・2005年8月・2006年12月

森田温泉 温泉分析

森田温泉 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 41℃ pH=6.6 75L/min 成分総計=6165mg NH4=0.8mg K=125.0 Na=1680(89.91mv%) Ca=48.1 Mg=28.9 Fe2=3.2 Al=0.3 Mn=0.2 Cl=1819(63.31) SO4=0.2 HPO4=0.4 HCO3=1813(36.67) H2SiO3=198.1 HBO2=15.2 CO2=431.5 (S47.1.14)